学校法人 順天堂 順天堂大学医学部附属順天堂医院
学校法人 順天堂 順天堂大学医学部附属順天堂医院の基本情報
所在地 | 〒113-8431 東京都文京区本郷3-1-3 |
---|---|
最寄駅 | JR総武線各駅停車 御茶ノ水 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 産科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 |
順天堂大学医学部附属順天堂医院の看護師口コミ 1506件中 701~750件
並び替え
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年08月
大変忙しい病院でしたが、その分お給料はとても良いです。人間関係等はやはり人数と規模が大きい分に色々とありますが、貯蓄のた...(残り 47文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年08月
お子様のいらっしゃる方やこれから考えている方にはとてもいいと思います。自身の職員の医療費がゼロというところがいいとことで...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年08月
基本的に有給は自分の希望する日時では取得できず、病院側に勝手に毎月の休日に盛り込んで使われている状況です。また消化率も悪...(残り 128文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年08月
建物自体は建て替えをしており、病棟にもよりますが古い印象はあまりありません。物品も自由に使っておりコストがどうとか言われ...(残り 46文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年08月
病棟は1号館とB棟に分かれています。1号館は全体的に古く暗い感じがありすが、B棟は比較的新しく明るく働きやすい環境だと感...(残り 70文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年08月
時間でいく点滴やオペ前後の看護や検査出しがあった為、バタバタしていました。技術はその中で身につくことは多いと思いますが、...(残り 80文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年08月
自分のスキルをまず身につけたいと思い本院に入職しました。また、設備の整った病院で働きたいと思いました。施設はとても綺麗で...(残り 59文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2020年08月
最先端医療を学びたくて選びました。先輩方も優しく、一緒に学ぶ体勢がありよく勉強したと思います。当時の師長を尊敬しており、...(残り 60文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年08月
全国から治療を希望される患者様がいらっしゃるので一年を通して幅広い症例に携わることができます。忙しいので朝からバタバタと...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年08月
私がいた病棟では病棟一体となって一年目をフォローするといった雰囲気がありました。新しく目にするものは積極的に経験させても...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年08月
私が勤務していた病棟は活気があり若い年代を中心にチームワークのある雰囲気でした。忙しさはありますが、いきいきと働くことが...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年08月
基本的に休日は少なく業務もバタバタすることが多いので、体力的にきついと思うことがよくありましたが、タフな人は頑張れると思...(残り 76文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年07月
基本給はそんなに高くありませんが、ボーナスが多いので収入は多い方だと感じています。 ただ、4週6休と他の病院に比べても...(残り 103文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年07月
病棟にもよると思いますが、休み希望は冠婚葬祭が基本でそれ以外はあまりとれませんでした。結婚式といって希望休をとったりもし...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年07月
大学からの新人が多く、業務も忙しいため若い看護師が多いように思います。プライベートでも食事にいったりしていました。どの病...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年07月
人間関係はさいしに思っていたのと違って、意外と良好でしたが、時間が不規則の為に、体力が必要です。課によっては雰囲気が違う...(残り 41文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年07月
お金はとても良いのですが、とにかく忙しいです。JCIとコロナと緊急入院で毎日疲弊していました。1年目のことはとても大切に...(残り 52文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年07月
敷地内という考え方で、建物がいくつもに分かれています。 更衣室や検診会場、研修会場、人事部などとても離れているので業務...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年07月
とても設備が整っておりきれいな病院です。1号館からB棟にいくまでの渡り廊下からの景色もとてもきれいで何度も癒されました。...(残り 34文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年07月
給料体系は良いのですが、医師とのコミュニケーションが積極的にとることが難しい、師長さんに癖がある方がいるなど良くない点も...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年07月
残業代はきっちりつきますが、本当に業務量は多いです。 看護師の業務が本当に多く医師はもちろんのこと、助手さんやクラーク...(残り 79文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年07月
コストについては厳しいですが、 物品は潤沢にある印象です。 施設設備も基本的には新しいものにバージョンアップ され...(残り 54文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2020年07月
同じ規模の病院と比べると休みが少なく4週6休のため連休が月に一度あるかないかだったので体力的に辛かったです。残業代はしっ...(残り 89文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年07月
附属の大学へ通っていたので、そのままあまり深く考えずに入職しました。大学病院なので教育体制はしっかりしていると思っていま...(残り 103文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年06月
毎月の休み希望は各部署の師長の方法によってかなり違ってきます。経験した部署の場合は、休み希望は2ヵ月前に締め切られ、期限...(残り 88文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2020年06月
20代〜30代の独身が大半を占めているので、同期や年齢の近い先輩後輩とは、とても仲良くなれます。プライベートはもちろん、...(残り 81文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年06月
忙しすぎて、残業が多かったことが一番な理由です。病床稼働率、手術件数を毎年更新し続けようとしているので年々忙しくなりまし...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年06月
私が勤務していた病棟では概ね良好であり、空気を乱すような指導をする人は、他場所に飛ばされたり看護部から指導が入っていまし...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年06月
毎年早々に病んで出勤できなくなる新人は一定数います。いわゆる御局様も一定数います。師長に嫌われ病んで辞めるスタッフも多い...(残り 60文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2020年06月
新人教育は、1人に対しプリセプター、コーチがしっかりと1年間かけて指導してくださり、とても勉強になりました。接遇、看護技...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2020年06月
当時は日勤でも21、22時まで残るのは当たり前でした。3交代だったので、特につらく感じました。今は2交代になったみたいで...(残り 125文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年06月
部署にもよるかと思いますが、私の所属していた部署は業務の繁忙度が高く、休憩時間もままならないどころかサービス残業時間も長...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2020年06月
インターンで行きましたが、ナースステーションには緊張感が漂っていました。あまり世間話をする暇もなさそうにバタバタとケアや...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年06月
あまりいい印象はありません。内部でバタバタしている印象が強いです。外部からの受験の人はほぼ受け入れていないため、付属の大...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年06月
大学病院のため新任者研修はとてもしっかりしています。ラダー別の研修も豊富で教育や研修といった点については良い病院だと思い...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年06月
実習で行かせていただきましたが、看護師さん達がとても優しくて、師長さんもとても優しい方でした。整形外科に行ったのですが、...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年06月
大学病院のため物品、設備とも揃っています。働いている当時は意識しませんでしたが、退職後にとても感じました。市民病院だとコ...(残り 53文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年06月
9時頃出勤、15時頃退勤してる方が多かったです。受け持ちはありますが、あまり残業しているイメージはありません。産休育休中...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年06月
大学病院のため若いナースが多いです。忙しいため、ある程度経験を積んだナースは転職することが多いです。人間関係は場所による...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2020年06月
大学病院だけあって、教育体制は整っていました。当時人間関係が難しいと感じて退職しましたが、時代の流れか今は理不尽に厳しい...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年06月
ボーナスが6.2ヶ月と他院と比べると高給与でしたので、みんなそれを励みに働いていました。月給は他と比べて高い事はありませ...(残り 55文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年06月
大学からそのまま就職しました。全国より様々な患者様が来院されますので、珍しい疾患や手術の患者を受け持つことも多く勉強にな...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年06月
スタッフ間で協力していただき時間内で帰ることができるので本当に助かっています。肩身が狭いという事もないです。皆さん優しく...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年06月
部署により人間関係が全然違います。 特に外来は昔からの仲もあり、入りにくいところは入りにくいです。気が合わないスタッフ...(残り 79文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年06月
私の病棟では、産休後は違う病棟へ移動となっていました。時短等考慮されての勤務でしたが、病棟がとても忙しいのでママナースの...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年06月
ラダー制度があるのでラダーにあった院内研修へ参加します。新任者の時には多くの新任者研修があります。病棟内では新任者に対し...(残り 118文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年06月
ボーナスが6.2ヶ月でしたのでボーナスを励みにみんな働いていました。夜勤手当もあり、忙しい病棟だったので超過勤務もありま...(残り 57文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年06月
大学病院だけあり、設備や教育などしっかりしています。 物品なども様々な物が揃っています。 私は数年で退職してしまいま...(残り 90文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年06月
もともと大学病院で働くことが夢で入職をしました。入職してからは大学病院特有の忙しさを感じます。しかしやりがいは感じるので...(残り 50文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2020年06月
福利厚生は良かったように思います。ボーナスが高く、毎年ボーナスをもらうとやる気が跳ね上がりました。あと職員の受診は無料で...(残り 62文字)