国立研究開発法人 国立国際医療研究センター病院
国立研究開発法人 国立国際医療研究センター病院の基本情報
所在地 | 〒162-0052 東京都新宿区戸山1-21-1 |
---|---|
最寄駅 | 都営地下鉄大江戸線 若松河田 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 産科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 アレルギー科 心療内科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 歯科口腔外科 |
国立国際医療研究センター病院の看護師口コミ 992件中 201~250件
並び替え
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年02月
最新の設備が整っており、珍しい疾患や治療を行う方もおり非常に勉強にはなると思います。土地柄、クセの強い患者も多いので対応...(残り 143文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年02月
スタッフ一人一人のモチベーションが高く、メリハリのある職場でした。 また、勉強会やシミュレーション学習等が多くあり、学...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年02月
働く部署にもよると思いますが、若いスタッフに強く言う方もいたり、挨拶しても無視はありました。 大体どこの部署にもお局さ...(残り 60文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年02月
福利厚生については充実していると思います。厚生労働省第二共済組合のため、さまざまな割引やゴールドカードの申し込みができる...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年02月
仕事はいそがしいですが、基本的に定時で帰ることができます。職場の雰囲気も良いですが、やはりお局のような人は1.2人程度い...(残り 127文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年02月
最新の設備が整っており、珍しい疾患や治療を行う方もいるためかなりに勉強にはなると思います。しかし、残業が多いため21時の...(残り 238文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年02月
人間関係は正直なところ病棟によると思います。同期からの話を聞くと、良い病棟と悪い病棟の差がかなりあると思います。悪い病棟...(残り 81文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年02月
院内の教育システムが整備されており雰囲気も良かったです。病棟によっては退職者が多い病棟もあります。教育システムが整ってい...(残り 102文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年02月
残業はしっかりつけてくれる病棟でした。平均1時間ですが残業手当やコロナ手当がはいりました。 病棟やその時の師長によって...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2023年01月
働いていた当初は、とても休みにくい職場でした。 急な休みは取れず、無理をしてでも出勤を余儀なくされましたし、有給の消化...(残り 71文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年01月
入職時から手厚く集合研修が組まれており、勉強する環境としては恵まれていると思います。勉強会も医療英語など幅広い内容で開催...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2023年01月
新人研修やキャリアアップ研修もきちんとされていました。院内研修は勤務時間内、院外は休暇を使って行っていました。通るかは別...(残り 56文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年01月
病棟によってかなり人間関係に差があり、働きやすそうな病棟にあたればよいな、という印象でした。標榜以外の診療科の患者さんが...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年01月
部署によって残業時間はまちまちですが、20時まで残業することがデフォルトの病棟とかもあるので、配属次第だと思います。また...(残り 58文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年01月
給与はいいけど、部署によってシフトが鬼きつい 有給はあまりとれなく余りまくってます。 残業は時期によるけど、部署によ...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年01月
どこの部署も人手不足で、忙しいです。また、若いスタッフがほとんどで中堅どころがいないところが多かったです。雰囲気は部署に...(残り 40文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年01月
施設はとてもきれいで、患者さんが使用するエレベーターから病棟内に入る時はタッチキーが必要で、セキュリティ等もしっかしとし...(残り 38文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年01月
三次救急で新宿区にあるため緊急入院は昼夜問わずあります。入退院も激しく業務も多忙で電子カルテ処理にも時間を要することが多...(残り 163文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年12月
インターンシップへの参加や病院で実習をさせて頂きました。指導者の方は病棟によってそこまで厳しさや説明に差はなく、総じて優...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年12月
基本有給は上司が管理 どこも同じかもしれませんが、 自由に使えません 妊娠中もあまり配慮されず産休前も里帰り出...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年11月
ユニット勤務でしたが、新卒のため教育はかなりしっかり。分野毎に勉強して、それをプリセプターに提出してすり合わせをして、o...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年11月
仲がいいように見えますが、一定の人は悪口を言っていたり、理不尽なことを直接言っていたりしていました。疲労で体に不調が出て...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年11月
急性期病棟で働いていましたが前残業は当たり前で給料は出ませんでした。2~3時間はほぼ毎日残業していたので残業代は出ました...(残り 76文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2022年11月
当時はまだ旧病棟で今とは少し違うかもしれませんが、重症の緊急入院も多く、助手さんは病棟に1名しかおらず、シーツ交換から何...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2022年11月
教育もしっかりしており、勉強になる病院です。 特集な病棟もあるので、経験を積むにはとても良いと思います。国立なので、寮...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年11月
部署にもよると思いますが自分のところは看護師間、医師間も仲のいい職場でした。しかし他科の医師の方とは主病棟との違いもある...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年11月
部署にもよると思いますが私のところは残業が基本多く体調崩すことも多かったです。東西の病棟で全く繁忙さが違うこともありまし...(残り 40文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年10月
都心部からアクセスが良いため選びました。 私が就職した頃はどこの病棟も厳しい先輩が多く、21時まで残って記録を書いたり...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年10月
機械などは最新の機器です。 数も多く、不足することは滅多にない。 最先端な医療な設備が整っているため、患者に提供でき...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年10月
実習でいかせていただきました。どの病棟からも景色が良かったです。また指導者さんも優しく丁寧に指導していただきました。総合...(残り 29文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年10月
病棟にもよりますが、高圧的な先輩が多いです。業務も過酷で、定時で帰れることはほぼないです。前残業も当たり前にあります。ハ...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年10月
休日は月9〜11日ありますが、有給はとりにくいです。私の病棟では希望休は月2か所出すことができ、だいたい通ります。残業は...(残り 60文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年10月
現在、看護師1年目のものです。他の病院に転職を考えています。大学生の時に就活した時にこちらの病院を知りました。国立である...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年10月
病棟は1.2年目ばかりいる日勤が多くうえのスタッフは新人の教育等だったり、山程ある記録などで全く帰れません。8時まで残る...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年09月
部署による差が非常に激しいです。 また、新卒から継続している30代くらいの中堅看護師はほとんどいません。付属大学出身の...(残り 245文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年09月
建物は綺麗です。病棟のナースステーションも古びた感じは無いです。一般床のナースステーション前は大きな窓があり見晴らしが良...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年09月
バタバタとしていて忙しそうでしたが、丁寧にご指導頂きました。残業は何時くらいまでしているのか質問させて頂いたところ、日勤...(残り 31文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年08月
ポイント稼ぎのための投稿させていただきます。実習で行かせていただきました。実習中は丁寧に指導していただきました。ただ、病...(残り 40文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年08月
主題とはずれますが、円満に退職するためには毎年5月ごろに配られる、退職意向についての調査に答えないといけません。今年の5...(残り 54文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2022年08月
自分の目標をしっかり持ち、計画的に従事していくならとても良い病院ですが、業務をこなすのに精一杯だと、給料もお安いですし、...(残り 94文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年08月
国家公務員に準じた給与となっています。 住宅手当は最大で月28,000円支払われます。 残業代は都度申請する形式で、...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年08月
夜勤はないぶん給料は減りますが、住宅手当などがついて手取りは良い方だと思います。ボーナスも一年目では多い方だと思います。...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年08月
公務員に準ずる休日なので120日あります。年休は1月に20日貰えるので4月入職では少し少なかったです。また病休(有給)も...(残り 60文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年08月
当時はまだ病院自体キレイでした。備品なども必要なものの使用制限はありませんでした。他院に転職して、この患者の看護のために...(残り 90文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年08月
わたしの働いている病棟は優しい先輩方が多いですが、他病棟の同期からは、先輩から毎日罵声を浴びせられているという話も聞きま...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2022年07月
入職と同時に有給休暇もあり、短期間で退職してしまいましたが、有給休暇を使うことはできました。 新人のため情報収集のため...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2022年07月
とても忙しい職場でしたが、入職年毎に研修プログラムがあり段階的な教育が、受けられて基礎をしっかりと作ることができました。...(残り 58文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2022年07月
希望部署の希望を出したが、第三希望すべて叶わず病棟へ。 身内のことで休み希望を伝えるが、当日休みをもらうことできなかっ...(残り 119文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年06月
時短で働いていた人はいますが、病棟によって毎日フリー業務(入浴介助や搬送のみ)しかさせない病棟や、受け持ちして帰れない病...(残り 91文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2022年06月
独立法人なので病院の売り上げに関わらず、安定しています。2度の産休、育休を取得しましたが、育休中の社会保険料を差し引いて...(残り 187文字)