川口市立医療センター
川口市立医療センターの基本情報
所在地 | 〒333-0833 埼玉県川口市西新井宿180 |
---|---|
最寄駅 | 埼玉高速鉄道 新井宿 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 |
川口市立医療センターの看護師口コミ 519件中 401~450件
並び替え
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年01月
若い方や中年層などバランスはとれている病院でした。お局さんはいましたが、どこの病院でもいる感じです。陰険ないじめなどはな...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年01月
仕事は大変だけど、公務員に該当するためボーナスは良く福利厚生は充実している。 専門看護師も多く、勉強会も多数回開催...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
仕事でやりがいを感じる余裕がありません。 救急車を断らない等と言っていますが、日勤帯の人数も十分に確保できていない状態...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年01月
3次救急ということもあり、非常に忙しいです。 研修や勉強会等は多い方なのでしょうが、それ以上に日々残業です。 患者様...(残り 126文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
人間関係は良好ですが、サービス残業が当たり前の雰囲気です。週休送りも多く、有給申請をしている人もみたことがありません。 ...(残り 77文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
残業多いです。20時や21時に勤務終わるなど激務です。残業はついているとおもいます。 研修や勉強会は勤務後がほとんど。...(残り 66文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
去年頃からデイパートナー制度を取り入れた事で比較的残業は少なくなったと思います。でも日勤ギリギリに緊急入院があって、日勤...(残り 79文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
ベッドコントロールが上手くいっていないと感じます。夜間の入院で当科ならまだしも、内科に外科を入れたり死亡退院のすぐ後に入...(残り 60文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
忙しい病院で夜勤回数の負担や残業や研修も多く、ライフワークバランスを考えて退職しました。病棟から外来への移動も希望しまし...(残り 88文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
有給どころか年休消化が出来ていません。夏期休暇は7日間貰えますが、早くから希望を出さなければ勝手に夏休をつけられてしまい...(残り 88文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
新人のうちに急性期病院でスキルを身に付けたく入職しましたが、なかなかハードです。経験出来る事は多いかと思いますが、看護を...(残り 67文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
教育制度は整っていると思います。新人時代は毎月カンファレンスを行い、その月の目標に対しての振り返りを行います。研修も充実...(残り 73文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
仕事量の割にとても少なく感じます。夜勤手当が5千円程度しかつきませんし、サービス残業なんて毎日です。モチベーションが保て...(残り 49文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
希望者は認定看護師による様々な研修が受けられます。ほかに月に数回は感染、医療安全、各科ごとの勉強会があります。何しろ通常...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年12月
私がいた病棟では人間関係が良かったです。 上司もよく話を聞いてくれました。仲間も声を掛け合い、よく助け合っていました。...(残り 65文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
毎年必ず昇給があり、長く勤めれば順調に給与は上がります。夜勤手当が低いかわりに基本給が他の病院に比べてやや多めだと思いま...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
三次救急ということもあって重症度も高めですが、治療後の患者さまの回復をみるとやりがいはあるかと感じます。内科と外科と病棟...(残り 65文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
とにかく残業が多い。お休みに入っても2連休くらいなら体を休めるだけで、私生活の潤いにはならない。やっとたてなおしてもまた...(残り 43文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
小さいお子さんのいる看護師も多く働いています。保育所もあり、残業になるときはお弁当も出してくれるので、利用はしやすいです...(残り 106文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
とにかく残業が多い。残業代もつきません。 人間関係は病棟によりピンキリですが、長く勤められる職場ではありません。 上...(残り 88文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年11月
基本的に基本給が低く、夜勤手当も数千円なので、割に合わないというか働いている時間やきつさに対して、報酬が見合わない感じが...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年11月
臨時で少しの期間しかいなかった為、よくわかりませんが、長く働いている人ほど、休暇が消化しきれず溜まっていました。その他に...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年11月
私の勤務したところはまあまあでしたが、別の科の同僚は大変そうでした。どこも忙しいところはかわりませんでしたが、どんな師長...(残り 82文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年11月
公立ですし、安定感としっかり福利厚生が整っていると思います。もちろんその分月々の出費は増えます。それに日々忙しさが増して...(残り 59文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年11月
中規模病院ながら、古いところはありますが、ディスポ器材など数に余裕をもって使えてたので良かったと思います。備品管理のシス...(残り 60文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年11月
急性期ならではの経験ができるという点では良いと思います。ある程度最先端のことを学べますし、リスクが大きい患者さんがいる分...(残り 77文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年11月
勉強会は比較的余裕のある日や休日に行われていました。研修内容は普通です。お給料の出ない出勤やサービス残業になってしまうの...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年11月
先輩にもシングルマザーのママさんナースは結構多かったと思います。託児所があり、出勤も楽で万が一にも早く対応できていたよう...(残り 62文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年11月
すこし経って気づいたが入れ替わりの激しいとこだった。周りの人間関係がうまくいかず(というかあたりがきつい人がいた)顔つき...(残り 51文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年11月
私は近くに住んでましたので通勤苦はありませんでしたが、多くの人が遠くから通っていました。通勤時間がかかりすぎるということ...(残り 46文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
とにかく忙しいです。残業は当たり前。残業手当てはしっかりつきますが。2ケタもざらにあります。ライフワークバランスはとれま...(残り 81文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
昔ながらの指導方針が多く、辞めていくスタッフも多い。古参のスタッフの影響がかなり強い。結婚休暇や産休はしっかりとれる。復...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
指導者の方はとてもいい方が多いですが、病棟や病院全体としてはとてもやりにくさを感じてしまいます。雰囲気としてはせわしない...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
人間否定されるほど、言われます。残業も毎日毎日21時にはなりますし、残業代もでません。 離職率が高いわけです。川口市の...(残り 51文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
物品は感染予防がしっかりしており、制限なく使用できるところは凄いと思いました。自分の身は自分で守るしかないですからね。マ...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年09月
救命は大変で、人間関係もわりと厳しいという噂もありましたが、救命という環境では仕方ないのかなという気がしてました。私は救...(残り 127文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年09月
残業代がほとんど出ない。夜勤の手当は7千円程度しか出ず、給料は低い。 残業代は出ないが、残業は多い。休日の勉強会なども...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
病棟によってピンキリで違いますが、 私が働いていた整形病棟はとても人間関係が良好でした。 同期や先輩達とご飯に行った...(残り 90文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
新人のラダー制度は整っています。 ですが、5年目までに辞める人数が多く、9年くらいになると40人採用で5.6人程しか残...(残り 94文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
今年度から病院の方針で救急車を断らない体制になったため、緊急入院が増え、それに伴い残業も増えました。毎日帰宅時間は20~...(残り 114文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
ベッド稼働率を上げるために病院全体が忙しくなってきており、残業は当たり前。ここ数ヶ月は日勤で帰りが21時や22時くらい、...(残り 87文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
三次救急までやっているため、緊急入院も多く、日々大変です。たくさんの診療科があるため、給料よりもやりがいを求める方には向...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年06月
市立病院だけあり院内は歴史ある雰囲気です。 ただ、機器はわりと新しめのものを使っており、モダリティ的に遅れを取っている...(残り 59文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
埼玉だけあって、看護師寮は激安です。 また、病院のすぐ裏手にあるため、通勤には便利です。 トイレとお風呂は別で、もち...(残り 105文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
地方公務員扱いとなっているため、職員の年齢層が満遍なくいます。 そのため、子育てには協力・理解をしてくださり有難いです...(残り 125文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年06月
救命もあり救急外来はとても忙しく戦場です。そのぶん給料も比較的いいですがずっと続けられる仕事場ではない感じです。使命感と...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年05月
病棟によると思いますが、スタッフ間の人間関係があまり良くないと感じました。 また、以前努めていた病院のスタッフより患者...(残り 54文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年05月
病院全体的に看護師のスキルや、知識はとても豊富です。バリバリ働くにはとても良い職場だと思います。先輩たちも優しく、指導力...(残り 47文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年05月
同僚と話しになりましたが、どうやら特別病棟のみ休みがお金で買い取られるようです。私は一般病棟でしたので、なるべく休日とし...(残り 203文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年05月
併設されている看護学校からそのまま就職してる職員が多いのはわかっていましたが、インターンの時には他の出身でも大丈夫と言わ...(残り 65文字)