学校法人 東邦大学 東邦大学医療センター大森病院
学校法人 東邦大学 東邦大学医療センター大森病院の基本情報
所在地 | 〒143-8541 東京都大田区大森西6-11-1 |
---|---|
最寄駅 | 京浜急行電鉄本線 梅屋敷 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 美容外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 性病科 肛門科 産科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 気管食道科 放射線科 アレルギー科 心療内科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 矯正歯科 小児歯科 歯科口腔外科 |
東邦大学医療センター大森病院の看護師口コミ 1132件中 201~250件
並び替え
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年12月
急性期病棟にいましたが、仕事内容にやりがいはありますが大変です。特に夜勤では、大きな手術後の患者、状態の悪い患者、終末期...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2022年12月
新卒で入職しました。 新人は残業代はつかず、どんなに遅くなろうと自身の勉強だからとただ働きでした。日勤で終電近くなるの...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年12月
大学病院なので急性期の看護を学ぶことができ、学んだ知識は現在でもかなり武器になっています。 しかし人間関係は最悪です。...(残り 355文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
一年目は研修なども受けており、教育は充実しておりました。 ですが、教育は正直部署にもよると思います。忙しい部署は教育す...(残り 29文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
場所にもよりますが、自分の働いていた場所は人間関係がギクシャクしましたし、残業もおおくやめていく人が多数。 新人教育も...(残り 69文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年11月
大学病院でもあり教育の面では研修が行われ充実しています。しかし診療科により残業時間に差があり、大変な思いをしているスタッ...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年11月
比較的雰囲気はいい職場でした。 給与面や働き方は夜勤もあり、なかなかハードワークでしたが他病院の話さを聞く感じ平均とい...(残り 55文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年11月
3月で退職を考えています。今年で入職してn年目になりますが、どんどん大変になっている気がします。人手が足りなくてもどんど...(残り 120文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年11月
新卒入職しました。 給与はボーナスが1年で約6ヶ月分と1年目から100万近く支給されました。ボーナスでモチベーションを...(残り 104文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年10月
新人研修が多く、他病棟との同期と話す機会もあり、親しくなりやすかったです。 複数の建物にわかれているため、手術出しや検...(残り 34文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年10月
大きい病院なので、雰囲気は病棟によって様々ですし、理不尽な態度をする看護師もいますが、素敵な方もたくさんいました。患者さ...(残り 84文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年10月
大森病院で実習をしました。どの病院もそうだと思いますが、職場の雰囲気は病棟によって様々でした。急性期の病院でので外科、内...(残り 86文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2022年10月
配属先によりますが、アラサー中堅ナースの中には上司部下から信頼されている方がいたり、ベテランでも気分屋で周囲を振り回す方...(残り 72文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2022年10月
新卒者の初期研修は手厚くありました。配属後も定期的に全体研修がありました。募集要項通りだと好印象でした。 また、配属先...(残り 107文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2022年10月
急性期病棟への配属を希望して入職しましたが、実際は外来へ配属されました。 次年度は病棟勤務を希望すると伝えても、他にも...(残り 71文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2022年10月
私が配属された部署では、週末の希望休を言いづらい雰囲気がありました。保育園へお子さんを預けているママナースが優先で、独身...(残り 139文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年10月
職場の雰囲気としては、病棟や科によってだいぶ差があると思います。 外来に関してはママナースなども多く残業なども少ない方...(残り 97文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年09月
3次救急かつ大学病院であることから、常に忙しく看護師はみんなピリついています。ベテラン看護師でさえも余裕がなくなると物凄...(残り 137文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2022年09月
仕方がないことかもしれませんが内部出身の看護師が幅をきかせています。先輩も内部は内部を可愛がるといった感じです。仕事がで...(残り 116文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年09月
規模が大きく急性か病院なので忙しく、患者さんの入れ替わりも多いです。ここでしか見られない症例などが多いので、とても勉強に...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年09月
新人は入職してから1〜2週間接遇や病院の理念などの基本的研修があります。それ以降も定期的に倫理、他職種とのコミュニケーシ...(残り 132文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年09月
全く大人気ない中堅以上のナースたち。新しくきたナースに対するいじめ、パワハラが半端ないほどひどく、せっかく希望を持って務...(残り 149文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年09月
病棟スタッフの人間関係はいいと思います。病棟によると思いますが。管理者は人によって、自分の利益しか考えなかったり人をいじ...(残り 91文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年08月
口コミ閲覧のための投稿です。 第三次救急指定病院としての機能を果たすとともに、特定機能病院、災害拠点病院、地域がん診療...(残り 149文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年08月
口コミ閲覧のための投稿です。 ワンルームマンション形式と寮タイプ(個室)があり、希望があれば入居可能です。室料は病院が...(残り 75文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年08月
新卒一年目です。寮は何箇所かあります。自分で決めることはできず、希望も取りません。あなたはここです、というような形で決め...(残り 133文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2022年08月
出産後病棟から外来に異動しましたが、基本は月から金、土の午前中勤務で週5.5日勤務でした。休みも取りづらく上司である看護...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年08月
今年入職しましたが、最悪です。 人手不足で病棟も回っておらず、新人を早く使い物にしたいのか詰め込んで業務を一気に覚えさ...(残り 183文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2022年08月
働きやすい環境でした。先輩方はとても優しく、職場の雰囲気もとても良いものでした。私の配属は循環器内科病棟でしたが、一通り...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年08月
三次救急なので、それなりに症例はあると思います。学年毎にリーダー業務や夜勤業務、チームリーダーなどステップアップしていけ...(残り 26文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年08月
働いていた部署が中途採用や異動で人が来ることが少なく、新卒からいない人にとっては厳しいです。そちらの理由で勝手に不機嫌に...(残り 76文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年08月
人間関係は最悪です。既卒で入職しましたが、今までやってきたことを否定され、病棟のやり方にそぐわないと仕事ができないと言わ...(残り 202文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
休み希望は通りやすいです。夏休も7日間取れます。が、慢性的な人手不足で週休がはけていなかったり、年休が使われていなかった...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年07月
夏休みはしっかり7日間いただけます。休み希望も基本的に通ることが多かったです。しかし、私の病棟では人が足りないのか日々の...(残り 101文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
人間関係や仕事量の多さに疲弊して退職を検討しています。 第三次救急や大学病院という点からどこの病棟もそれなりに忙しいで...(残り 332文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年07月
病院にもよりますが、希望の休みはほぼ通ります。夏季休暇や年休を併用すれば長期の休みもとりやすです。病院勤務をしていますが...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年07月
1年目は基本、希望休は提出できません。残業代も試用期間は基本つかないため、タイムカードを切って残っていました。病棟による...(残り 40文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年07月
家は社宅が何個かあります。社宅は自分で選ぶことはできず、3月ごろに採用者に入居予定の社宅の情報が送られてきます。社宅はピ...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年06月
新卒ですが手取り20万円もいきません。 前残業1時間、後残業2時間ぐらい平均してありますが、新卒だからか残業代つかずで...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年06月
実習でお世話になりました。雰囲気は病棟による印象を受けました。良いところは良い、悪いところは悪そうといった感じです。。 ...(残り 26文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年06月
ボーナスはとても良いです。しかし基本給はそこまで高くないので年収で考えると特別多いわけではないと思います。夜勤をすればも...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年06月
インターンシップ・オンライン病院説明会でお世話になりました。学生の質問に対して、明るく丁寧に答えて下さってたのが印象的で...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年06月
看護学生です。病棟によるとは思いますが、役職を持っていたりする上の方の圧が凄かったです。どこの病院もそうだとは思いますが...(残り 41文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年06月
ボーナスは良かったが、基本給はそこそこで仕事量と比較して割に合わないと感じた。何より宿舎の家賃が納得できなかったと感じた...(残り 41文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2022年06月
大学新卒で入職しました。基礎的なことは先輩方々にしっかり叩き込まれたので大学病院で学べたことは今でも身になっており感謝。...(残り 88文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年06月
1年目でも6月のボーナス少しもらえます。12月では満額もらえるようになるそうで、ここの病院は基本給はそれほどですがボーナ...(残り 47文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年06月
建物が合計5つくらいあります。3号館は綺麗ですが、他はだいたいどこも古いです。大学病院が綺麗というイメージでくるとびっく...(残り 66文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年06月
1年目の冬からボーナスは満額で額面で70万程でした。 給与はかなり良かったです。 人間関係は配属される病棟でかなり違...(残り 250文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年05月
学生で実習でお世話になりました。よく夜勤の看護師さんが日中の11時ごろまで残業しているイメージがあって、大変そうだと思っ...(残り 27文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年05月
私の病棟は育短を取っている人がいて、周りのスタッフもその人に気を配って早く帰らさようとする空気があるため、育児をしながら...(残り 67文字)