医療法人社団 東光会 戸田中央総合病院
医療法人社団 東光会 戸田中央総合病院の基本情報
所在地 | 〒335-0023 埼玉県戸田市本町1-19-3 |
---|---|
最寄駅 | JR埼京線 戸田公園 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 アレルギー科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 婦人科 |
戸田中央総合病院の看護師口コミ 839件中 601~650件
並び替え
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
いい人も沢山いるが、いつもピリピリしてる人、威圧的な人もいて人間関係がいいとは言えない。事務員さんやクラークさんを下に見...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年11月
私がいた時も今も相変わらず給料は他の病院と比較すると低く昇給もほんの少しだけでした。この系列グループはとにかく給料は安い...(残り 55文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
人間関係はよく、病棟も綺麗で働きやすかったのですが、とにかく忙しく毎日の残業が辛くなってやめました。勤務時間外の緊急入院...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
病棟によると思いますが人間関係は良かったです。若い層が多いというのも理由だと思いますが、割とプライベートでの交流もありま...(残り 69文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
とにかく残業が多かったです。慢性的な人手不足で、ただ業務をこなすだけになっていた。部署によりますが人間関係はとても良く働...(残り 63文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年11月
看護部長はじめ、役職ついている方々が皆さん本当に優しく親切にしてくれた。仕事の辛さを皆で共感しながら、力を合わせて仕事が...(残り 55文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
私が所属している場所は人が少ないので結構バタバタしてます。ゆっくり看護したいと考えてる人には向いてないと思います。残業も...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
私が働いてる部署は本当に女の世界なので気に入られてる人には優しいが、気に入られない人には当たりが強いし、休憩室で堂々と人...(残り 69文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
忙しさのしわ寄せが独身、20~30代の役職のついていないスタッフに全て来ます。上司は50代のおばちゃんナースや、中堅のマ...(残り 465文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
健康管理センターに派遣単発スポットで時折行っています。検診バスが何台もあり、また巡回検診に必要な備品等はかなり使いやすく...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
正直、あまり期待は出来ないと思います。各部署によって忙しさは全く異なり、忙しい部署にいれば居るほど、働きと給与の差に愕然...(残り 70文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
人間関係は部署により異なりますが、働きやすい部署はあると思います。整形外科、腎臓内科、救急科に所属している同期は人間関係...(残り 121文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年10月
毎月のように勉強会があり、休みの日の勉強会や研修にも基本的には出なければいけません。しかし勉強したい、スキルアップしたい...(残り 70文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
スタッフ間は みなさん仲が良いです。ですが役職者のパワハラみたいな言動はありプライベートのことまで言ってきます。「なんで...(残り 55文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年10月
給与水準がとにかく低いです。祝日や日曜手当、夜勤手当も低いことに加え残業代申請もしずらいです。 残業もほぼ当たり前、激...(残り 85文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年10月
まぁ忙しいけどやり甲斐がある病院でした。 急性期をやりたい看護師には向いていると思います。ただ、研究も学会も委員会...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
この病院でしか働いたことがないですが給料は安い方だと思います。病棟勤務ですが夜勤月に4、5回で手取り21〜23万円です。...(残り 76文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年10月
しっかりした教育体制が整っており、基礎から教えてもらえます。 忙しいですが、それなりに勉強したいと思うことは積極的にや...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
毎日のように緊急入院が入り、バタバタしているので、皆ピリピリしていて余裕がないように感じました。指導者も受け持ちがいるの...(残り 233文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
病棟によって早く終わるところもあれば、21時くらいまで残業している病棟もあります。大変じゃないなんてことは言えないですが...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年09月
残業は土日は割と定時で上がれますが平日は検査等あるため難しいです。 希望休は通りますが、有給は部署にもよりますが、使わ...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年09月
教育や研修には力を入れていると思います。新人から数年にかけ段階的な研修計画がされています。日々の勤務の中でも勉強会が行わ...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年08月
当時、看護学生で助手として働きながら学校へ通っていました。病棟は、大多数の人は良い人でしたが、中にはあたりのキツイナース...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年08月
働きやすかったです。 新卒で入りましたが、皆さんよく教えてくださり、そのお陰で今でも私が看護師を続けられていると思いま...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
部署によるものかと。部署ごとに雰囲気というべきか持ち味というべきか、師長や上司の質によって違う。ギスギスしているところも...(残り 150文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
有給は比較的通りやすい部署にいたが、勝手に有給を使われることもしばしば。有難い人もいれば、自分のように勝手に有給消化され...(残り 114文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年08月
建物は、古い建物もありましたが、新しい建物はとても綺麗でした。クリスマスの時期には、イルミネーションを外に施していたり、...(残り 52文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年08月
私が働いてた病棟には、ママナースはいませんでした。残業も多く、日勤の人が日付をまたぐことも多々あり、そこの病棟ではママナ...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
病棟にもよると思いますが、雰囲気はあまりいいとは言えません。慢性的な人不足であり、一人にかかる負担は大きく、毎日ピリピリ...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
新人看護師には沢山の研修があり、多くの学びが出来る環境だと思います。人間関係は部署によって異なります。ただし、慢性的な人...(残り 133文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
特になし。独身が日々生活するには困らない程度の給料は手に入ります。 しかし給料に見合わない業務も多く、委員会、係の活動...(残り 142文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
病院独自のカレンダーに従い各月毎に休日が決められています。30年度は年間休日数が112日でした。毎月8日以上はあります。...(残り 232文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
イジメやギスギスした感じはありません。時々愚痴は耳にしますが、仕事をする上で苦労するような人間関係ではありません。しかし...(残り 183文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
施設はC、B、A、D館の順に綺麗になっていきます。C.B館は特に古いです。C館の外観に至ってはもはや一昔前の団地かな?っ...(残り 118文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
いずれ退職しますのではっきりと書いてしまいます。 1.慢性的な人材不足。夜勤の連続や時折、夜勤の翌日に日勤があったりし...(残り 540文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年08月
給料は、仕事があれだけ忙しいわりには、まあまあかな。建物は、きれい。看護師の人間関係は、良い科もあれば、そうでない科もあ...(残り 44文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
スポーツクラブの法人会員や進学塾の割引、ヘアサロンの割引等いろいろ利用できます。院内保育所もあり育児中の方には助かると思...(残り 58文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年08月
患者さんに使用する備品などは、最新の物が導入されたりしていた為、ハード面では良かったと思う。 しかし、看護師が使用する...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
看護師同士は先輩後輩関係なくとても仲が良く人間関係や雰囲気という部分では働きやすい環境なんじゃないかなと思います。 ...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
急性期ということもあって忙しいのは覚悟していましたが、人間関係が最悪すぎました。また、給料もとんでもなく低く、この病院に...(残り 54文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
設備はどんどん新しくなっています。その分、維持費や購入費が かかるので年々ボーナスは少しずつですが下がってます。建物も新...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
医師の大半が大学病院からの派遣です。主な大学は東京医科大学、順天堂、東京女子医大です。そのため1年ほどで医師が変わってし...(残り 58文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年07月
毎月専門部門の勉強会があります。新しい情報を共有しています。それ以外にも、専門知識を取得する為の研修に参加することも出来...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年07月
どの仕事でも同じで、成長できるかどうかは本人次第です。このフィールドで何をしたいか、どう活躍したいか、を明確にする必要が...(残り 57文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
毎月安定した収入があります。手当などもとても充実していますし、設備もどんどん新しくなり、環境も整っていると思います。業種...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
新卒で入職し、半年ほどお世話になりましたが『教育』という面ではサポートされていたか疑問です。 プリセプターはいましたが...(残り 110文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年07月
急性期の病院のため、病棟は内科外科ともに忙しさはあります。しかし、スタッフ間の協力体制や新人教育体制もしっかりと整ってお...(残り 63文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
保育室があるのでママさんナースには良いと思います。ただし急な残業などは決められた時間までに保育室まで連絡しないと夜食を食...(残り 64文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年06月
託児所があり24時間保育のためママには働きやすかったです。しかし、仕事が忙しく定時であがることはまれで救急部くらいしか定...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
私の働いてた病棟は人間関係がよく、先輩方もとても優しくて新人をみんなで育てるって感じでした。プリセプターの方も優しくて丁...(残り 75文字)