社会福祉法人 三井記念病院
社会福祉法人 三井記念病院の基本情報
所在地 | 〒101-0024 東京都千代田区神田和泉町1 |
---|---|
最寄駅 | JR京浜東北線 秋葉原 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 脳神経外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 麻酔科 歯科 歯科口腔外科 精神科 神経内科 形成外科 呼吸器外科 心臓血管外科 リウマチ科 |
三井記念病院の看護師口コミ 1202件中 1101~1150件
並び替え
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
全面改装があり、施設はとてもキレイです。患者さんにも好評でした。物品は全て新しいわけではありませんが、必要なものは補充が...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年08月
業務は忙しかったですが、看護師同士声をかけあって、業務が終わるよう協力していました。病棟によって違いがあるかもしれません...(残り 98文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年08月
昔は、挨拶しても仕返してくれるような先輩はいなくて、雰囲気も恐く、とてもじゃないですが休み希望なんてあまりとれなかったで...(残り 108文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
外来部門は手当がなく週6日働いて経験年数8年目で給料20万程度です。欠席や遅刻、早退もせず頑張っていますが皆勤手当もあり...(残り 180文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
出産しても子育てしながら看護師を続けたかったが、院内の託児所もなく病棟では夜勤をしなければいけなかったため退職しました。...(残り 81文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
職場の雰囲気は悪くはないと思います。でも1人か2人はベテランさんで扱いにくい人はいます。それが原因かはわからないですが新...(残り 71文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年08月
病院の雰囲気はとても綺麗で良く、スタッフの皆さんはとても親切な方ばかりで、働いていて困った時にも、とても親身になって相談...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年08月
病棟によってかなり差があります。師長さんによっても違うみたいです。 一見和気あいあいでよさそうにみえても、裏ではドロド...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年08月
休みは希望をだせば比較的とれました。 残業は少ない病棟もあれば1~2時間もある病棟もありました。 私の勤めた病棟は残...(残り 61文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年08月
施設は新しくきれいですが、建物自体はせまいです。今はどうかわかりませんが私の勤めていたときは看護部の建物が敷地外にあった...(残り 58文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年08月
ポートフォリオを活用していること、綺麗な病院であること、食堂があること、寮があること、立地のよさ、看護部の理念から入職を...(残り 106文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年07月
ターミナル期の患者さんを見ながら、抗ガン剤投与の方、内視鏡治療の方など、一度に受け持つ事もあり幅広く勉強が必要です。色ん...(残り 95文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
毎月2.3日休み希望が出せ、希望はほぼ通り連休もとることができた。年度始めは欠員や新人配置のため休みは月に7-8日程度だ...(残り 154文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年07月
勉強会等とても充実しておりスキルアップするにはとてもよい環境でした。 ナースがまとまりあり一丸となって看護をしておりと...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2016年07月
人間関係はとてもよかったです。中途採用でしたが、特別に研修プログラムを作成して 対応してくれました。ブランクがありまし...(残り 78文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
院内の勉強会が非常に豊富で、スキルアップにはとても良いと感じました。ただ、病棟によっては時間外労働が多く、その勉強会に参...(残り 53文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年07月
秋葉原駅から徒歩10分ほどで、通勤は非常に便利です。 また、施設自体も新しく綺麗なので、気持ち良く働く事が出来ます。 ...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年06月
4週7休でかなり少なかったです。 連休が無い月もありましたが、夜勤専従の月は休みが増えるので、その時に四連休が取れてま...(残り 55文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
そんなに大きい病院ではないですが、病院自体は綺麗で入院している患者さんやお見舞いにくる方にもとても好評です。 トイレも...(残り 73文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
日勤のみで外来勤務をしております。以前は病棟勤務していたのですが家の事情で外来に移動しました。 ボーナスはかわらないの...(残り 174文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年06月
希望休は出せますが、2箇所だった気がします。新人は長期休みはとれません。残業もほぼサービス残業でした。今は申請制らしいで...(残り 57文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年06月
病院はきれいで人間関係もまずまずですが、病棟によると思います。ただ、ママナースは、極端に少なく、妊娠すると働きにくくなり...(残り 89文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年05月
二次救急の病院でもあり、重症患者さんも多いですが、その分いろいろな経験もでき、大変なときもありますが、やりがいはあるとお...(残り 47文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年05月
きれいで働きやすいです。雰囲気もよく、はたらきやすいです。 設備が整っていると業務しやすいと感じました。 患者さんも...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年05月
ママナースについていない事はありませんが少ない事は確かです。新卒で入職する方も多く、周りは独身の若い看護師が多かったです...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年05月
勉強会は週1ペースで多くありました。学びたければ、よく学べる環境であると思います。強制参加のものばかりではないので、自分...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年05月
当時は付属の看護学校があり、卒業生はほとんどが三井記念病院に就職でしたので、新卒で入職しても、同期の仲間や、実習でお世話...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年05月
給料は安いです。基本給が低いので、、しかしボーナスはまずまずでしたから1年目は手取りで50いかないくらいだったと思います...(残り 41文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2016年05月
病院は新しいので物品等々綺麗でした。 設備も整っているので、検体などはタッチパネル式ですぐに送れます。 病棟間の受け...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年05月
消化器外科で働いていました。私のときはこわいおつぼねがたくさんいました。22時まで残業は当たり前。疲弊した看護師の先輩た...(残り 83文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年05月
若いナースが多くて中堅になるとかなりの仕事量が回ってくる印象です。休日や夜勤明けでも病棟に顔を出すこともざらにありました...(残り 82文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年05月
病棟にいましたが、先生たちとかは仲良くやっていたと思います。部署によっては残業が多いです。 残業代はつかなかったと思う...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年05月
週休2日といいながら実際は4週6休でした。給料も安かったです。ボーナスも東京都に準ずると言って年々減らされていき、新しい...(残り 47文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年05月
休みは少ないですね。月1回の病棟会も休みの日や夜勤明けでも来ないと行けない雰囲気だし、有給もほとんど取れないです。院内で...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年04月
電子カルテが、独特の看護理論を使うようになって、入力が大変になりました。 見本を作成して、使用出来るようにしていってた...(残り 119文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年04月
大学時代の恩師がこちらの病棟看護師の経験がありよく話を聞いていたので働きはじめました。若い医療職者が多く、新卒の新人教育...(残り 46文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年04月
何年か前に新しく施設が立て直され、秋葉原の駅から徒歩5分程で到着します。医療機器は最先端のものばかりで新しい技術、機器を...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年04月
この春より、4週7休制だったのが、1日増えて、4週8休制になったらしいです。残業も、病棟によって全然違うとききます。定時...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年04月
科(病棟)により雰囲気が全然違います。 看護師長によるものもあると思います。 雰囲気良い所は長いスタッフが多いです。...(残り 53文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年03月
看護師の寮は病院のわりと近くに数箇所あり、利便性がよく、建物自体も新しいため有難いです。6年目まで入寮できることもよいと...(残り 98文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
1月に夜勤を4〜5回してやっと手取り20万円前半といったところです。病棟手当(25000円ほど)と夜勤、年2回のボーナス...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
職場の雰囲気は病棟によってぜんぜん違います。いろんな病棟にお手伝いにいっていた経験があるのでわかります。師長がケアを手伝...(残り 171文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年03月
休日も取りやすく、満足していました。連休を取って、みんな旅行などもすきに行くことができていました。 残業も比較的なく、...(残り 77文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年03月
急性期の病棟に勤務していました。若い人が多く明るくスタッフ間の仲は良く、お互いに声を掛け合っていました。師長はあまり病棟...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年03月
今はわかりませんが、私が働いていた頃は託児施設等なかったのでママさんナースはほとんどいませんでした。結婚、妊娠したら退職...(残り 98文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年03月
月給は東京の他の病院と比べて低めで、地方の病院と同じくらいかそれ以下ではありますが、ボーナスは年に4ヶ月分以上はもらえる...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年02月
職場の雰囲気は良かったです。みんなで協力し合って勤務をしていました。忙しく遅くまで仕事をする事もありましたが先輩も優しく...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2016年02月
全体的にお給料は安いと思います 寮の値段が35000円とか高過ぎます。 基本給が安いプラス、手当があまり付かないのか...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年01月
どこの病棟も若い独身スタッフが多いため、残業も多くなります。残業代はつかず、ほぼサービスです。委員会業務や勉強会、病棟会...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2016年01月
三井記念高等看護学院があったころ なので、先輩も同期生も学院卒が 多く就職後も学生気分のまま 何の不安もなく働いて...(残り 86文字)