滋賀県の病院口コミ一覧(4358件)

退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年02月
病棟看護師同士のチームワークは強い。強すぎて、できない看護師に対するイビリも発生する。大学病院という場所柄、できない看護...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年02月
滋賀県随一の病院だけあって、院内は大変綺麗です。オペ室の設備も最新で、他の大学病院でもなかなか見られない機械が多いです。...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
年数を重ねていても仕事ができない人には厳しいと思います。ですが、しっかり努力していれば周りも助けてくれる環境で、決して仲...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
夜勤あり残業代入れてで病棟なら25-29万の間です。休日手当も付きますし、悪くはないですが新卒の時は残業しても残業代をつ...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年01月
休日は1ヶ月に10日以上はあり、 休みが多い病院です。 希望休もとりやすいです。 有給消化率も他の病院より 高い...(残り 57文字)
社会福祉法人 恩賜財団 済生会支部 滋賀県済生会 済生会滋賀県病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
時間外手当は事前申請で、リーダー・課長に認められないと発生しません。電子管理で病棟のパソコンに職員カードを読み込ませて退...(残り 44文字)
社会福祉法人 恩賜財団 済生会支部 滋賀県済生会 済生会滋賀県病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
外科病棟はとても勉強になる職場でしたが、上司からのパワハラがありました。給料はそこそこいいです。休みも多いため、パワハラ...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年01月
滋賀県の病院で例えば、済生会、成人病センター、大津日赤など綺麗な病院で勤務されてた方は環境にびっくりするとおもいます。私...(残り 234文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
基本的に皆さん優しく、新人であったわたしにもちゃんとできるか声かけをしてくださったり働きやすいと思いました。しかし、やは...(残り 84文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
病棟によって違いはあると思いますが、わたしの所属していたところはみんな優しく、困っていたら支えようという雰囲気がありまし...(残り 86文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
雰囲気はとてもいいです。相談等もしやすくメリハリもついて楽しく働くことが出来ました。派閥?のようなものがあるわけでもなく...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年01月
昨年の11月に新しい病棟が立ち、とても綺麗になりました。以前の旧館は夏は暑く、冬は寒いというスタッフにとっても患者さんに...(残り 69文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
夜勤専従常勤での仕事を探しており、転職サイトの担当者の方のイチオシでした。面接時、看護部長さんの感じも良く、希望していた...(残り 151文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
夜勤専従常勤で、月に9回の勤務で約32万円でした。最初の一ヶ月は試用期間ということで、非常勤扱いとなります。慣らし日勤が...(残り 63文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
日勤、夜勤ともに残業はほぼありません。 小さなお子さんがいる職員さんが多く、時短勤務の方もたくさんいらっしゃいました。子...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
私は中途採用での入職でした。最初の一週間はフリー業務で雰囲気を知る、次の一週間で主任さんについて部屋持ち、次の一週間で独...(残り 84文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
小さなお子さんがいる職員さんがたくさんいました。時短勤務の方もいましたし、正社員の方もいました。療養病院のため残業はほと...(残り 92文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
療養病院ということもあり、良く言えばとても落ち着いた業務内容です。急性期でバリバリやってこられた方には物足りないと思いま...(残り 52文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
常勤は、二交代、日勤常勤、夜勤専従常勤が自分の希望で選べます。また時短勤務も相談可能です。非常勤であっても、条件を満たせ...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
私が働いていた部署はスタッフが仲良く、とても働きやすい環境でした。院内のラダーに沿った教育や、部署特有の教育体制も整って...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
わたしが配属された病棟は仲が良く、人間関係では悩みませんでした。 また、様々な旅行や大会・研修会があるため、多部署との...(残り 59文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
院内に託児所があるため、子供を預けて仕事をしているママナースはおられました。 職員は公務員扱いとなるため、福利厚生はし...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
残業は多いですが、申請すれば手当は頂けます。 申請も自由にすることができます。 休日は規定通りにとらことができます。 ...(残り 51文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年12月
夜勤希望が難しい為ライフワークバランスが取れない為退職しました。 病院は綺麗です。 いわゆるおつぼね看護師という分野...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
毎日残業が基本と思っていいです。大学病院ということもあり、かなり忙しいのが現状です。勤務時間外に研修もあるので、なかなか...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年12月
職場は、病棟によりけりだと思いますが、とてもアットホームな雰囲気でした。ただきつく指導に当たるナースはいましたが、それも...(残り 53文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
常勤として働いていました。常時人手不足。退職希望者がほとんどであるが、退職できない。退職する際は人格否定され話をはぐらか...(残り 184文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
古くからいて幹部職のお気に入りが優遇される雰囲気がありました。 新人は三年以内に退職する人が多く中間層が育ちません。 ...(残り 77文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年12月
地方公務員扱いだったので、給料はまぁまぁよかったとおもいます。基本給も高かったと思います。共済の積立も掛け金が高くかなり...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
看護部長さんが変わってから、とても雰囲気変わりました。廊下でもコミュニケーションを取るように、看護部長さんが指導してくだ...(残り 43文字)
社会福祉法人 恩賜財団 済生会支部 滋賀県済生会 済生会滋賀県病院
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年11月
夜勤が月3〜4回で、29万程度頂いています。また、ボーナスも80万程です。なので、給与面では良いと思います。でも、残業が...(残り 69文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年11月
職員の勤務態度ではなくお気に入りが評価される病院。遅刻しても仕事でミスがあっても、上の人のお気に入りであればボーナスはプ...(残り 47文字)
社会福祉法人 恩賜財団 済生会支部 滋賀県済生会 済生会滋賀県病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
カレンダーの数分のお休みはありますが、休み希望を出しても希望の日に休みがもらえないこともあります。 有給休暇も、希望を...(残り 266文字)
社会福祉法人 恩賜財団 済生会支部 滋賀県済生会 済生会滋賀県病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2016年11月
部署によると思いますが、規模がそれほど大きい病院ではなくやや閉鎖的な印象をうけました。付属の看護学校出身者が多く、人間関...(残り 54文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年11月
心臓血管外科、循環器内科、亜急性、レスパイトが入り混じった病棟でした。42床あり、夜勤の看護師は二人です。落ち着いていれ...(残り 291文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
知る限りでは夜勤手当は13000円、早出手当500円です。そのほかにも家族手当、扶養手当、通勤手当等あります。しかし住宅...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年10月
勤務の時間帯は普通と言えば普通です。大きい総合病院、急性期病院で働くような残業は少ない。また、救急は無い。夜勤、準夜勤が...(残り 61文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年10月
病院から少し離れた所に院内保育所があり、夜勤でも見てもらえらるのでママナースは働きやすいと思います。利用している看護師も...(残り 71文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年10月
かなりしっかりしています。助成を受けて認定看護師にも挑戦出来るため認定看護師も多く、必然的に認定看護師によるスタッフへの...(残り 68文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年10月
当時は、建物が古くて汚い、患者さんのプライバシーは守れない環境でした。又、掃除専門のスタッフはいなくて、清掃業者を雇って...(残り 97文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年10月
奨学金制度を利用して働いている方が多かったです。返済期間が過ぎたら退職する人も多いです。だからなのか、適当に働いてる感じ...(残り 83文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年10月
新卒で入った頃に教育制度の変更があり、教育体制の整った中じっくりと教育してもらい現場で働くことが出来ました。ただ、学生気...(残り 120文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年10月
内科病棟勤務でした。救急指定もされているため残業も多く、3交代勤務だった為、休みはほぼ寝ているくらい大変でした。ですが、...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
給料がとても安いです 夜勤手当、残業手当や休日手当も安いと思います 年末年始の手当も3000円程度と高くありません。...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
若い世代から上の世代まで、幅広い年代のスタッフが働いています。 急性期病院ということもあり、全体的に忙しい雰囲気で、分...(残り 76文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
精神科医療に興味があったので、仕事内容には満足していました。隔離病棟だった為カルチャーショックはありましたが深く学ぶ事が...(残り 54文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年10月
私が勤めていたときは、九州地方から奨学金制度で就職するといった人がほとんどでした。基本給低く職務手当てで給料をあげていた...(残り 212文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
職場の人間関係は、とても良好でアットホームでした。病棟師長も穏やかでした。たまにクセのある人はいましたがドコでもある程度...(残り 60文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
嫌な上司がいたから辞めました。パワハラ系です。また機嫌も波があり疲れました。不機嫌オーラ満載でみんなが気を使っていました...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
給料安いです。準夜勤が忙しいのに手当ても少なかったです。激務の割に給料が安く見合ってませんでした。ボーナスも1.8くらい...(残り 46文字)