学校法人 埼玉医科大学 埼玉医科大学国際医療センター
学校法人 埼玉医科大学 埼玉医科大学国際医療センターの基本情報
所在地 | 〒350-1298 埼玉県日高市大字山根字稲荷山1397-1 |
---|---|
最寄駅 | 東武鉄道越生線 東毛呂 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 呼吸器科 消化器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 精神科 神経内科 循環器科 脳神経外科 産科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 |
埼玉医科大学国際医療センターの看護師口コミ 817件中 651~700件
並び替え
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
比較的新しい建物で、ドクターヘリの運用もしているので近隣では最も設備が充実していると思います。また病院はよくTVや映画の...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
三次救急をしていることでしょう、重傷者も多いですが回復され退院される方も多くいます、そこが急性期のやりがいを感じる点です...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
大学病院ということもあり研修会は多く有ります、時間外にあるため余裕のある人は参加しています。また看護師はラダー制度で3年...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
各病棟に2~3人はママナースいるような感じです、産休から復職される方も多くいます、付属の看護学校の奨学金返済のため就職す...(残り 49文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
埼玉医大ときいて公立病院と勘違いしていました。入ったら代々同族経営している一般病院としりました。国際医療センターと名前が...(残り 41文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
とにかく労働条件が悪いと感じます、休みは少なく祝日分は無く、残業代も出ません。しかしコメディカルに対してもコスト管理が強...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
少ないと思います不満です。手取り二十万程度です、毎日残業がありますが残業代は申請する文化が無いのかもらえません。同期に聞...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
以前は週休二日の休みの数で祝日はカウントされませんでした、現在は週休2日に加え月間+1日休みが増えました、それでもゴール...(残り 62文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年12月
専門看護師や認定看護師の院内勉強会が充実していてます。また、院内勉強会だけでなく、現場での解決困難事例に対してのアドバイ...(残り 64文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年12月
オペ室で看護をしてくて入社した。病院内は、とても綺麗で手術室は15部屋ある。癌や心臓、脳や整形のオペも学べる。急性期の病...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年12月
私のいた病棟は割と希望休は出しやすかったと思います。また、有休も時々入れてくれたりしていました。ただ、どこの病院も同じだ...(残り 150文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年12月
ICU系所属でした。新人だった頃は、先輩ナースに気を遣ったり、先輩の顔色を伺うことも多かったです。。しかし、勉強会を定期...(残り 153文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年12月
月休みは8~10日でしたが、有給も月1回くらい勝手に入ってました!なので、退職したい時に引越しの準備とかで連休貰いたかっ...(残り 102文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年12月
系列の大学や専門学校からの奨学金制度で新卒で入職が多いので、年齢的には若い人が多いです。各病棟に配属される看護師も多いの...(残り 98文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
毎月10日ほど休みあり。希望休は通ることが多い。有給は勝手に使われることもあるが、消化してもらえるから良いと思う。残業は...(残り 66文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
経験年数に応じて研修制度が整っており、スキルアップができる。院内に多くの研修があるので、外部研修にわざわざ行きお金をかけ...(残り 44文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
埼玉医科大学グループ出身の看護師が多いです。そのため、グループ出身者であれば病院内での研修や患者の申し送り時に友達と会え...(残り 57文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
私の働いていた病棟は急性期から終末期まで幅広い患者さんがおり、とても忙しい病棟でした。時期によりますが、消灯まで残業のこ...(残り 275文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
雰囲気は病院全体としてはいいと思います。でもやっぱりどの部署にもお局的な存在は数人います。職員は20代、30代の人が半分...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
手術部で常勤で働いています。 日勤はほぼ8:00から17:00出勤ですが、プラス早番と遅番があります。(ついているオペ...(残り 133文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
急性期ユニットで働いています。 JCI受審に向け、記録やその他雑務が増えており毎日のように残業しています。看護師の人数...(残り 95文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
手術室勤務ですが、常勤でもほぼ定時で帰れますし、朝のうちに今日は残れないとリーダーに伝えれば絶対定時で上がれます。時短の...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
人間関係は良くないです。一部の診療科ではお局が外来や退職したことにより良くなったらしいですが。ある診療科では師長クラスの...(残り 227文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年10月
とても綺麗です。中にはローソンとスタバが入っていて、お昼休憩にも利用できました。食堂もあり、職員は350円で定食が食べら...(残り 80文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年09月
2007年開院なので病院はかなり綺麗です。患者用エレベーターと職員用エレベーターが分かれていて廊下の色で職員エリアと分け...(残り 224文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年09月
急性期、 超急性期のユニットでした。忙しいので業務が終わらない人は終わった人が手伝う等し定時で帰宅できる様に協力し合う環...(残り 168文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年09月
付属の専門学校、大学から来た人がほとんどです。人間関係は部署によると思いますがとても良好でした。チームワークはあると思い...(残り 40文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
病棟にもよると思いますが、私のいたところはとにかく人手が足りないのに、ギリギリの人数で勤務を組んでいます。いつ事故が起き...(残り 79文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
病棟や師長によりますが、うちの病棟は休み希望は通してくれます。年休消化もまずまず。残業は忙しい時期は毎日のようですが、落...(残り 108文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
希望休は月3日とれますが、夏休みや年末年始の休みなどは一切なし。病棟によりますが夜勤6回に残業も1〜3時間は当たり前。手...(残り 40文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年08月
系列病院で看護学校の先輩が働いていると聞いて、医大でもありたくさん勉強できると思い新卒で入職しました。希望していなかった...(残り 205文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
患者に寄り添う医療が出来ない病院です。 手術失敗、リオペ、感染症、ハイリスクノーリターン。亡くなる患者も多く大学病院っ...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年08月
三交代で休みが少なく感じました。二交代の人もいたので、選べるのかとは思ったのですが、なぜか私は変えてもらえませんでした。...(残り 98文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年08月
大学病院で勤務したことを本当に後悔しています どこもそうだろうけど大学病院で勤務してもナースとしての実力はつかないで単...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
仕事量は多いと思います JCIの基準にのっとて記録を書いたりしているので記録量も多くとても大変だと思います ただ、そ...(残り 87文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
休みは各部署によって違いがあると思いますが、配属先の部署は休みは取れています。逆に休む人が多すぎて勤務が大変なことになる...(残り 182文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
賃貸契約している方は最大2万7千円の補助、満額貰うためには5万5千円以上のとこへ住まなくてはなりません。 入寮者、マイ...(残り 139文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
当たり前ですが病棟によってかなり違うと思います。他病棟の同期は先輩優しい人間関係良好とサービス残業や急性期の忙しく愚痴を...(残り 357文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
施設はとてもきれいです。まだ新しく、撮影でも良く使われています。院内にはカフェやコンビニがあります。夜勤中や日勤後などよ...(残り 86文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年07月
病棟によって教育体制が全然違います。一度教えれば出来るでしょという考えなので、先輩にわからないことを聞ける雰囲気ではあり...(残り 101文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年07月
当時はどの病棟も年齢が若い方が多かったのですが、外科病棟は忙しいのもあり余裕を持って仕事をしている人が大変少なく、声を掛...(残り 132文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
部署によると思いますが、新人や異動者には働きやすいと思います。ガミガミ怒るような感じではないのでわからないことがあっても...(残り 97文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
休日は希望が出せて、通らないこともありますが、ほぼ希望休はもらえることが多いです。休み希望を出してはいけない雰囲気もない...(残り 64文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
建物内はとても綺麗で物品なども揃っており、気持ちよく仕事をすることができます。コンビニやカフェもあるため仕事後など多く利...(残り 137文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年07月
三次救急であるため、とても勉強になります。救急では脳卒中、心疾患が多いです。緊急オペもかなり多いです。病院はとても綺麗で...(残り 40文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年07月
大学病院という事もあり、設備がとても綺麗で必要な物は常に揃っている感じです。大きな食堂やコンビニ、コーヒー店などもあり昼...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
残業は病棟によってですが、私はICU勤務だったので基本的にはほとんどありませんでした。ただ記録のシステムがコロコロ代わり...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年06月
かなり人間関係が良くなかった覚えがあります。私のいた部署はかなり忙しかったので。師長さんもなかなかに厳しかったです。です...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
雰囲気は病棟によりますが、比較的良い方だと思います。看護師間だけでなく、他の医療スタッフとも連携し合っている様子が伺えま...(残り 27文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年06月
急性期の病院で救急車もたくさんくるので残業も多いです。また、勉強会や病棟会議などでなかなか帰れず子どもが小さい方は苦労し...(残り 42文字)