大阪府の病院口コミ一覧(74985件)

教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年01月
病棟は雰囲気よかったですが、上の看護部の体制がちゃんとなってなさすぎて、相談できにくいです。有給も捨てられ、十分な休みは...(残り 105文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
循環器の急性期病院で、仕事がハードなわりに給料、休日が少ない。ほとんどの人が、循環器や急性期を勉強するつもりで入職してく...(残り 80文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年01月
大学病院などで最新の設備や備品を定期的にいれてもらっていました。数か月で最新の薬剤やマニュアル改訂など変わっていくことも...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年01月
病棟によってかなり雰囲気が違うと思います。私の部署はわりと穏やかな雰囲気でしたが、内科や外科系は忙しいのできつめの人もた...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
休日は済生会系列の病院の中では多いほうに当たります。リフレッシュ休暇が4日ありますが、早めに希望申請しないと勝手に消化さ...(残り 210文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
現在育児休暇明けで働いています。独自の短時間勤務制度を使用しており、1時間以内なら短縮することができます。日勤は8時半か...(残り 248文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年01月
給与は全体的に低いと思います。前職が大学病院であったこともありますが、特に残業代に関する考えが大きく違い、上司の裁量で...(残り 79文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年01月
私が勤務していたのは外科病棟でした。大変忙しい部署ではありましたが、スタッフみんなが協力して働いており、人間関係はとても...(残り 96文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2019年01月
有給休暇の取得はなかなか困難だった。病気で休まざるを得ない状況の時でも公休を勤務変更して繰り上げて使用してたいた。また、...(残り 128文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年01月
私がいたのは外科病棟で、日々の業務が忙しく、勤務時間内に業務が終わることはほとんどなかったです。日勤終業時間は早くても1...(残り 89文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年01月
築数十年のため、設備がだいぶ古かったです。搬送用のエレベーターも数が少ないため、いつもエレベーター前に人だかりが出来てい...(残り 58文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
若い看護師が多く、ママナースへの理解はあまりありません。急性期の為、入退院も激しく定時では帰れません。毎日20時~21時...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
当時、新しく建て替えると聞いていたのに、まだ立て替えていない。 建物も働いていた時にかなり古くてよく雨漏りしていたが、...(残り 69文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
福利厚生は、充実していると思います。住宅手当も24000円まで出ますし、寮も比較的新しく綺麗なので住みやすそうな感じでし...(残り 74文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
毎日入退院約10件くらいあって大変だけど、みんなで助けあってこなしています。扱う疾患は呼吸器ばかりなので深めるにはいいと...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
給料は普通でボーナスがいいです。残業は病棟によって違うと思いますが定時に帰るのは難しいと思います。勤務面ではいろいろと考...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年01月
休日希望は通りやすいです。 ママさんナースが多いこともあり、学校・保育園の、行事などにも柔軟に対応して、休みをとらせて...(残り 50文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年01月
実習でお世話になったのですが、交通面はとても便利な立地にある施設です。また、昼食はバイキング形式で充実していました。(食...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
附属の看護学校があり、大半の生徒はそのまま就職するので人間関係が既に出来上がっており、外部からの方は最初は肩身が狭いかも...(残り 99文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
地域の病院内では比較的給料は高いようです。特に忙しい日は2〜3時間残業になる日もありますが最近は残業手当もしっかりとつく...(残り 84文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
尊敬できる先輩が多くいる一方仕事をしない人もいます。また若年層に限らず知識が浅く差が激しいです。師長クラスにも全くトンチ...(残り 128文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
各病棟で専門分野が分かれているのですが、満床の時は違う科メインの病棟に入院してくることもあり普段とは違う分野での看護も求...(残り 97文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
残業は場所によって違いますが定時内で終わる仕事量です。デイパートナーシップなのでペアになる相手によって良し悪しがあります...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年01月
忙しい病棟でしたが、スタッフが皆仲良く、お互い助け合って仕事をしていたました。師長さんも、スタッフに声をかけて気遣ってく...(残り 63文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
建物自体古く、物品も古いです。なので、台風や大雨の前は、窓にタオルを詰め込んだりしてました。ビックリしました。排水管もよ...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
年休は自分が希望する日に取れません。師長さんが勝手にシフトに別に希望していない日に入れてきます。残業は多いです。スタッフ...(残り 65文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年01月
新人の頃から、プリセプターや教育担当の方に親切にしてもらいました!未経験項目表とゆうのを、もらって自立していく形です。 ...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
残業に関してはものすごく厳しい。師長の許可がいります。どうしても残業になる忙しさであっても、ものすごく言われる。 職場...(残り 118文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2019年01月
小児科もあり託児所が院内にあるので、病気の時など何かあったら勤務している部署に連絡をくれるので安心感がありました。託児所...(残り 51文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年01月
救急に力を入れていることを魅力に感じ入職しました。救急の受け入れは良く、隣の県で受け入れを拒否された方が運ばれて来たこと...(残り 68文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年01月
当時は移転したばかりで新しく綺麗でした。特浴は使いやすかったですが、病棟の浴場が狭くて一般家庭のお風呂のサイズ。バーなど...(残り 51文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年01月
人間関係は良く働きやすかったです。皆仲がよかったです。 休みも多く希望も通りました。有給消化も100パーセントできました...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
夜勤ありで、月、手取りで35万。仕事量の割に良いので初めて貰った時は驚きました。日勤だけだと20万~22万程度。夜勤して...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
ここに5年以上居る看護師は性格がキツイと有名です。もともと彼氏いた人や、職場恋愛以外では結婚出来ない人がほとんどです。心...(残り 67文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年01月
救急看護のほとんどをここで学びました。研修は少なかったですが、勉強しないと仕事にならないので必死でした。気がつけば力がつ...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
業務はそれほど苦ではないが シフトが出るのが遅い上に希望も通っていないし、有給消化もめちゃくちゃ。人手不足なのは仕方ない...(残り 212文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年01月
新卒から10年間くらいならば、卒後教育がきちんとシステム化されていて、急性期を学ぶには良い病院だと感じてました。ただ、1...(残り 75文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年01月
人間関係は悪くないと思います。ワークライフバランスを重視した働き方も重視して下さいます。ただ医療レベルが低く、学べる環境...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年01月
三交代で月4回程の夜勤でしたが、給料は安かった印象です。 2年目になると税金を差し引くと1年目の新人ナースよりも安くな...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
透析センターは、リアルタイムの治療についていけない方が多く存在しています。しかし、態度が大きく、偉そうで、嘘つきの集まり...(残り 76文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
人間関係が最悪です。40歳前後の役職ついた人主導で看護師いじめをします。嫌いな人を、みつけると容赦ないです。やめるまで追...(残り 56文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2019年01月
新人教育は本当に運です。先輩によります。仕事が終わってから練習させられたり、早く帰るとグチグチいわれます。休憩時間は聞こ...(残り 41文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
マニュアルなどは多いのですが、全て委員会などで作成しなければなりません。 毎年行われる指導プランなども、統一されたもの...(残り 80文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年01月
主婦ナースの定着は良かったと思います。 私の病棟は主任が主婦ナースのため、他スタッフの子どもの体調不良での欠勤や途中退...(残り 82文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年01月
人間関係はとてもいいです。 学校が隣にあるので卒業生が多いですが中途採用でもすぐに馴染めるくらいアットホームな雰囲気で...(残り 44文字)
地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪急性期・総合医療センター
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年01月
大阪府立急性期総合医療センターで母性の実習をしに行きました。 すごく忙しそうで大変そうでしたが、とても熱心に教えてくだ...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2019年01月
私が働いていたころはこどもの介護休暇も年5日いただけたし、残業もほとんどありませんでした。日祝の日勤をすると5000円い...(残り 59文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年01月
JRだけあって福利厚生は充実していました 勤続は浅かったですが電車代もお得になりリフレッシュの旅行や共済など整っておりま...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年01月
休日の希望は月3日程は通ります。 ただ常に人手不足のため、他の先輩と被り過ぎように気は遣わないといけない雰囲気がありま...(残り 103文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年01月
転居のため退職しました。私の配属された部署は介護さんやベテランナースと人間関係が良好であれば、働きやすい雰囲気でしたがな...(残り 93文字)