学校法人 日本医科大学 日本医科大学付属病院
学校法人 日本医科大学 日本医科大学付属病院の基本情報
所在地 | 〒113-8603 東京都文京区千駄木1-1-5 |
---|---|
最寄駅 | 東京メトロ千代田線 根津 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リウマチ科 麻酔科 呼吸器外科 リハビリテーション科 歯科 |
日本医科大学付属病院の看護師口コミ 1490件中 1251~1300件
並び替え
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
研修は年間通して、何回かあります。その都度議題が異なり、事前課題を出されることもあります。座学や演習など様々です。認定看...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
部署によって人間関係は様々だと思いますが、急性期で大学病院ということもあり、性格がきつい方が多いと思います。実際、人間関...(残り 53文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
看護師の人数が圧倒的に少なく、ママさんナースが増え、子どものいない人に負担がかかっていました。夜勤が月に8〜9回あり、残...(残り 85文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年08月
循環器の病棟でしたが、とにかく忙しかったです。日勤は消灯過ぎることが、多く、二交代の夜勤が終わるのが、12時すぎることも...(残り 58文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
施設は見ての通り、建て直しているので半分綺麗です。あと2年くらいで全てが綺麗になるのではないでしょうか。動線はやはり賛否...(残り 69文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
私立大学病院の付属ですので、福利厚生はしっかりしていると思います。 ディズニーの割引券や野球観戦チケットなどが頂けまし...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
若い人が多く、20代ばかりで同期、同世代とは仲良く仕事後出かけたりしてました。しかし少し上の人はおつぼねが多く嫌みを言っ...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年07月
国際結婚でしたので、職場の上司の理解も高く、夏と冬休みは比較的まとめていただけ、その都度旦那様の国の方へ帰国出来ました。...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
うちの病棟はママさんが多く土日の連休は希望してもほぼもらえませんでした。有休はもらえることはないと考えた方がいいです。公...(残り 84文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
プリセプター制度はうちの病棟にはありませんでした。新人教育担当が何人かいたので、気の合う先輩に相談できるのはとても良いと...(残り 92文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年07月
看護はもちろん疾患や治療についてしっかり学びたい方には、とてもいい病院だと思います。専門的な科も多く勉強になりました。ま...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年06月
新卒でオペ室勤務でしたが、人間関係は結構独特でした。クセのある人たちが多かった気がします。先生たちは明るい人が多くオペ中...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年06月
とても勉強になりました。辞めても、影響力のある病院だったと思います。大変だけど、そこに働けたことを誇りに思います。自分自...(残り 45文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
ママさんナースは時短など優遇してもらえる制度がありましたが、なかなか定時で帰れない現状でした。緊入などはあまり取らせない...(残り 154文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
新人教育が充実していると聞いていたのですが、まったくのうそでした。わからないことを聞いても面倒臭そうに返事をされましたし...(残り 56文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年06月
大学病院ということもあり、福利厚生は、しっかりとしています。病欠で長期間お休みしたこともありましたが、一ヶ月ほどは、給料...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
有給休暇は全く貰えません。退職する際にも、もらっている人はほぼいませんでした。 夏季休暇は7日間連休でもらえますが、私...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
大学病院は忙しく、毎日バタバタしてます。プリセプター制度がないのを入職してから知りました辛いです。ホントに辛いです。やめ...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年06月
新卒者には厳しく感じました。メンタル面にきてしまい退職してしまいましたが今考えると理不尽な事も多かったですがその中で優し...(残り 80文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年06月
残業が多く人間関係はいいと言えませんでしたが先輩方は仲良くされていたと感じます。忙しかったですがお給料面は不自由なく福利...(残り 55文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
新築された本館はとても綺麗です。物品は新しいものが取りそろえてあります。病室も快適です(ただし、差額ベット代は多床室でも...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年06月
人間関係は、忙しいということもありギスギスしていました。他の部署ではイジメのようなこともあり、辞めていく人が多かったです...(残り 42文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年06月
人間関係が良好かと思い入職しましたが、結構ギスギスしていました。勉強会は全体的なのか病棟でのなのかでいずれ週1回程はあり...(残り 55文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
手術室なのに意味のない病棟のペーパーペイシェントを病態関連図からヘンダーソンでのアセスメント、看護計画までやらされます。...(残り 231文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年06月
患者さんから見た雰囲気はかなりいいと思います しかし、手術件数も多く、毎日オペを捌くことに必死なので、オペをやり切るこ...(残り 77文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年06月
人間関係は良かったです。先輩看護師も優しくせっしてくれました。教育体制も整っていて働きやすかったです。しかし、家庭がある...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年06月
ほどよい厳しさがありスキルアップ目指すならよいです。 人間関係はとってもよったです。 看護師だけでなく医者も人間関係...(残り 67文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年06月
大学病院だけあり給料体制はしっかりしていました。 ただ、ボーナスは減っているようですが、満足しない額ではありません。 ...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年06月
私がいた病棟では派閥のようなものがあり、自分がやられないよう周りを固めていく攻撃的な先輩もいた。役職に相談しても態度は変...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年06月
新人の時は大変でしたが、優しい方が多く、のびのびと学習することができました。お給料も気にしたことはなかったです。十分だと...(残り 43文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年06月
ディズニーリゾートのチケット割引や、リゾート地の宿泊割引などの福利厚生がありました。病棟に一冊福利厚生に関する冊子がおい...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年06月
仕事量は多く、求められるものも多岐にわたり、常に勉強が必要です。休日に出勤したりする必要はありませんし、当時としては休み...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年05月
新卒で入職しました。プリセプターが付ききちんと指導してくれますが、覚えることが多く精神的に辛いことが多かったです。経験は...(残り 47文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2017年05月
普段の休みはあるものの、有給を1日も使わせてもらえなかった。初めて就職した病院のため、有給とは使えないものだと思っていた...(残り 70文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年05月
他病棟へのヘルプ制度があります(人数が多い病棟から人数が少ない病棟)ケアフォローだけでなく、受持ちがあります。専門知識が...(残り 78文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年05月
とても忙しいです。必ず残業していました。その分の時間外手当は出てましたので良かったと思います。退職は忙しくて時間で帰れな...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年05月
退職理由は、パワハラで辞めました。中途で入職したんですが、扱いが酷かったです。感じの悪いスタッフに、意地悪な上司。新卒に...(残り 703文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年05月
毎年ボーナスは少なくなっています。募集要項には賞与5.6ヶ月と記されてましたが、昨年は4.3ほどしかなかったと思います。...(残り 77文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年05月
日医は救急がとても有名で入職することに決めました。しかし救急はとても人気で当時新卒で配属されたのは本の一名。私は希望以外...(残り 113文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年05月
私学共済関連の福利厚生がありますが一度も使ったことはありません。ただ積立貯金制度があり、これは良かったと思います。給料か...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2017年05月
新卒で配属されました。 毎日、帰宅後は勉強することが多く大変でしたが、自分のスキルアップに繋がり、とても良い経験がつめ...(残り 58文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2017年05月
新卒で入りました。 本当に忙しく若いから夢中で頑張りました。 公務員同様休み・給与体系・福利厚生はしっかりしてますが...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年05月
先輩、後輩との関係も良く、ギスギスした感じもなかった。医師や薬剤師、看護助手など他の職種との関係も良い。大学病院なので勉...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年05月
先輩がとにかく厳しくて辞めたい事は何度もありました。まず人間性を否定されるので本当に辛かったです。昔は何故あんなに厳しか...(残り 51文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年04月
ママナースは、多くありません。どこの大学病院もそうだと思いますが、多忙なので送り迎えなど苦戦してるスタッフが多かったと思...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年04月
新卒で働くには教育体制もしっかりしててとても良い病院。どこの大学病院もそうだけど、忙しさは、変わらないと思います。どこも...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年04月
病棟の雰囲気は良く、続けていきたいという気持ちはあったのですが、通勤1時間半はなかなか体力的にきついものがあり、退職する...(残り 60文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年04月
年2回の賞与が下がってきています。現在、6月は基本給2ヶ月、12月は基本給の3ヶ月を下回りました。入職年の6月の賞与は2...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年04月
大学病院なので年齢層は若いです。紙カルテはナースステーションに置いてあるものを見るのですが、誰かが持っていっているとなか...(残り 63文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年04月
大学病院ということもあり、教育はしっかりしていました。そのため、病院全体で様々なことが統一されていたように思います。また...(残り 45文字)