徳島県の病院口コミ一覧(2331件)

休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年09月
やはり厳しい方が多かったですが、その分キチンとしないととなるので多く学ぶことができたと思います。 ただ厳しいのと違い、...(残り 35文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年09月
病棟の雰囲気は良く、挨拶も手をとめて聞いてくださったり、優しく指導してくださったりしました。病棟にはアシスタントさんがい...(残り 32文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年09月
ボーナスはとても良いと看護師をしている友達にもよく言われます。辞めるとなると、年収が他の病院より下がるので、辞めずらくな...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年09月
PNSで2人1組で動いており、安心して業務に取り組めるといった印象でした。 また、病棟によるとは思いますが、時折厳しい...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年09月
私のいた病棟は一部を除き、人間関係がよく困っていたらすぐに声をかけてくれました。男性の看護師さんも以前いた病院よりは多い...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年09月
研修の補助などのサポートはまずまず良いです。ただ業務命令のような研修なども多く、そこは負担に感じます。また、サポートを受...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年09月
新病院へ移転しました。外から見たらきれいです。中に入ると狭い。部屋に入るとパソコンで入るでさえぎりぎりな状態。部屋移動し...(残り 117文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年09月
師長の威圧感がひどい。いるときといない時の差がすごいです。相談や報告もしづらく不機嫌になるので近くにいることがストレス。...(残り 40文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年09月
福利厚生はいい方であると思います。ママさんナースも仕事を続けることができやすい環境であるとは思います。住宅手当も手厚く助...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2022年09月
お世話になった病棟の看護師さんたちは、とても熱心に指導してくれました。聞かれた質問に答えられなかったりすると、呆れられた...(残り 83文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年09月
上司が医者の言いなり。上司も機嫌や好き嫌いで人に接する。上司で信頼できる人はいない。めんどくさい家族患者が多い。誰でも入...(残り 190文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年09月
苦手な医者がいます。 いつも機嫌が悪く、指示や薬の処方を依頼しても後回しで、何かにつけ文句を言ってきます。 上の医者...(残り 53文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年09月
系列に保育園があります。職員は優先的に利用することができます。休日出勤になった時など、旦那さんや祖父母に預けられる環境の...(残り 45文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年09月
福利厚生が他院と比較して充実していると思いました。家賃補助(世帯主に限る)が出るのはとても大きかったです。持ち家か賃貸で...(残り 37文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年09月
忙しいですが、みんなで協力しあって働いています。働きやすいと思います。休みの希望も基本的には通ります。休みの数もほかの病...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年09月
旧病院の横に保育所あり。月一万円。比較的ママさんナースが多い。子供が体調不良で欠勤でも咎める人は近くにはいません。夜勤手...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年09月
やっぱり三次救急で急性期病院なので残業1時間は当たり前です。もちろん緊急入院も入ってくるので、定時に終わらないことがほと...(残り 49文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年09月
ママナースは多かったように思います。大きな病院にあるような前残業はほとんどなく、残業もほとんどないので子育てしやすい環境...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年08月
業者からの紹介で入社しました。とにかく残業が多いです。その割に給料が安すぎます。病棟勤務ですが雰囲気も最悪、人間関係も最...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年08月
残業はあっても30分ないくらいで、ほぼほぼ定時で帰れました。有給もきちんと取らせてもらえました。皆きちんと休みがとれるの...(残り 94文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年08月
PNSで動いており、新卒で就職すると先輩と一緒にラウンドできるので安心な面、苦手な先輩とペアだと苦痛なのかなと思いました...(残り 30文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年08月
福利厚生については、手厚いと思います。家賃手当は最大28000円程度まで支給してくれます。また、申請すれば一回の病院受診...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年08月
急性期では毎日がとても忙しく、定時で帰れることはとても少なかったです。しかし、その分やりがいや、得られるものは沢山あると...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年08月
急性期病棟は検査や手術も当然多く、点滴台が足りない、輸液ポンプが足りないということが多々あり、早い者勝ちということが多か...(残り 157文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年08月
どこの病院でもそうですが上司によって病棟ごとの雰囲気が全く違うように思いました。朝はものすごく忙しそうでした。朝の食事介...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年08月
病院の方(市内)は、有休使えません。 使えたとしてもありがとうございますと 上層部にお礼を言いに行かないとダメらしい...(残り 56文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年08月
PNSで2人1組で動いており、何かあった時にすぐ先輩に聞けるのはいいのですが、怖い先輩とペアの時は一日憂鬱だったりします...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年08月
医師は優しく、看護師長も厳しくなく良い意味で力が抜けている雰囲気の病院だったように思います。地域医療に根差していて、地元...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年08月
コロナの影響もあり、院内研修はそれほど多くありませんでした。新人教育も月1回しかないので、自己研鑽でスキルや知識を習得し...(残り 55文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年08月
入職後は、看護師さんが優しくギャップを感じました。指導も丁寧です。医療的なことは、配属病棟によって差がありますが、それは...(残り 47文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年08月
徳島で1番大きいほうの病院であるため設備備品などは整っており病棟も綺麗だと思います。 看護師も教育熱心な方がほとんどで...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年08月
大学病院ならではで設備などは整っていたように思います。施設内も常に綺麗な状態であるように見えました。 また、隣に県立病...(残り 50文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年08月
私が居た部署は忙しく、みんな余裕がないので仕事が遅い新人にはなんとなく嫌な感じでした。そんな雰囲気が嫌で、私もバリバリ仕...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年08月
病棟が綺麗になり働きやすいです。現在は名称も変わり、ゆったりとした感じです。患者さんと仲良くなろうとする意識は大事だと思...(残り 41文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年08月
病棟は北と南でわかれており、その真ん中にナースステーションがある構造です。 設備、備品などは整っていたように思います。...(残り 46文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年08月
ここの上層部の人間は底辺でした。パワハラは当たり前。お気に入りとそうじゃない部下の扱いも差があり、退職に追い込んだりとや...(残り 141文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年08月
学生です。実習時にお世話になりました。 人間関係は病棟によってかなり差があるみたいです。私がお世話になったところは、和...(残り 102文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年08月
病棟によって差はあると思いますが、忙しそうで新人看護師に厳しく指導していたように見えました。もちろん優しい方もおられます...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年08月
雰囲気、人間関係は良いようで中堅の方と1年目の方も親しげに話されていました。厳しそうな方はいましたが、忙しくても学生には...(残り 64文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年08月
朝や帰りの挨拶の際には手を止めて学生の方を見てくれたり、コロナ禍であまり患者さんと接する時間はありませんでしたが、少ない...(残り 38文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年08月
比較的皆、年休を取ってます。希望休も基本3回までは通ってます。残業は、部署により、早残が常態化してる所は見受けられます。...(残り 74文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
福利厚生は、県内でも悪いです。特に給料は低いです。個人病院の中でも特にと思います。夜勤者の食事の提供はあるものの、正直そ...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
設備は最悪です。先ずエレベーターが、1階までない。認知症専門とうたってるわりに、それは危険。ベッドの高さ調節出来るベッド...(残り 85文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2022年07月
資格取り、初めて務めた病院です。精神科の助手をしていたので。精神科を、選びました。先輩に暑い人がいて、熱心に指導してくれ...(残り 66文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2022年07月
研修は熱心で当時は外部の資格や、講習にも参加させてくれました。只時間外研修で、シビヤに給料は、出ません。奉仕なのが難点で...(残り 68文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年07月
職場の雰囲気は良く、人間関係も良いと思う。 先生の人がいい。 ママが多く、土日休みが取りずらい。 小さい子供がいる...(残り 74文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
スタッフ間の人間関係は良好だと思います。 しかし、師長には不満しかありません。 スタッフには年休をくれない。しかし師...(残り 373文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
全く良くないです。 公務員である県立病院みたいに基本給が一定に上がるのではなく、昇給は師長の評価で変わります。県立病院...(残り 130文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年07月
第二子出産し一年育休取得し復職しました。時短です。現在はわかりませんが、前までは第一子から第二子連続で育休取得となると厳...(残り 140文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年07月
病棟には高齢者、重度障害等看護度の高い患者さんが多く、業務内容は、日常生活援助·介助の占める割合が高く、時間に追われます...(残り 117文字)