大阪市の病院口コミ一覧(31123件)

教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年10月
教育制度は1年目にはプリセプターの他にメンタルナースもいました。そのような良い制度はありますが、結局は誰が担当だったのか...(残り 52文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
残業手当が申告制度でなく、タイムカードでもなく、師長の権限でつくので、基準もなく全くついてない月やある程度ついてる時期か...(残り 73文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
休みは週休2日で、土日祝勤務すると必ず平日に代休がもらえます。私の働いている部署では休み希望も通りやすく、自分の希望する...(残り 68文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年10月
年末年始は、働きたい人(手当有り)休みたい人に別れ休みたい人は連休が取れます。普段の休暇希望は病棟勤務では5日間出せると...(残り 137文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年10月
ずっとここの病院にいる古い年齢層高い看護師の派閥か横の学校の奨学金の若い看護師で、構成されてて、中途採用者は配属先によれ...(残り 75文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
設備も整っていて勉強会もたくさんあります。勉強熱心の看護師も多く、優しい人が多いです。 しっかりと新人のフォローなど指...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
残業も多く、患者よりもパソコンと必死に向き合う病棟勤務に限界を感じ退職を考えました。勤務されていた病棟は優しい方々はどん...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年10月
私が働いていた当時は、応援看護師が多く在籍しており、私も応援看護師として働きました。内科病棟の配属でした。業務は毎日忙し...(残り 63文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年10月
今はどうかわかりませんが、当時は派遣で応援看護師として働いている方が多い病院でした。私も応援看護師として3ヶ月の契約で働...(残り 124文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
京セラドームの横にある病院であるため、京セラドームで行われる野球チケットの抽選に応募でき当たれば格安でチケットを購入する...(残り 92文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病院が建て直しをしたばかりなので、院内はとても綺麗です。廊下もかなり広々としており窓も大きく日当たりが良いので病棟も明る...(残り 86文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
新卒で入職し3年目でリーダーを任されました。大体どこの病棟も3年目でリーダーを行うようです。中堅クラスの看護師が少ないた...(残り 96文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
4年目までは月一ペースで研修会があります。その都度課題が出され、その作成した課題をもとに研修が行われることが多かったです...(残り 104文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
ママナースはとても少ないです。私がいた当時は病棟に1人2人くらいだと思います。院内保育所やママナース支援のための福利厚生...(残り 83文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
私が入職した理由は看護学生の時の実習病院だったためです。実習の時には院内が綺麗で明るくて、看護師みんなハキハキと勤務され...(残り 51文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
移転前の内科病棟でのことですが、バイタルサイン測定で使うパルスオキシメーターの数がとても少なかったため、皆空き待ちをして...(残り 65文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
看護師不足で代休が取れない。 9月は3日持ち越しとなった。 8月までに取っていた有休を取り消され、9月の代休にする変...(残り 88文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
休みは取れない、残業は毎日、スタッフはいないのに患者数を増やそうと必死。 スタッフは疲弊してやる気をなくしてます。 ...(残り 98文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
ウォーキングカンファレンス(朝から全患者ラウンド)や看護必要度の二重評価、食事内容の確認など必要性不明の業務多々あり。看...(残り 137文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
若い世代が多く、職場の雰囲気はとても良くて働きやすいです。同期で旅行など沢山いっています。既卒者も年々増えていますが、皆...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
急性期で、どこも回転率が早く忙しいです。残業も毎日2〜3時間程していました。 新人研修がしっかりと組まれていて、急性期...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病棟によるのかもしれませんが、一応17時定時ですが定時に帰れたことはないです。検査出しや入退院の処理、日々の処置など常に...(残り 124文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
企業立の病院であり、正社員の福利厚生は手厚いです。 また育児中の時短勤務も設定期間が長く、小学校3年生まで適用されます...(残り 301文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病棟にもよると思いますが、いわゆるお局という人たちがたくさんいてます。私は比較的楽な病棟で働いていたのですが、おかげで動...(残り 190文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
残業は多いが常勤で夜勤をしている看護師は土曜日が祝日なら振替で休日がもらえます。夏休みも7〜8日もらうことができます。た...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
私の働いていた病棟では、休日希望は通りやすい方だと思います。ただ病棟によって異なるところもあるようです。残業については、...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
いわゆるお局にあたる看護師が多く、新人にとっては働きづらい職場です。新人がミスをするとすぐに先輩のなかで共有されていたり...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
新人も受け入れているため、教育体制は整っています。研修もありますし、病院の方も親切に教えてくださいます。しっかり1人立ち...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年10月
接遇に対して教育を受けていましたが、病棟ではそこまで徹底されていなかったように思います。 今でもあるのかわかりませんが...(残り 60文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
2次救急であるが、基本的に全て受け入れる。 看護師の質は悪く、患者に対してタメ口が多く 接遇がなってない。また電子カ...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年10月
和気あいあいとした雰囲気で、楽しく仕事できました。仕事終わりで食事に行ったりとプライベートでも仲良くしているスタッフもい...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
職場の雰囲気は良く、みんなで協力してやっていこうという感じです。自分の仕事が落ち着いたら他の人のフォローもしてくれ、困っ...(残り 92文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
毎年新人が多量に入って来ますが、中堅がおらず3年目、4年目の責任の重みに耐えられず辞めていくので、中堅がいないという無限...(残り 63文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
希望休は月に2日しか申請できないので少ない方だと思います。お子さんの行事がある方は大変だと思います。入職前は残業がないよ...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
就職するにあたり、あらかじめ伝えられていた残業時間は月9時間程度とのことでしたが、入ってみると勤務の度に必ず数時間は残業...(残り 61文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
今いる施設に往診にここのドクターが来ていますが、とにかく親切で患者さんの事を良くみてくれます。「俺は患者さんのために頑張...(残り 108文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
職場の健康診断で受診しました。小さいクリニックですが、レントゲン、EKG、などがあり、機器は最新の設備がそろっていて、ド...(残り 78文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
若手からベテランまでいるっていう感じでした。 療養型なのでゆったりしてる。そのため、不安を訴える患者さんに対しては、ナ...(残り 72文字)
地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪急性期・総合医療センター
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年10月
日勤前には必ず患者様の情報共有とミニカンファレンスがあり、皆がそれぞれに意見をだし、話合うことで、看護について、様々な方...(残り 99文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病院自体は立地の良い所に立ってます。 やはり古い病院のせいか、外装はかなり汚いですし、病棟もかなり古いです。 全体的...(残り 47文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
新卒でかなり立地条件の良いマンションに格安で住むことが出来ました。ただ、新人さんが優先されるため、私は一年で別のマンショ...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
スタッフは年齢層高めで、主婦が多い印象です。 医者の人数が少なく患者様の報告や相談も中々出来ず外来が終わってから報告し...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
オペ室にいましたが、人間関係が悪く、居心地が悪いです。中途で入った方もどんどん辞めて行き、ノウハウの蓄積がされずに残った...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
どこの病院でも同じだと思いますが、残業を無くそうと上部だけの取り組みをしています。 時間内に仕事を終わらせるには、前よ...(残り 78文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
給料は30万以上はありました。残業代込みです。夜勤は5回ぐらい入ってました。夜勤手当は一回15000円。正月期間だけ正月...(残り 89文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
シフト希望日は月5回と決められてますが、基本的に休みはもらえてました。事前申請で10日ぐらい休む時もあり、海外などに行き...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
私がいた病棟には、ママさんナースの方がたくさんいました。院内保育所に預けている方や、地元保育所に入れている方などいろいろ...(残り 278文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
福利厚生がすごくいいので、ママさんになっての方が勤めやすいと思います。 急な発熱とかでの休みも、そんなにいろいろまわり...(残り 51文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2018年10月
新人から入職しました。プリセプター方式で人数は少ない中教育面ではしつかりあったほうです。しかし、病院の特色で入院患者さん...(残り 88文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
整形外科病院勤務しています。オープンして何やかんやで半年が経ちましたが、やはりいじめがあります。その主となっている看護師...(残り 282文字)