川口市立医療センター
川口市立医療センターの基本情報
所在地 | 〒333-0833 埼玉県川口市西新井宿180 |
---|---|
最寄駅 | 埼玉高速鉄道 新井宿 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 |
川口市立医療センターの看護師口コミ 511件中 251~300件
並び替え
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年01月
前残業は当たり前、中途採用で入職したらまず新卒扱い。定時終わりにも皆さん帰る気配が全くありますね。部署によって違いはあり...(残り 87文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年01月
緩和ケア病棟を新たに作ると言う噂があり、比較的評判の良かった病棟が閉鎖します。 その他に評判がいい病棟はほとんど聞いた...(残り 52文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年01月
ママさんナースがほとんどです。 子供が熱を出した時などは休みが取れやすい雰囲気かもしれません。 公務員なので、福利厚...(残り 46文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年01月
市立病院だけあってママナースもいます。部屋もあまり忙しくない部屋割になるので、出産後も働きやすいと思います。休みも多く、...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年01月
基本給は低めですが、ボーナスは公務員の分多いと思います。ただ、夜勤手当などが少なすぎてないのと同じくらいです。年間週休2...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年01月
病棟に勤務しています。残業はほぼ毎日あります。私は日勤で終電で帰ったことがあります。前残業も一般化しており、皆さん勤務の...(残り 124文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年01月
急変や看取り、不穏患者はとても多いです。また入退院による入れ代わりも多く情報収集や手続きが大変です。そのため残業が多く、...(残り 150文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
休日は公務員のためしっかりととれます。夏休み休暇が7日間つくためそれを6月から10月までに消化していくので月の平均が9-...(残り 62文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年12月
業務内容多忙。辞めて正解。毎年50人ぐらい辞めて同じぐらいが付属の学校から上がるが年々減少。慢性的な人手不足でブラック病...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年12月
かなり前になってしまって参考になるかわかりませんが、 人間関係はとてもよかったです。 先輩は時には厳しいときもありま...(残り 49文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年12月
教育、研修システムは整っていました。自己啓発にも積極的で様々な研修に行くことがでました。上司から勧められるだけではなく、...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2019年12月
ママナースが働くのは無理です。ママナースへの配慮はなく、家庭との両立は私はできませんでした。 子供の体調不良で休みにく...(残り 80文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
一部の人ですが、やってもいないことをやったのではないか疑われた挙句、謝罪の言葉もありませんでした。そして気づいたらリスク...(残り 92文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年12月
付属の学校からそのまま入職しました。ほぼ付属出身の看護師で構成されており、上下関係などもあります。あまり学びたい疾患の患...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年11月
あまり人間関係は良くなく、雰囲気もあまり良くないなと思いました。学生時代実習でお世話になりましたが、いい話は聞かず、お局...(残り 71文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
可もなく不可もなく普通だと思います。基本給は年々上がるので、長く勤めるメリットはあります。 それ以上でもそれ以下でもあ...(残り 64文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年10月
急性期病棟に勤務していました。 最初は急患が入院してくるなど 忙しかったのもあり、なかなか慣れない時期が続きましたが ...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年10月
私の実習させていただいた病棟は子どもが多いので活気があり、看護師の雰囲気も悪そうではありませんでした。指導者の方も元気よ...(残り 81文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年10月
いじめ?というかまあどこにでも居るような方でしたが。やはり女社会ですし覚悟の上でしたが、仕事に関してのいじめならまだしも...(残り 65文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
過去インターンでお世話になりました。教育体制は院内外の研修が充実しており、とてもしっかりしているように感じました。研修は...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年09月
急性期病院ですし様々な疾患や治療法の方がいらっしゃってかなり勉強になり、やりがいもありましたが先輩看護師が、、、という感...(残り 122文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年09月
常勤だけでなくパート採用もあるので、主婦の方や子育て中の方はパートで働いている方も多くいらっしゃいました。パートだと給料...(残り 44文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年09月
准看護師として入職しましたが、准看でここは本当にオススメしません。やめた方がいいです。給料低いなりの仕事量ですが、患者さ...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
現役で働いています。 場所によって人間関係は様々です。 ですが、業務量が忙しいため基本的に定時で上がれなく日勤帯なの...(残り 76文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年08月
毎日の残業は当たり前でした。私が働いていた病棟は割と残業代は貰えましたが、病棟によってはちゃんと貰えないところもありまし...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
DPS制度が導入されてからは残業は1〜2時間くらいで、だいぶ減りましたが、病棟によってはまず定時で帰れることはなかなか難...(残り 46文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年08月
埼玉県南部の三次救急病院であり、多くのことが学べると思い、入職しました。たくさんの認定看護師が在籍しており、教育も熱心だ...(残り 68文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2019年08月
川口市立の病院ということで、公務員の看護師ということになります。ですので、福利厚生などは他の病院よりはしっかりしているの...(残り 45文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年08月
病院の目の前に24時間保育があるので、そこに預けながら働くママさんナースもいらっしゃいます。育休は、早めに切り上げて戻っ...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
急性期病院で三次救急のため、緊急入院が多いです。なかな時期にもよると思いますが、定時で帰るのが難しいこたもあります。市の...(残り 41文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
病棟自体は古いですが、きちんと整備されており清潔は保たれています。古いので、病棟が暗い印象がありますがどこも古いところは...(残り 44文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
残業、業務量も多くて、体力的にも精神的にもキツかったです。体調が悪くても休めず、身を削って働いていた感じがありました。マ...(残り 389文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
以前よりあった、コンビニ?売店?のようなお店が、ローソンになり、場所も少し移動しました。ローソンが出来たことはとてもうれ...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
科によっても違うかもしれませんが、あまり雰囲気は良くなかったです。外部や中途採用者は馴染めない方も多いです。 病棟スタッ...(残り 148文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
産科の助産師は産婦思いで、優しいです。 スタッフ同士も声を掛け合って業務をこなしている印象で、風通しの良い職場だと思い...(残り 51文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
業務量はかなり多いと思います。人手不足もありマンパワーが常に不足しています。忙しくて休憩もとれないことが多々あります。前...(残り 284文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
ママナースがこの病院で働きつづけるのは大変です!外来勤務とかならまた違うかもしれませんが。希望の部署に行けないこともあり...(残り 189文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
基本給が低すぎます。夜勤手当も低すぎて、やっていられません。業務量にみあってないと思います。夜勤と残業代を加えたら、そこ...(残り 128文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年06月
施設は古いです 外来は綺麗に改装されていますが、病棟は古いまま 屋上庭園があり花が植えてありますが、季節によってはた...(残り 51文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
シリンジや針などの物品は制限なく使っていた印象です。コストを取り忘れてしまう事もありましたが、そこまで上司からは厳しい事...(残り 59文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年06月
以前勤務していました。引越した都合、現在は民間の病院なのでやはり公務員というのは色々な福利厚生面が恵まれていたなぁと痛感...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年06月
科によって雰囲気は良かったです! 中には気難しい方もいましたが、仲良いスタッフができれば働きやすいと思います。 私の...(残り 44文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年06月
部署によりけりではあると思いますが、私がいた部署は派閥のようなものがあり正直人間関係については良好とは言いがたかったよう...(残り 121文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年06月
社員旅行が年に1回あり、5つくらいの場所から各自選んで行く形になります。 有給希望などは、病棟にもよるかもしれませんが...(残り 91文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年06月
古い建物の病院です。人間関係は病棟にもよるかもしれませんが、ベテランは疲れた感じ、中堅は威圧的で、ペアを組んで仕事をしま...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
手術室で働いていました。 人間関係が比較的悪いです。 気分の波がある人が多いです。 職場の雰囲気があまり良くないせ...(残り 63文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
地方公務員なので、長く勤めると退職金はけっこうもらえるのではないかと思います。他にも共済の高利率の口座が作れて、そこに預...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年05月
急性期病院で、3次救急のため、日々入院があります。時期にもよると思いますが、定時であがるのが難しいことが多かったと思いま...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年05月
職場の雰囲気は、本当に病棟によって異なります。先輩も優しい人から、厳しい人、理不尽な人まで様々ですが、忙しくて、やりがい...(残り 45文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年05月
公務員になるので福利厚生は充実しています。 旅行や映画、ディズニーランド、温泉施設など色々な補助が受けられます。 え...(残り 79文字)