川口市立医療センター
川口市立医療センターの基本情報
所在地 | 〒333-0833 埼玉県川口市西新井宿180 |
---|---|
最寄駅 | 埼玉高速鉄道 新井宿 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 |
川口市立医療センターの看護師口コミ 511件中 301~350件
並び替え
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年04月
給与は公務員給与に準じているので、長期に勤めれば勤めるほど良くなります。始めは安いと感じていましたが、ほど良く忙しくない...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年04月
4年目で夜間責任者となりプレッシャーを感じた。スキルアップしたいと思い退職した。しかし、今思えば福利厚生はしっかりしてい...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年04月
手術室で現役で働いています。 1年間で8名辞めたため、今現在20名弱で回しています。 部屋数は9室、夜勤、早出、遅出...(残り 124文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年04月
上から気に入られるか、気に入られないかで日々の業務のやりやすさがかわります。またどこもお局が三、四人はいるため、離職率も...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年04月
新卒で入職しましたが、職場の雰囲気はあまり良くないです。急性期で忙しい病院なのでいつもバタバタ状態です。私が配属された病...(残り 48文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年04月
ママナースは時短の方が多かったりしましたが、時間ギリギリまで仕事をして頂いていたので逆に申し訳ない事もありました。常勤の...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年03月
10年近く働いていましたが、仕事量はとても、多いです。休憩も十分にとれないことがざらでした。 勤務異動は希望通りにはい...(残り 91文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年03月
残業が多く、家庭との両立は不可能でした。 どんなに頑張って業務を行っても早くて20時、21.22時はいつもでした。稼働...(残り 65文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年03月
病棟にママナースさんが何人か勤務されていましたが、時短制度もあり残業なく帰れていた印象です。看護師同士でもママナースさん...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年02月
他の大きな病院なども行きましたがどこの科でも看護師さん達優しいです。 他の病院のように学生に対して圧をかける人いなかっ...(残り 41文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年02月
定時で帰れる病棟と、残業3、4時間当たり前の病棟があり、病棟格差があります。 残業も多くは取れないため、給料に差がでず...(残り 77文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年02月
私の配属された病棟では、やりがいを感じる余裕などありませんでした。残業は3.4時間は当たり前、夜勤の休憩も取れないことも...(残り 42文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年02月
独身寮があり、独身者の方は利用されていました。私も退職まで寮を利用していましたが、壁がかなり薄く隣の人の笑い声やテレビの...(残り 116文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年02月
施設は約20年前に建てられたものですが、外来は吹き抜けがあり、明るい印象で綺麗な方だと思います。 病棟は古くもないです...(残り 76文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年02月
病棟により違うと思いますが、私が所属していた病棟はかなり忙しく、日々の業務をこなすことに精一杯でした。「やりがいがある」...(残り 60文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年02月
病棟で産休育休を取られている方も何人かいました。また時短勤務をしている方もいて、その人は時間通り帰れるように受け持ち人数...(残り 73文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
相性の合わない方はもちろんいましたが、理不尽に怒られたり、一度間違えたことを長い間ぐちぐち言われたりというような方はいな...(残り 95文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
休日希望は2箇所まで、指定した日は確実に休めましたが、それ以外の休日は比較的連休が少なかった印象があります。 ただ病棟...(残り 233文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
お給料は特別多くも少なくもなかったです。 残業が多く、残業代が全額入らなかったことが多いので、「こんなに残業してるのに...(残り 73文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
一般病棟勤務。月の休みは基本的に土日+祝日分あり、概ね貰えていた。夏休みも7~9月の間で5日間程貰えた。有給は使えず、月...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
病棟によって人間関係は善し悪しです。 異動する前と後では自分の人間性も変わりました。 病院内でもこんなに違うのかと思...(残り 154文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
公務員扱いとなるので、給料は安定していますが、多くもなく、少なくもなく普通ですね。 夜勤手当は6000円くらいだっ...(残り 80文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
私のいた病棟では、月に3箇所希望休をとることができます。何人も希望が重なったりしない限り新人でも希望は通ります。 月に...(残り 102文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
どの病棟でもママナースはいましたね。 子供の病気で休む人や、早退する人もたまにいましたが、お互い様の雰囲気で、別に悪口...(残り 201文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
一部の病棟は本当にギスギスしていて、居心地は悪すぎました。本当は退職しようとしていましたが、いい病棟を紹介してくれ、異動...(残り 66文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
新人研修は疲れるぐらい手厚くあります。 またeラーニングなども使え、分からないことはすぐに調べることもできます。 ま...(残り 82文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年01月
新人の離職率が低いこと 公務員扱いとなること 病院が比較的綺麗 などなど含め入職しました。 入職後は新人研修...(残り 74文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年01月
施設自体は古くもなく、働きやすかったです。 大きめの病院でしたので、ほとんどの検査器具、機械は揃っておりました。 ...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年01月
私のいた病棟は外科と内科混合でいつもほぼ満床だったのでやることは多かったです。 そして、残業も多かったですね。 ...(残り 66文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年01月
独身寮や託児所が併設されており、該当する人は働きやすい環境だと思います。 えらべる倶楽部?とか言うカードで、例えば...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
とっても、雰囲気がよくて、先輩後輩の関係がとってもいい意味で保たれていると思います。優しくて面白い先輩もいて、その先輩が...(残り 53文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
公務員なので年1回昇給もあり、基本給もまずまず良いです。賞与はしっかりともらえます。 給料や福利厚生を考えると、地域の...(残り 91文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
処置や入院等があると帰りが遅くなることもありましたが、基本的には定時で帰れることも多かったです。 休日は週休送りがほと...(残り 46文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年12月
厳しい指導をされる上司もいましたが、キャリアアップができること、公務員のため、給与をはじめいろいろ民間よりも優れていたと...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
学生にはとても厳しかったですが、それも含めて看護に責任をもっていらっしゃるのだなと思いました。看護師さん同士の仲は談笑し...(残り 27文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年12月
サービス残業ばかりあって給料は安い。残業代貰えらとこともらえないとこがあって不公平。一年生は先輩の仕事があってから記録を...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
人手不足だったせいもあり有給はほとんど取れず、休 みは調整してどうにか取っていました。 休み希望も調整してもらい、夏休み...(残り 58文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
院内に売店がありますが、患者さんと共用なのでお昼どきはお弁当は売り切れていることが多かったです。夜間は営業していないので...(残り 84文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年11月
途中入職でしたが、親切丁寧に教えて下さいました。 器材医材も多少違いがありとまどいましたが、良く話を聞いてもらえて良い...(残り 58文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
福利厚生は充実していると思います。毎年16000円分のポイントがもらえ、旅行費用として使えたり、マッサージ券として交換で...(残り 54文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年10月
私は、育児と仕事の両立が難しくて退職しました。子供が具合悪くても、なんなか休ませてはもらえない状況でした。独身者の上司が...(残り 86文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
私の周りでは大きな問題もなく仲よくとまではいかないにしても、それなりに過ごせました。 一部仲良くなった仲間とは、退職後も...(残り 88文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
公務員なので安定を求めて入職しました。福利厚生がしっかりしており、毎年きちんと昇給し、利息の高い共済預金や、えらべる倶楽...(残り 141文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
ICU系勤務です。心臓外科開設されましたが、近辺の施設の影響や施設レベルも考慮され、月に2件あれば良い方です。 救命セ...(残り 139文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年10月
仕事は大変ですが、たくさん勉強できたし先輩たちも頼りになるひとばかりでした。 福利厚生も公務員ですのでしっかりしてます...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
年齢層はわりと高く、お局が多い印象。新人の離職率を下げないよう、最近では優しく気を使いながら指導しているそうですが、若手...(残り 41文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
子育て支援充実、託児所完備。 そう言っていますが、いざ入職すると、支援制度はなかなかとらせてもらえない。決まりきった窮...(残り 274文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年09月
ママナースで外来で働いていましたが、紹介状もなく来院する患者が多く、問診時間が費やされる。また、電話での問い合わせが時間...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年09月
人間関係はよくありません。上司もいびるような方が多い印象。離職率も多いです。残業は当たり前で休日出勤、夜勤手当が6000...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年09月
第三救急だけあって勉強会は盛んです。お弁当付きの勉強会もしばしばあります。院外研修の場合は自分の公休で行かなければならず...(残り 82文字)