佐賀県の病院口コミ一覧(3370件)

施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年08月
新病院に移ってから病棟内の見渡しの良さと設備や施設が新しくなったため、不便は少なかったです。可視化されたナースステーショ...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
数年前に労基が入り、サービス残業は完全になくなりました。手取りは前より減りましたが、ワークライフバランスは向上しました。...(残り 444文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
入職してわかったのですが管理者の好き嫌いがかなり仕事に影響してます。私も被害にあいましたが気に入らない人への人事権の発動...(残り 79文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
微妙です。仲良い人達もいますが仕事ができない人へのあたりが強く、去っていく人も多いです。離職率はかなり高めですが私がびっ...(残り 132文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年08月
給料が安く生活が苦しかったです。 なんのために資格をとったのか考えさせられました。 仕事内容は忙しさはあまりありませ...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年08月
アットホームな雰囲気で良かったです(・∀・) 歯科医院とも連携していて、歯科医院のスタッフの方々も先生を初め大好きでし...(残り 42文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
福利厚生はいいのかどうかわかりませんがハワイや熊本の黒川に保養所があります! また勤続年数が10年になるとハワイにいけ...(残り 56文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年08月
夜勤帯にも、手術のお迎えに行ったり緊急入院があったりしました。勤務は三交代勤務でしたが、準夜勤で3.4時に帰ることもあっ...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年08月
毎日1時間以上のサービス残業が当たり前でした。先輩ナースが帰るまで帰れない雰囲気があり、用事があって先に帰らなければなら...(残り 71文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年08月
基本給はかなりの薄給ですが、手当は割と良かったです。祝日の出勤は1万円貰え、年末年始も入ればそれなりに良い手当を頂きまし...(残り 53文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年08月
改装されたりで、綺麗目な病院です。設備は可もなく不可もなく、少し時代遅れな感じはありました。 患者様はレクリエーション...(残り 57文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年08月
人手不足の為か、仕事量に対しお給料がかなり安く感じました。病棟師長は、お気に入りの職員のみ対応が良く、嫌われた職員には態...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年08月
県立でベテラン看護師が多かったせいか、中には厳しい方も多く、同期で励まし合って勤務していました。急性期病院になる為、とて...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年08月
休みは週休2日制でしたが、休みでも勉強会、看護研究、病棟会などで出て行く必要があり休みにならない時もありました。勤務は3...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2018年08月
当時、脳神経外科では有名な病院ということでした。夜間も救急搬送が多く、各病棟から一名ずつが降りて救急対応をしていました。...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年08月
妊婦健診を休憩前の時間で申請しても休憩時間中に済ませるように指示されていた。上の人と仲良くしていないと妊娠、出産後には働...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年08月
夜勤をしないと給与が低い。 基本給が低すぎるため、夜勤をして稼ぐしかない。 アルバイトをしないと生活していけない。 ...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年08月
やりがいについてはありません。 頑張っても打たれるだけ。目立たないように行くのが一番いい。 頑張っても直接給与には響...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年08月
お給料の方は全く問題なし?かと思われます。手当もありますし看護師にしてはもらってる方じゃないかと思います。ただ残業代込み...(残り 42文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年08月
有給消化とあるが本当に消化されているのか?。住宅手当は2年目からで通勤手当か住宅手当のどちらかしか受け取れないのは、良く...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
お給料がよく夜の時間帯や土曜日勤務はさらに手当が上がるから、頑張れる。時間帯を選んで仕事できるから、家事との両立ができて...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年08月
様々な研修に参加させてくれますしその費用も負担してもらえるので、スキルアップや技術向上を目指しているかたにはおすすめでき...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
看護師としての仕事をしっかりとまかせてもらえる。職場の仲間は優しいし、仲がいい。お給料を最近あげてくれた。忘年会は全部先...(残り 44文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
正規で働いてれば、基本的な福利厚生はきちんとしていると思います。たとえ非正規であっても有給休暇を貰えますし、取ろうと思え...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
夜勤手当は鳥栖周辺ではいいのではないでしょうか。ですが、家賃手当や子育て手当等、もう少し福利厚生が充実していればなおよし...(残り 61文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会 支部佐賀県済生会 済生会唐津病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
中途で入職してからの教育制度もしっかりしている、人間関係に関しては私の配属した病棟では特に問題は無かったが昔から務めてい...(残り 66文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
休日は少ない方です。しかし希望休はしっかり取ることが可能です。残業もほとんどないため、プライベートの予定など計画しやすい...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
体調を崩し、欠勤したのですが ズル休みといわれその後上司の無視。 パワハラだと言うと侵害だ!と大きな声でどなられ ...(残り 75文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
まず、でるものくいうたれるです。 実力を認めてもらいたいのならオススメできません。 給料はそこそこいいです。 病院...(残り 49文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年08月
家庭を持っている方は多かったです。病院に託児所があります。夕方からある勉強会に参加しなければいけないときは事前に話してお...(残り 53文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年08月
看護学校に通いながら働いている人も多かったように思います。新卒の教育に関してはカリキュラムもしっかりしていないし、見て覚...(残り 64文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
夜勤がとても大変で休憩もまともにとれないです。また有給を使用するとボーナスが減るとも聞きました。また上の方々は職員の事を...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年08月
精神科なので基本的に処置で忙しいとかはないのですが、各病棟それぞれ特色があるので、しっかり勉強し突き詰めていけば、その分...(残り 83文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年08月
精神科の勉強をしたくて入職しました。教育体制はしっかりしているし、大きな病院であるので安心できます。内科合併の病棟もあり...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
組合があり、かなり力を持っているので 時間外勤務はほぼありません。仮に残業した場合はしっかり残業代でます。 有給は各病...(残り 259文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年08月
設備はとにかく古いです。気切患者の人工鼻をシリンジで手作りして使用していたことにとにかく驚いた記憶があります。状態が落ち...(残り 106文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年08月
入職理由は新卒だったため大学病院の方が勉強できると思ったからです。実際は研修も多く、教育面ではしっかりしていたと思います...(残り 85文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年08月
私は小児科病棟だったのですが、患者の問題点やそれを解決するにはどうすればいいかを考えながら看護を提供するようなスタンスで...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年08月
職員間の人間関係は他の病院と比べると良いほうです。 年配の方が多いですがアットホームな雰囲気で働きやすいです。男性スタ...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
急性期病院のため忙しく、業務以外に課せられる業務も多く残業は多いですが、休みは希望通りにとれ、年休も少しずつ消化できます...(残り 59文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年08月
休日は月に9~10日はあり、多いほうだと思います。休み希望もほぼ通り、予定がたてやすかったです。夏期休暇などの長期休みは...(残り 64文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
師長さんによるとは思うけど、休み希望は通りやすかったです。スタッフの数も多いので、休みは多く、プライベートも充実できると...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年07月
時短で働くことは出来ましたが、中々早く帰るのは難しい雰囲気でした。残った仕事は他の人が引き継ぐのですがその他の人も仕事を...(残り 74文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年07月
国公立なので福利厚生はいい方かと思います。共済貯金?積立?は毎月給料から引かれて貯金できない人も貯金できるし、金利が良か...(残り 53文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年07月
大学病なので設備は整っていました。コスト面もそんなに気にせず必要なものはちゃんと購入してくれました。基本使い捨てなものも...(残り 63文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年07月
新卒で入職し、5年間勤務しました。 現在のことはわかりませんが私の頃はプリセプター制度がしっかりあり、担当プリセプター...(残り 403文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
何か経営の人たちが上の方で揉めてるみたいですが通常業務自体は全然問題なくやっています。もう少し有給を楽に使えると良いので...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年07月
人間関係は良好で働きやすい職場とは思います。託児所が近くにあり、時々病院のイベントに子供たちが参加していたので、ママさん...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病棟の人間関係は良く、和気あいあいとされていました。ただ、外来の人間関係はあまり良い印象はありませんでした。分からないこ...(残り 109文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年07月
看護学生の時に行かせていただきましたが、 病棟によって違うと思いましたが私が行った病棟は 指導は適切であり、理不尽に...(残り 69文字)