医療法人社団 愛友会 上尾中央総合病院
医療法人社団 愛友会 上尾中央総合病院の基本情報
所在地 | 〒362-8588 埼玉県上尾市柏座1-10-10 |
---|---|
最寄駅 | JR高崎線 上尾 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 美容外科 脳神経外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 肛門科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 気管食道科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 呼吸器外科 小児外科 アレルギー科 心療内科 |
上尾中央総合病院の看護師口コミ 1131件中 501~550件
並び替え
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年02月
休暇は月に10日とれるので他に比べて多いのかもしれませんが、夏季休暇か冬季休暇などの制度はないので長期休暇を取りたい場合...(残り 79文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年02月
人間関係はまずまず良好に感じました。 しかし、業務中の私語が多く仕事を早く終わらせて帰るという意識付けができていないよ...(残り 56文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年02月
施設は、改装してからとても綺麗になり、古さや不気味さは一切ありません。 一階にタリーズコーヒーができ、ここで働いている...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年01月
休日は多いほうだったと思います。月10日は必ず休みがありました。年間120日という休日多めの病院でした。残業もそれなりに...(残り 61文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年01月
夜勤がない間はお給料はびっくりさぐらい低くて大変です。夜勤が入ればそこそこもらえますが、引かれる額も大きいので何とも言え...(残り 62文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年01月
退職金がとても低くてびっくりしました。コロナ対応病院なので、20万はいったのでまだ助かりましたが、はやく辞めてよかったと...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年01月
学生時代に実習先の病院でした。比較的大きい病院という事もあり重症度なども他の総合病院に比べて高い印象を受けました。実習に...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年01月
私の配属された病棟は性格がキツい方が多くいました。冷たい言い方をする人が多かったように感じます。質問すると馬鹿にしたよう...(残り 109文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2021年01月
給与は低く、長く働いてもそこまで上がらない。どの看護師も周りの人たちと比べて給与が低いと嘆いていました。残業は当たり前で...(残り 119文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年01月
実習の際、行かせて頂きましたが病院は大きくとても綺麗で設備も整っていました。とても働きやすい環境であるとおもいます。雰囲...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2021年01月
比較的若い看護師が多く、活気があった。勤めていた病棟は心外・循内だったので毎日とても忙しかったが皆協力して仕事している感...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年01月
人間関係は良好ではないです。特にベテラン(といわれる経験年数)看護師が酷いです。自尊心や自己防衛がとても強い方が多いです...(残り 246文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2021年01月
夏季休暇、年末年始休暇という制度がないので、まず長期休暇をとることが難しい。年末年始やゴールデンウィーク等休み希望すると...(残り 124文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2021年01月
課にもよりますが、比較的お休みは取れていたと思います。私のいたところでは、土日祝日休みで、残業も少なく、プライベートを楽...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年01月
とても休みがとりやすく福利厚生はしっかりしていていいところです。 有給消化率は希望すれば100%ですが、勝手に有給を消...(残り 95文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年12月
残業量は日によってばらつきがありますが、残業代はなかなか取ることはできません。とる雰囲気があまりいです。上司によっては...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年12月
お給料やボーナスは少なめでしたが、月10日休みで有給も取りやすく、人間関係も良かったと思います。新人教育や研修も充実して...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年12月
優しい人もいれば怖い先輩もいる。県外からの人が多い。同期とは仲が良くなりやすい環境だった。最初全ての科を周る実習のような...(残り 43文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年12月
残業が多く、遅いと21時に終わることもざらにあった。定時間際に他科の緊急入院を入れられて帰れなくなることも多く、日々の疲...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年12月
どこにでもいるが、高圧的な人はいた。影で悪口は当たり前。その分優しい先輩もいて、何かと気にかけてくれる人もいた。仕事は皆...(残り 64文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年12月
1年目は研修が多くあり、院内での勉強会に多く参加する機会があります。 2年目以降も専門コースがあり希望者は講義が受けら...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年12月
指導者の方がとても熱心に指導をしてくださって、終末期にある患者さんの家族の思いなど、丁寧に指導してくださいました。看護師...(残り 33文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年12月
職場の雰囲気は良い方だと思います。若い看護師が多いので病棟はにぎやかなところもあります。職場が変わっても連絡を取り合った...(残り 66文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年12月
どの病棟も忙しくベッドの稼働率はいいと思います。急性期病院の為入退院が激しく仕事をテキパキやらないと残業となってしまいま...(残り 215文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年12月
休日は月10日あり、また年休取得もしやすい。育児休暇や子育て支援も充実している。ワークライフバランスはとても良い環境。急...(残り 58文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年12月
総合病院であり様々な診療科の疾患やデバイスの勉強ができます。職員のモチベーションが高く、勉強会も比較的多いため、スキルア...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年12月
自分の場所は希望は4日まで出せます。希望は全て通るし、休みも月10日はもらえるのでいいですが、毎日忙しく、残業も多いので...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年12月
休日は月10日程なのでゆっくり休めます。残業は部署によりけりですが最近は残業削減で厳しいので上司から早く帰るようにと言わ...(残り 104文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年12月
疾患、治療について学べる環境があります。 病棟によっては人間関係が最悪な所もあるみたいで、そこの病棟は入れ替わりが激し...(残り 52文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年11月
病棟勤務です。 教育体制はしっかりしているので勉強している間は給料は気にならないかもしれません。 中堅クラスになると...(残り 64文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年11月
施設を増築しすぎて、どこに何があるか分からない。 透析室はエレベーターを乗り継がないと行けないし、 手術室も廊下の曲...(残り 79文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年11月
休みは多いです。部署によるとも思いますが、私が働いた部署では有休もとりやすく、希望休も3-5か所入れられました。割と均等...(残り 44文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年11月
福利厚生はいろいろあるようですが、あまりグッとくるようなものはなかったです。まあ毎年歯磨きこをくれたり、なんかビール会な...(残り 57文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年11月
めいろ!まさにめいろ!色んな建物を後から立ち上げているので、とても迷路みたいな仕組みです。でも新しい医療機器や設備など備...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2020年11月
若いスタッフが多く、活気があった。 地方から来た新人が多く、3年程度でほとんど地方に帰ってしまう。 教育体制や設備は...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年11月
休暇に対しては比較的希望が通り、月10日も公休をいただけるので働きやすいです。AMGグループなので基本給は安めです。あま...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2020年11月
給料が少ないです。人間関係はいいんですけどね。どうにかならないんですかね。休日が多いから仕方ないんですかね?他の病院の人...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年11月
月10日休みはしっかりありますが、給与は少ないです。消化器内科病棟にいましたが残業が多く日勤が19時、20時まで残るのは...(残り 77文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2020年11月
給料が良く休みが多く、ラダー制度があって、勉強もできて休みも年間120日あるから、休みもしっかり貰えてメリットしか感じな...(残り 308文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年11月
大きな病院なので、新人も100人近く入って同じ分だけ辞めていくような感じで回っている印象です。長く働く人もいますが、病院...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年11月
新卒は約3ヶ月研修があり、その後病棟に配属されます。 座学・技術練習を経てジョブローテーションが始まります。全ての病棟...(残り 70文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年10月
他職種とも仲が良く、連携がとりやすく働きやすいです。それだけではなく、看護師同士も仲が悪いという病棟は聞いたことがありま...(残り 50文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年10月
配属される場所によると思いますが、基本的に救急となると残業は少ないです。ですが、情報収集のために出勤時間より30分は最低...(残り 324文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年10月
休日は病棟にもよると思いますが、私のところは月に4日希望が出せます。また、夏休み冬休みといって年に10日間のリフレッシュ...(残り 149文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年10月
新卒で入職しましたが、新人に対しての研修が多くあり、病棟に配属されるまで様々な技術を練習することができました。2年目、3...(残り 114文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年10月
ママさんナースも多く、時短勤務や午前勤務の方もいます。残業はわたしの病棟はあまりないので、仕事をささっと終えてささっと帰...(残り 61文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2020年10月
忙しいですが、教育システムがしっかりしており勉強することができる環境が整っています。職場の雰囲気も落ち着いており人間関係...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年10月
手広く運営している割には給料は低めだと思います。病棟格差はあるかと思うけど、有り得ないほど忙しくほぼ毎日残業。建物が綺麗...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年10月
過去に実習で行きました。2箇所の病棟でお世話になりましたが、どちらも職場の雰囲気はわりと良かったと思います。優しい人もい...(残り 70文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年10月
仕事と給料は見合ってない。忙しいが、人間関係はマシな方。どこにでもいる変な人間はいるって感じです。勉強会や研修が多く、新...(残り 44文字)