医療法人社団 愛友会 上尾中央総合病院
医療法人社団 愛友会 上尾中央総合病院の基本情報
所在地 | 〒362-8588 埼玉県上尾市柏座1-10-10 |
---|---|
最寄駅 | JR高崎線 上尾 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 美容外科 脳神経外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 肛門科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 気管食道科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 呼吸器外科 小児外科 アレルギー科 心療内科 |
上尾中央総合病院の看護師口コミ 1128件中 1051~1100件
並び替え
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
とある科を充実させたいからと言われ、行ったが内部がそれについていけてなかった。むしろ残っている人たちは理解すらしていなか...(残り 71文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年08月
コストチェックはされていますが、必要な物はきちんと準備してもらえます。医療行為で必要な物だけでなく、事務物品なども請求し...(残り 81文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年08月
退職金が少ないことが理由です。何十年働いても100万円ほどらしく、とても老後の生活は送れません。付属の学校があるため、新...(残り 87文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
育児休暇取得後に復帰されている方も多く、今後長く続けて行く希望が持てる職場だと思います。 私は大卒後に新卒として入りま...(残り 54文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
同期と比べて少ないかもしれませんが、それなりだと思います。 残業が多ければ、もちろん給料は増えますが、プライベートが充...(残り 57文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年07月
良いです!働きやすい環境です。子育てしながら働きやすかったです。 保育園も利用できましたし、希望する人には二重保育も対...(残り 54文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年07月
比較的新しく綺麗な雰囲気でした。 まだ新館が立つ前だったので現在とかかなり違うとは思います。 設備も古く無く使い易い...(残り 61文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
看護師寮は借り上げ寮です。地方出身者を積極的に受け入れている為、入寮は最近では難しくなっています。また、借り上げ寮のため...(残り 89文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
残業はあります。正直、どこの病院も同じ状況だと思います。タイムカードがある為超勤手当はしっかり支払われます。休日も10日...(残り 83文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
毎年レベルに応じたクリニカルラダー制度があります。ラダー研修は勤務時間内のため給料がでますが、専門コースは希望のため時間...(残り 146文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
人間関係はやはり科よって違います。特色が出るかと思います。ですが、男性看護師も増えてきたので女子特有の粘着質ないじめや嫌...(残り 58文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
入職後3ヶ月のローテーション研修がある為、スキルを身につけたり職場の雰囲気を見れたのは良かったですが自分で選んだのにと言...(残り 108文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年07月
わたしが勤めていた頃はラダーがあったので研修は多かったと思います。認定看護師もどんどん増えていき、今後認定を取りたい方も...(残り 147文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
月に10日休みがあります! 別に有給もあるためしっかり休めます。 希望も結構聴いてもらえるので連休もとりやすいです!...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
私がいた部署は人間関係は良いですが、部署によってバラつきがあります。残業代はちゃんと出ます。勤務時間後比較的すぐに帰れま...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年05月
部署によるかもしれませんが、希望休は100%取れます。 全体的にどこの部署も人手不足の為、残業はあるようですが、部署に...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年05月
新卒・中途採用者への研修や教育体制はしっかりしています。 またラダー制度を導入しており、各ラダー毎で必須の研修も受講で...(残り 80文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年05月
独身者は看護師寮に入れますが、地方出身の入職者も増えており必ず入れるとは限らないようです。 実家暮らし・寮住まいであっ...(残り 42文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年05月
病院自体はとても綺麗なのですが、新棟増設等行っているため院内が迷路のようになっているので、外来の患者さんだけでなく、まだ...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年05月
他の病院に比べたら基本給は安いと思います。夜勤手当は13000円で普通ではないかと思います。残業代は部署によるかもしれま...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年05月
全体的に年齢層は若めです。ママナースも数名います。 雰囲気は部署によるかもしれませんが、近い年齢層で固まっている為、仲...(残り 77文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年05月
各病棟によるかもしれませんが、高齢者や認知症のある患者さんが多く、その対応に追われて業務が進まないことが多いです。その為...(残り 81文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年05月
産休・育休制度があります。育休をとってるママナースもたくさんいます。 小さなお子さんがいる方は病院で管理している保育施...(残り 120文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年05月
人間関係が良く、アットホーム。新人に対するフォローは手厚いと思う。また育児しながら働くママさんをサーポトするのに力を入れ...(残り 107文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年05月
わたしが勤めていた頃は、どこの病棟も比較的人間関係は悪くなかったと思います。細かい好き嫌いや、意地悪な職員などはどこに行...(残り 49文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年04月
その時働いていた年齢にしてはもらっていた方だと思います。ただ、夜勤手当は業務内容をふまえたり、他の大きな病院に比べると少...(残り 94文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年04月
わたしの勤務していた病棟はほぼ残業は無く、毎月大体10時間いかない程度でした。休み希望もまず通らないことはなかったし、夏...(残り 210文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年04月
病棟はベテラン・中堅看護師がほとんど居なく、新人や2~4年目の看護師が大半を占めています。経験ごが浅い分適切な看護が出来...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
人間関係にすごく恵まれていてとても働きやすい職場だったと思います。私はほとんど新卒の子たちで構成されてる病棟でしたので若...(残り 57文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年03月
1年間に退職する人の数が群を抜いてます。理由は様々ですが、どんどん辞めていくし、採用が少ないため残りのスタッフに対する重...(残り 41文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年03月
福利厚生はいいと思います。看護師寮も借り上げアパート、マンションで、場所は選べませんがバストイレ別で、綺麗です。保育園も...(残り 63文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年03月
残業は多く22時以降に職場を出ることもありました。慣れない新人は0時近くまで残業することもありました。希望休は病棟によっ...(残り 101文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
人間関係は部署によりますが良好だと思います。 やはり人が多い病院ではあるので、どんな場所でも良し悪しはあるのではないで...(残り 53文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年02月
各病棟によりますが、基本的にスタッフの数が少ない為ママナースは早く帰れず悩んでいるようです。結局時短でも残業が多く外来な...(残り 44文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年02月
入職前は新人教育に力を入れており素晴らしい病院だと思っていました。しかし、実際ローテーション研修を行った後に配属になって...(残り 91文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2016年01月
循環器病棟にいましたが、Aチームの先輩のイが酷く辞めました。Aチームの先輩が一番厄介で、必ず1人ターゲットを決めてジメて...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年01月
研修や勉強会の回数は多いと思います。ラダー研修は時間内で行ってくれますが、それ以外の研修や勉強会は時間外。日勤者強制参加...(残り 58文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年01月
私のいた消化器外科系の病棟では一人で8人位の受け持ち人数でした。仕事内容も多く、とにかく大変でした。オペ件数が多いので、...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年01月
残業は1日2〜3時間はあります。要領の悪い人だと9時位まで残ってる人もいました。残業代は自己申告制だった気がします。新人...(残り 65文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年01月
勤務はわりと忙しいですが。メリハリを持って働けて経験もつめました。一時期は人間関係も悪かったですが、最近はそうでもないみ...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年01月
新人の頃からお世話になりましたが、仕事のやりがいはあります。看護でも最先端をやっているのではないでしょうか。辞めてから良...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年01月
施設、設備は大学に劣らないくらいあります。物品もかなりあります。コストの取り方が曖昧なところもあり使い放題ですね。とても...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年01月
休日は多いように思えて年で考えると少ないです。夏休み冬休み休暇もなく年給で賄うしかありません。それなのに年給は少ないです...(残り 85文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年01月
お給料、賞与はとても安いです。周りの病院と比較して愕然としますね。このグループはスタッフにとっては働きにくいと聞いていま...(残り 59文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年01月
建物は新しく広いです。しかし、建物がでかいだけで、働くスタッフとしては非常に動線が悪いです。機械などについてはかなり金額...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年01月
ほんとに教育体制はしっかりしています。新人の頃からお世話になりましたがとても学べる事が多くて良かったです。新人さんにはオ...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年12月
循環器病棟勤務でしたが、休憩は15分程度しか取れませんでした。いつも21時から23時頃まで働き、先輩達の嫌味や対応の悪さ...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年12月
大学病院並みの大きさを誇る病院なのでかなりやりがいを感じます。私は手術室に勤めていましたが、増室もしたため10部屋以上で...(残り 27文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年12月
独身者は寮に入ることができます。職員全員に一律1万5千円の住宅手当てが出ますが、入寮者も対象になるため、寮に入れば家賃は...(残り 518文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年11月
病棟にもよるかと思いますが…私が働いていた部署は残業時間が多く、月30時間を超える事が多々ありました。それでも、希望休み...(残り 53文字)