国立大学法人 滋賀医科大学 滋賀医科大学医学部附属病院
国立大学法人 滋賀医科大学 滋賀医科大学医学部附属病院の基本情報
所在地 | 〒520-2192 滋賀県大津市瀬田月輪町 |
---|---|
最寄駅 | JR東海道線 瀬田 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 脳神経外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 麻酔科 歯科口腔外科 神経内科 呼吸器科 形成外科 呼吸器外科 婦人科 リハビリテーション科 歯科 |
滋賀医科大学医学部附属病院の看護師口コミ 379件中 51~100件
並び替え
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年07月
研修や残業は多く、しんどかったですが同期も多く、仕事はやりがいがありました。他職種連携や退院支援など、看護における基本的...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年07月
大病院と言うこともあり、指導体制はしっかりしていましたが、看護師皆さん忙しそうな雰囲気でした。しかし、助け合いながら業務...(残り 28文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年07月
研修は少人数で行い、2〜3人のグループに指導者がつき教えてくれるため一人一人がきちんと手技について学ぶことができ、教育体...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2023年06月
現在は病棟も新しくなり雰囲気も変わったと思いますが当時は業務もかなり多く大変だった記憶があります。雰囲気も自分の病棟だけ...(残り 51文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年05月
時短勤務、部分育休がとれ、子供の急な病気でも看護休暇がとれるので福利厚生面はしっかりしているが、定時に帰れることはあまり...(残り 54文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年05月
病院の雰囲気はよくある大学病院と言った感じでした。教育体制はしっかりしており、新人看護師卒が入るにはいいかと思います。し...(残り 27文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2023年05月
病棟によりますが、分からない事は正直に伝えるとしっかり指導して貰える環境でした。中には、患者さんやご家族と喧嘩ごしに話す...(残り 51文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2023年04月
複数の病棟に実習で行かせて頂きましたが、病棟全体の雰囲気が明るくハキハキしていて実習に協力的な所もあれば、雰囲気が暗く実...(残り 108文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年03月
私は実習でお世話になりました。コロナ禍にも関わらず、半日見学実習で受け入れて下さり、とても丁寧に教えてくださいました。挨...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年03月
病棟によって忙しさや人間関係は違いますが、私がいた病棟は残業が多くて日勤も夜勤も疲弊していました。忙しいと人間関係もギス...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2023年03月
若いスタッフが多く、病棟は仲が良いところもあるみたいですが、わたしの部署は主任通しの派閥がありギスギスした雰囲気でした。...(残り 64文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年03月
育休からの復帰や、時短終了後もパート等で勤務が以前までなら可能でしたが、現在は不可になっており、主婦看護師は通常業務に復...(残り 104文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年03月
基本優しく教えてくださる指導者さんが多いですが、病棟によっては怖い人もいます。 外科系の病棟はバタバタしており忙しそう...(残り 59文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年03月
部署によって忙しさは異なりますが、看護師の離職率は今年の3月で15%程度です。 若手からベテランまで様々な年代の方が離...(残り 174文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年03月
病棟によって雰囲気は様々かと思いますが、わたしが働いていた内科混合病棟はとても雰囲気がよく、実習にくる看護学生さんにも好...(残り 129文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年03月
大学病院なので、設備は最新のもの、綺麗なものを使用することができました。毎年のように新しいものが導入されていくので、使用...(残り 60文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年03月
大学病院のため新人の頃から研修などはしっかりあり基礎が身につきます。指導する先輩看護師も指導するための研修があります。 ...(残り 62文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年03月
附属大学、他の学校からも実習を受け入れており 必ず6年目以上の看護師が担当しているイメージです。 中でも威圧的な看護...(残り 80文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年02月
病棟にいる先輩の人柄と 病棟の忙しさによって働きやすさは違います。 忙しいとピリピリしており、全体的に雰囲気は悪いよ...(残り 70文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2023年02月
部署にもよりますが、人間関係は比較的良好です。 いろんな地域から集まっていて、若いスタッフが多いので活気があります。 ...(残り 56文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年02月
一年目の初めから研修はしっかりとあり、研修時間も勤務に含まれます。 指導者も優しく、丁寧に教えてくれます。 同期に会...(残り 59文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年01月
インターンと実習でお世話になりました。病棟によって看護師さんの雰囲気は結構変わりますが、優しく指導してくださる看護師さん...(残り 44文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年12月
時期はフェイクです。合同説明会等でも離職率や教育制度について詳しく説明してもらえた記憶があります。実際に病院のなかを見せ...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
看護学生です。実習でお世話になりました。担当していただいた指導者さんは優しく、学生指導に慣れておられる雰囲気だったので、...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年12月
病棟によって人間関係がよいところや、悪いところがあり雰囲気が違います。お局さんが厳しいところもありますが、優しく人も多い...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年12月
病棟によって希望休をとれる日数が違います。 その都度師長さんの方針によります。 夜勤希望が出せなかったり、年休を希望...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2022年12月
新人への教育制度が充実しており、しっかりと指導していただいていたと思います。しかし、結婚のため引っ越しすることになり、退...(残り 52文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年12月
看護学生ですが、設備は綺麗でした。最新機器もあり、働きたいと思えるほどでした。自分は兵庫県民で滋賀県とは遠いのですが、と...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年11月
新人研修は充実しています。 座学、技術の研修を終えてから実際に患者さんに看護技術を行う流れになるので新人の方は安心して...(残り 67文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年11月
みなさん優しく丁寧に教えてくださいました。看護学生に対して優しく丁寧です。私は丁寧で嬉しかった。丁寧が故に難しいところも...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年10月
1年目の12月以降年2回額面50万近くボーナスは必ずもらえます。コロナ禍でもボーナスが減ることはありませんでした。ただ、...(残り 47文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年10月
内装や設備は綺麗で申し分ないです。 備品に関しても無駄遣いしない程度に必要分使うことができました。医療機器や物品も新し...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年10月
残業が多いです。定時で帰れることなんて滅多にないですね。大学病院ならではの疾患の勉強はできるのでやる気と体力のある方には...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年10月
大学病院なだけあって学生指導にも慣れているようでした。業務で忙しそうでも、皆さん学生に対して丁寧に対応してくださっていた...(残り 37文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年09月
病棟によるとは思いますが、実習生の立場から見させて頂くと看護師さんも優しく、学生専用のパソコン、記録用の机が用意して下さ...(残り 36文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年08月
新人研修プログラムは豊富な方だと思います。1年間を通して集合研修があり、原則研修で習った技術から病棟で実践していくという...(残り 119文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年08月
残業は部署によってまちまちです。私の部署は常に2時間ほど残業しており、4〜5時間の残業も珍しくない部署ですが、ほぼ定時か...(残り 176文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年08月
院内はあまり年季が入っている感じはせず、たまに改築工事が入っているのを見かけました。現在建て替えのお話も出ているようです...(残り 67文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年06月
看護師寮もあり、住宅補助等いろいろあるので、福利厚生はわりかし整っていると思います。退職金ありとなしが入職時に選ぶことが...(残り 58文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年06月
ママさんナースは主に外来で働いているイメージですが、最近はパート勤務はどんどん切られています。産休・育休明けにパート勤務...(残り 101文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年06月
5年目の常勤看護師です。年収は約500万程ありますが、残業がなければかなり下がります。夜勤手当が9000円/回程で、病棟...(残り 49文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年06月
研修は院内で実施されており、遠かったりはありません。ただラダー制度があり、ラダー取得が他院より厳しいので仕事外に準備して...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年06月
この病院は、実習でお世話になりました。 病棟によって雰囲気は違いましたが、どの病棟も実習生をあたたかく迎えてくれている...(残り 75文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年06月
急変や看取りもまずまずあり、意識が高い人はやりがいを感じながら長く働けるのではないかと思う 4.5年すると辞める看護師...(残り 67文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年06月
中堅層が少なく、新人が毎年たくさん入職することもあり、中堅層の負担が大きい そのうえラダーには有効期限があり、毎年毎年...(残り 86文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年06月
年間休日は約115-120とある程度補償されていると思うが、病棟によってはムラがあるが4.5時間残業しないと帰れないとこ...(残り 94文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年06月
仕事にはとてもやりがいを感じております。日々学ぶことも多く、大変なことも多いですが、先輩たちに助けられています。患者さま...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年06月
病棟の中には教え方がすごく上手な方と、お局と呼ばれてしまっても仕方ない方が入り交じっていました。病室の前の廊下で後輩を詰...(残り 116文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年05月
小児科病棟に実習で2日間だけ行きました。病棟はとてもきれいで、暖かい雰囲気でした。動線もナースステーションが真ん中にあり...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年05月
病棟により忙しいさや、残業量、重症度が全く異なります。 重症度が高いと、人間関係はとても悪くなります。 お給料はそこ...(残り 74文字)