大阪府の病院口コミ一覧(74985件)

教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年12月
定期的に研修はあります。外来でしたが、全て勤務時間内に設定されていました。感染対策や医療安全などの映像をただただ観るビデ...(残り 57文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年12月
結婚出産による自己都合で退職しました。 病棟の雰囲気も良く、教育も充実していたので続けていきたかったけれど、その頃はま...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
4月から新卒で働いています。同期は仲がいいですが、先輩方は仕事ができない新人は邪魔だと思っている人が多いです。その中で、...(残り 309文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
ケアで使う物品は質の良いものが多くて困ることはなかったです。ただクラークさんのミスで手袋がないことがたまにあります。業者...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年12月
研修は時間内にあり、充実していました。しかし、看護研究などでは、当たり前と言えば当たり前ですが、自身の容要領の良さによっ...(残り 65文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年12月
私自身は、ママナースではなりませんでしたが、周りのママさんナースは、要領のいいひとであれば、それなりに家庭と両立して仕事...(残り 44文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年12月
人間関係です。気の強い人が多く、気が弱い私は委縮しがちで、だんだんいるのが辛くなっていきました。また、医師も冷たい人が多...(残り 63文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
弘道会が急成長されたのが、不思議な感じでした。急性期はアグレッシブではない感じでした。外来の人間関係は素人目に見てもとて...(残り 52文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年12月
脳血管疾患未経験者向けの脳外科治療に関する疾患やドレーン管理の研修はありました。しかし、呼吸器や薬といった脳外科以外の研...(残り 108文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
1年目は新人の集合研修が2〜3ヶ月に1回あります。技術研修などはあまりなく、医療安全や看護倫理・ストレスコントロールなど...(残り 48文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
良い人は多いですが大半は非常勤で正社員に負担が多いです。異動も多く役職の好き嫌いで所属をたらい回しにしたりもします。年末...(残り 100文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
洗練された建物、細分化された診療科から良い意味でのアメリカナイズ・風通しの良さを期待していましたが、皆、物理的にも職務...(残り 107文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
急性期の病棟になると特に冬は急変なども多く残業になることがあるがみんなで協力しようと先輩も声かけしてくれるため楽ではない...(残り 40文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年12月
系列病院では、コストコストと言われていると聞きましたが こちらの病院では、特に古い物品もなく コストも特にうるさくなかっ...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年12月
実習場所にも、よりますが 中堅の看護師が少なかったです。一年目から若い看護師か年配の看護師さんしかそこの病棟はいません...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年12月
急性期病棟と回復リハビリ病棟にわかれてます。回復リハビリ病棟は、助け合い精神があり人間関係がいいと思います。 急性期病...(残り 110文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2018年12月
当時の話なので建て直し前の状態しかわかりません。今はもっと綺麗になっていると思いますが、建て直しの際も施工図上は看護師の...(残り 82文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
パソコンが古く、充電切れはものの数分で、ベッドサイドでバイタルサインを入れようとしてもフリーズしたり、通信障害で出来ず、...(残り 69文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
人間関係はママさんナースやベテランナースが多く優しい方は多いです。部署によっては、厳しい方もおられます。回復期病棟のため...(残り 105文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
総務の上層部による威圧が、強いです。はっきりいって、人間味のない人達の集まりにしか思えません。人間味がなく、皆ロボットみ...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
お給料は安いです。残業も多いですがサービス残業、勉強会や委員会などの資料作成も自己の時間を使ってって感じなのでお給料は発...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
希望休はほぼ希望通りになりますし、有給休暇も休暇の少ない月に勝手に消費されたりしてほぼ消化されます。 残業についてはま...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年12月
看護師は20代がほとんどで30代も少しいています。 看護学校があるので卒業生がたくさんいました。 先生も優しく師長も...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年12月
新人研修も活気がありこれから働くぞという意欲がかきたてられます。中途採用でも次年度から教育はしっかり受けることができます...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年12月
毎日1時間以上の残業しても残業代はでません。上司から、仕事をするならタイムカードを押してからしなさいと指導が入ります。な...(残り 210文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
研修やスキルアップよりも定時に帰宅して家庭の時間を優先している方が多い印象です。子育て世代のママ向きでしょうか。 言い...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
実習で行かせて頂き、看護師同士、看護師と医師は仲よさそうで良かったです。また行かせて頂いた病棟の師長さんは看護師も大切に...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
雰囲気はとてもよく教育制度がしっかりしており、先輩も優しい人が多かった カンファレンスなどもしっかりしていたため、学ぶ...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
感染予防対応ができておらずいつ院内感染が起こってもおかしくないレベルです。 大部屋で感染症の患者とそうでない患者が隣同...(残り 125文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
以前は旅行などあったみたいですが、夏に納涼会があり基本それだけです。料理の内容もしょぼかったです。給料から会費を引かれて...(残り 91文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
看護部と他部署との連携もほとんどなく、協力体制全くないです。病院全体で見て看護師が1番下の扱いです。世代交代をうたって、...(残り 132文字)
地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪急性期・総合医療センター
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年12月
子供がいる人には働きづらい職場でした。 夜勤をしたり残業がフルでできない人は要りませんとゆう雰囲気がかなり感じられまし...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年12月
お局が多い病院です。よく言えば長く働ける職場というのでしょうか。 自分が気に食わないとかがあると怒鳴り散らす、無視とい...(残り 80文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
勉強会は頻繁にありますし、勉強する機会は多いです。先生も聞けば教えてくれます。 勉強したいという強い気持ちがある方なら...(残り 45文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年12月
託児所があり、小学校3年生までは学校が休みのときや、夜勤時にあずかってもらえます。夜勤に関しては、金曜日と土曜日と曜日は...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年12月
人間関係でかなり苦労しました。新人への説明もかなり早口で一度聞いたことは二度と聞くなという感じ。新人いびりがすごくてすぐ...(残り 45文字)
社会医療法人 大阪国際メディカル&サイエンスセンター 大阪けいさつ病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
優しい人が多いですが忙しいです。 仮眠はたっぷり4時間とれます。 有給もしっかり使え連休がとりやすいです。 新人指...(残り 54文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年12月
人手不足で忙しいです。しかし、5年ぐらい病棟経験あれば十分やれる業務内容であり、高度な治療はありません。委員会や研修に力...(残り 40文字)
社会医療法人 大阪国際メディカル&サイエンスセンター 大阪けいさつ病院
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年12月
きれいではないが、落ち着く雰囲気であった。休みは取りやすい方でママさんナースも多く、特勤もあるため、働きやすい。病棟の雰...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年12月
施設はキレイで、物品の配置も整頓できていて業務も円滑に行えました。医師の指示も電子カルテで受け、インシデントも少なく感じ...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
職場の雰囲気は、ガチガチな感じです。組織体系がきっちりしすぎているというか、そんな事に時間かけるぐらいなら、患者さんの事...(残り 55文字)
地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪はびきの医療センター
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
ベテランの方が多く、指導もしっかりして下さいます。中には厳しい方もいますが理不尽な怒り方をされるのではなく、教育的指導を...(残り 37文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
年に数回全員参加必須の研修があります。接遇や、患者対応など。 参加できない場合はDVDの鑑賞が義務付けられています。 ...(残り 71文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年12月
院内研修はありますし、eラーニングで自分なりに好きな時間に勉強することもできます。認定看護師さんが不在なので回復期を極め...(残り 61文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
みなし残業が結構多いです。タイムカードがありますが、残業は事前に申請した時間分しか貰えません。病棟にもよりますが、始業1...(残り 54文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
休み希望は出せますが、有給は30日以上毎年使えず捨てられます。 定時で帰れることは殆どありません。 管理者は現場の意...(残り 78文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
入退院、手術が多くて業務が多い。残業になることも多々あるが残業手当ての申請がしにくい状況。そのため、サービス残業になるこ...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
希望休は2ヶ月先で2日のみ、有給希望しても使用されないことも多々あり。大型連休も申請するのがややこしくなっている印象。 ...(残り 45文字)
社会医療法人 大阪国際メディカル&サイエンスセンター 大阪けいさつ病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
休日はとても多いです。企業病院なので、普通の有給とは別に有給があるので、長年働いてると、かなり有給は貯まると思います。た...(残り 40文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
良い点としては、休みは取りやすい。スタッフ間も看護師的に特別おかしな事をしなければ問題なし。駅から近い。 辞めた主な理...(残り 78文字)