大阪府の病院口コミ一覧(75601件)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
病棟によって雰囲気が全然違う。 スタッフが少なくて忙しすぎる。 やることが多い。 そのためか辞める人も多くて一段と...(残り 54文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
正職員は委員会や看護研究、QC活動など業務以外でやらないといけない事がたくさんあり、職員の数も少ないため多重課題を抱えて...(残り 72文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年09月
忙しいが、職場環境は悪くはなかった。優しい人もいれば、お局のような人もおり、顔色を伺いながら働いていた。各部署で病棟の再...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年09月
今では病院が新しく変わっているので、分からないですが、私が働いていた時は緊急入院が多く、定時で帰れる事はほぼなかったです...(残り 82文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年09月
私が働いている頃の職場の雰囲気は、仲が良い人は仲が良かったですが、新人や中途採用の方などに対してはミスを探して皆で陰で悪...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
休日は多いです。ただ制度が変わり、勤務時間は長くなり給料は減りました。退職者も続出しています。制度が変わる時にほとんどの...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
残業はほぼなく、病院のバスの時間が6時15分発なのでそちらで帰れると聞いていましたが、バス利用ではない職員が残業をしてい...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年09月
基本的にどこの病棟もそんなに人間関係は悪くなかったと聞いています。私がいた病棟も、みんなで和気藹々としていました。ただ、...(残り 66文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年09月
年間休日数は多い方です。私がいた病棟はまとまった休みをいただけました。残業も少なく働きやすかったと思います。休み希望も通...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2019年09月
指導者の方初め皆さんすごい優しいかたで働きやすそうな雰囲気でした。現場は閉鎖病棟たったので症状変化のある方が多く忙しそう...(残り 27文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
給料は共済費や組合費も毎月支払われており、総支給額から引かれる金額は多く、手取りは少ないです。 4週8休制度となり、勤...(残り 58文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年09月
毎日の業務は、流れ作業のようでほとんどやりがい感じない。 院内研修会は、月一ぐらいある程度。夜勤40床で看護師1人、看護...(残り 119文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
わたしの病棟の雰囲気はいいと思うが休みの取れなさが異常。休み希望を1日2日出すだけでも通らないことが多い。しかも通らない...(残り 193文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
研修は新人研修が多く充実しているが、その後のフォローは勤務自体がバタバタしていてままならない。中途半端になっている。 ...(残り 61文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
関電社員と同じ福利厚生なので、ウェルボックスを使用できる。ただ、組合なのは関電本社とともに連携しており、なかなか病院支部...(残り 46文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
施設や設備はとても古いです。清潔と不潔の区別がはっきりしていないところがあります。慣れてくると普通になるのですが、ほかの...(残り 41文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年09月
入職してすぐに他の人と同じように業務に入り、訳が分からないまま時が過ぎてく。 わからないことを聞いても帰ってくる答えが...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
比較的良い方だと思います。 ただ、部署によってことなるのですが 最近は、人が沢山辞めてるため 忙しくなってきてピリ...(残り 78文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年09月
看護皆勤手当てしかないので、夜勤をしないと必然的に給料は少ない。 人間関係は部署によりますが、比較的よかったと思い...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2019年09月
自分の目標に対して挑戦する機会を沢山与えてくれること、また頑張った分、評価してくれるところにやりがいを感じます。自分の院...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年09月
私自身はママナースとしてではありませんでしたが、病棟にはママナースは何人かおりました。子供が小さいうちは大体時短で働いて...(残り 144文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
若い看護師としてはヤリガイは少ないでしょ 家庭を持って子供が独立していれば業務は楽で、責任性も少ない。 如何せん離職...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
1ヶ月に10~12日程度の休日があり、リフレッシュ休暇という一週間程度の休日を1年のうち好きなタイミングで取得できます。...(残り 103文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
令和2年からの嘱託員の抹消、パートの給与ダウンから始まり退職者が続くであろうということ、残った職員もパート、正規職員も含...(残り 165文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
看護の手本となるような看護師がいない。 若い頃はよくても長く勤務するようになると病院の色に染まりだらけている感じを受け...(残り 123文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年09月
残業はすべて付けれない。師長に残業の許可をとってからつけるが、すべての時間はつけてくれない。他部署やドクターも残業はつけ...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
人間関係がとにかくいい! 有給消化率も100%で、子供の熱や親の介護など家庭に何かあった時、スタッフや上司の協力体制が...(残り 73文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
令和2年4月からパートと嘱託員の制度が大幅に変わる通達が制度変更後の給与が示された用紙が該当する人に渡されました。 内...(残り 357文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
内部研修は急性期の割には少ない。 外部研修は補助、一部補助あり。 市立病院だが診療科も一部ない科もあり専門、認定看護...(残り 66文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
最新のものはないです。例えば閉鎖式の点滴はなく未だにタコ管のルートを使っていました。電子カルテではあるけど、詰所に戻らな...(残り 77文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年09月
当時にしては、旧国立病院だったので最新でした。 器材はディスポで 使い方をケチケチ言われませんでした。清潔材料も少し不...(残り 85文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
産休、育休を経て復帰しました。ママナースが多く働く部署なので理解は得られやすいです。病児保育もあり、利用料は高いですが、...(残り 69文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年09月
三交代で明け日勤もあり体力的に きつかった。準夜のあとの休みもなかなか活用 できないが夏休み、冬休みで各7ー8日休め...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年09月
病棟にもよると思いますが、お局的な看護師がいて、その人のイジメはひどかったです。その人のイジメで辞めていく人は、多かった...(残り 60文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
とにかく安すぎます。 いくら病院に貢献しようが研修に参加させられスキルupしようが給料に反映されません。 昇給も微々...(残り 48文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
産休や育休は取りやすい環境だと思います。私のいた部署は上司や同僚に恵まれ、皆が協力しあっていました。子供が熱を出して急に...(残り 80文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年09月
私の病棟は慢性だったので落ち着いて仕事ができました。ばりばり急性期をしてきた方も驚かれるほどのゆったりで患者さんと向き合...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
基本給は21万くらい。勤怠はICカードで行い、残業時間が必然的にバレるので残業手当をきっちり付けてくれていました。なので...(残り 82文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
系列の看護学校を卒業しそのまま入職しました。有休や休みは比較的取りやすく、ママさん達にも優しい環境だったと思います。しか...(残り 107文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
とにかく、人間関係が良くないです。 上が、最低です。経験もないのにプライドがあり意見をすると不機嫌になります。以前の病...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年09月
病院全体が連携が取れてない。事務、医事課、リハビリ、検査科、薬局、栄養科。単独で仕事をしている印象だった。医療チームとは...(残り 93文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年09月
病棟では若い看護師が多く、人間関係も良くも悪くも?という印象でした。 退職する前は外来に異動しましたが、そこではママさ...(残り 120文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年09月
夜勤手当てが高いので、年収は500近くいくと思います 回復期リハビリテーション病院では高い方ではないでしょうか ただそ...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年09月
大学病院なだけあって、自分の志が高ければそれなりに応援してもらえると思います。もちろん仕事は大変ですが、目指すところがあ...(残り 58文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
その日のメンバーによります。 助け合いとか全くなく自分の仕事さえ終われば良し。終わればさっさと帰る子が多いです。 声...(残り 106文字)
公益財団法人 淀川勤労者厚生協会 淀川勤労者厚生協会附属西淀病院
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
福利厚生はとてもいいと思います。全体的に働きやすい。忙しさは部署によって違います、人手不足の部署は休みもままならない、仕...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
正直これ程働きやすい病院は無いと思います。ある程度経験さえあれば自分のしたいように働かせてもらえる、数少ない病院だと思い...(残り 365文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
医療に携わりたいと考えるようになって入職しましたが、中途採用の新人に対する教育があまりなされていなく、上司のさじ加減で、...(残り 66文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
有休は、以前まで100%取得できましたが、 働き改革?か何かで、有休は5日とれれば良いとのことで、ほぼとれていません。...(残り 107文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年09月
新卒として入ったので、定期的に技術研修がありました。また初めての技術に関しては、見学、付き添っての実施、独り立ちと順を追...(残り 52文字)