日本郵政株式会社 東京逓信病院
日本郵政株式会社 東京逓信病院の基本情報
所在地 | 〒102-8798 東京都千代田区富士見2-14-23 |
---|---|
最寄駅 | JR総武線各駅停車 飯田橋 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 皮膚科 泌尿器科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 心臓血管外科 |
東京逓信病院の看護師口コミ 787件中 101~150件
並び替え
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年05月
寮が併設されている。広さはワンルームくらいで、家賃が場所の立地的にも破格の値段だと思う。都心にアクセスもしやすくリフレッ...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年05月
病棟にもよると思いますが私の居る病棟は、とても仕事のしづらさがあり悪口も多く体調を崩しています。悪口を言われる為に出勤し...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年04月
基本給が一万円程度あがったようです。 新卒でも、夜勤をすれば引かれる前で35くらいあります。なので今後東京逓信病院で働...(残り 26文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年04月
母体が郵政株式会社なので基本給は年々上がり高めです。 祝日出勤も手当つきます。 ただし、夜勤手当が他の病院より低めな...(残り 85文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年04月
設備は古く、改修工事でキレイになっている場所もあります。 ただ配管が古いため、何かあると水漏れがあり汚水が流れたりする...(残り 51文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年04月
ママナースはとても働きやすいと思います。 時短勤務も必ずとれますし、周囲もママたちが多いので理解はあります。 ただし...(残り 70文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年04月
師長にもよると思いますが休み希望は比較的通りやすいと思います。企業立の病院であるためコンプライアンス意識がしっかりしてお...(残り 86文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年03月
病棟によって忙しさは違うと思いますが、介護度が高く忙しかったです。ほとんどの人が毎日残業していました。ママさんは時短で働...(残り 80文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年03月
設備、備品は古いです。改修工事のあった所は照明も綺麗で明るいですが、その他はやや暗いです。患者さん個人のスペースはそこま...(残り 131文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年03月
人間関係全然良くないと思います。患者の悪口とか病室に聞こえるんじゃないかというような声のデカさで話す人や、ネチネチした人...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年03月
異動がとても多いです。今年の4月から異動通知は少なくなるとの事ですが、それ以前は1ヶ月毎に異動通知が出ていました。しかし...(残り 238文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年03月
良い意味で歴史ある建物。悪い意味で古過ぎる。いまでも和式トイレが普通にあります。当時はかなりお金をかけ建てたようで特注の...(残り 66文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2023年03月
休みがかなり多いです。そこまで忙しいわけでもなく、病院独特のルールがあるようでしたが慣れたら平気ですし働きやすかったです...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年03月
新卒入社後はクリニカルラダーに則って教育は行われていきます。何ヶ月かに1回研修に参加し、研修レポートを出していれば問題な...(残り 78文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年03月
ポイント獲得のために投稿させていただきます。 実習でいった際、人間関係は良さそうでしたが、とある病棟では新人さんの顔が...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2023年03月
計画年休という郵政グループ独特の休暇制度があり、年度の初めに1年間の有給休暇を指定しておける制度があるため、有給が限度ま...(残り 40文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年02月
2017年に退職後、派遣の仕事で2022年に伺いました。中は退職当時と変わらず広くて明るい印象です。 電カルも当時と変...(残り 42文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2023年02月
学生控室にパソコンもある病棟もあれば、学生控室がなくICのない時間に食堂利用で、ステーションのパソコンも空いてないと使え...(残り 276文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2023年02月
インターンシップは若めの看護師に就くように上から指導がありました。コロナ前とかはお弁当とかもでて、ニコニコなんでもオッケ...(残り 52文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年02月
日本郵政グループの病院のため福利厚生は充実しているそうです。社宅も安く、病院近くにあります。 住宅手当のがくなどより詳...(残り 23文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年01月
全体的に古い。院内の色んな物が常に壊れている。院内は暗いかんじ。看護師のロッカールームも相当古い。診療棟と管理棟の2つあ...(残り 40文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年01月
病棟実習でお世話になりました。病院内は全体的に薄暗く古い印象を受けました。患者さんが不安になりそうな雰囲気がありました。...(残り 52文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2023年01月
ママさんナースは多く、時短勤務で働いている方も多くいた印象です。ですか、病棟によって残業が多いため自分たちのことで精一杯...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年01月
年休をすべて取ることはできませんが、会社的に決められた数はとらせなきゃいけないので、年度末はけっこうメンバー人数カツカツ...(残り 75文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年12月
病棟によって雰囲気はかなり異なる印象がありました。長年働いている方が多く中途採用の方は1年以内に辞めていく方が多かったで...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年12月
こちらには中途で入職しました。私が働いていた頃は残業があっても遅くて19時には終わっており休みも他に比べて多くとれたと思...(残り 34文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
ポイント獲得のために投稿させていただきます。実習でお世話になりました。外科病棟ではやはり忙しいようで、記録が勤務時間内に...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年11月
急性期病院ということになっていますが、社会的入院が大多数をしめ認知症の患者も多いです。新卒の看護師も他の総合病院とくらべ...(残り 68文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年11月
有給休暇は取得しやすかったです。希望の日程でほぼ確実に休みを取れます。手術室でしたが、残業のある日とない日がありました。...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年11月
休みは割と連続してとれます。月1-2日ほど有給を入れてもらえて休みは多い方だとおもいます。 定時で帰ることがほとんどで...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年11月
部署によってでしょうが残業1日1時間程度あります。人によってはもう少し。もちろん無い日もあります。残業は15分ごとに計算...(残り 82文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年11月
病棟によって忙しさの種類は異なると思いますが、私がいた病棟では定時で帰れることはほとんどなく残業が多かったです。他病棟の...(残り 89文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年10月
病棟は個室を除いて全体的に暗い感じがしました。 また、病棟にあるシャワーの出が悪いようで患者さんからクレームも入ってい...(残り 25文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年10月
控室はとても古かったですし、廊下などは暗かったです。また、入院病棟は可もなく不可もなくという印象です。ただ駅からのアクセ...(残り 39文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年10月
看護師さんの言うことは正論です。言い方が厳しい方も中にはいますが、人格を否定されるなどの理不尽な対応は受けたことはありま...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年10月
大きな病院でしたが、病院自体は古かったです。 図書館もありましたが、小さかった印象です。 患者さんも利用していました...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年08月
病棟にもよりますが、当時、私が働いていた頃は、小さなお子さんがいるママさんナースは少なかったと思います。結婚を機に退職さ...(残り 87文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年08月
夜勤手当は少ないです。祝日手当は多いと聞きます。あまり覚えてないですけど一年目で手取り25〜28万程度だった気がします。...(残り 64文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年07月
医療機器は自然消耗するまで使うという印象。よく言えば大切に扱っている、悪く言えば古い型が多い。 設備は大切に長く扱って...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年07月
朝の申し送りで新人看護師とみられる看護師が指導者やその他のベテラン看護師に詰められていてとても怖い雰囲気だと思いました。...(残り 105文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年07月
ママナースが多く、突然の子供の体調不良でお休みいただく時もお互い様の精神で乗り切っていました。実際はギリギリの人数だった...(残り 210文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年06月
大学病院のような非常に先進的な治療を行っているというわけではないですが、中規模の総合病院のため、だいたいの病気は治療でき...(残り 139文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年06月
手術室の人間関係は悪くない。 ただ、ベテランが多く、中途も含め、新人は作法に慣れる間でが大変。 医師の質は近年...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年06月
新卒から数年お世話になりましたが、人間関係など病棟によって当たり外れが大きそうです。2つの病棟を経験しましたが、最初の病...(残り 195文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年06月
和気藹々としていて働きやすかったです スキルアップにも力を入れており、とてもやる気を引きださせてくれる病院です ...(残り 56文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年06月
福利厚生はとても良かったです。休日は祝日も含んだ休みとなるため他病院より良い方だと思います。寮も利用したが病院から徒歩1...(残り 73文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年06月
人間関係が悪く退職。常にきつい口調、悪口、気分で怒る等々。ナースステーション内で平気でその場にいる人の悪口を言う人も。病...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年06月
福利厚生は良いが、人間関係が病棟によっては大外れなところがある。ナースステーションないでは悪口が飛び交い、新人はすぐやめ...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2022年06月
新人時代からお世話になりましたが、結婚を理由に退職しました。通える場所であれば辞めてはいなかったと思います。在籍中、2度...(残り 87文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年05月
他の病院と比べると休みの数は多いと思います。月10日以上休みがありました。祝日や年末年始に出勤した場合は、手当も増えます...(残り 46文字)