学校法人 近畿大学 近畿大学病院
学校法人 近畿大学 近畿大学病院の基本情報
所在地 | 〒589-8511 大阪府大阪狭山市大野東377-2 |
---|---|
最寄駅 | 南海電気鉄道高野線 金剛 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 小児外科 心療内科 歯科 矯正歯科 |
近畿大学病院の看護師口コミ 1041件中 51~100件
並び替え
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2024年03月
付属の専門学校に通っていたので、卒業後にそのまま就職しました。 病棟勤務でしたが、残業が多かったです。ただ、他の病院よ...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2024年02月
大学病院なので緊急入院もくるため忙しいのは忙しい。残業も基本的にある。 看護師として様々な処置や経験はできる。 スキ...(残り 70文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年02月
コロナの影響でオンラインでの開催ではありましたが、先輩ナースのお話を聞かせていただいたうえで、参加者がグループに分かれて...(残り 70文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年02月
毎年新人は数名、各部署に配属されます。 ただ3〜5年目の退職者が多いため、新人とお局のどちらかになり中堅層が少ないです...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年02月
業務は多いです。指示の変更などは毎日のことです。 日曜日が夜勤入りとなっている時は、月曜の採血の数は多く、朝早くからラ...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2024年02月
当時ママ世代でしたが比較的時間となれば考慮して退勤させて頂いておりました。学生さんの指導に割り振られることは自身よくあり...(残り 67文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2024年01月
今は分かりませんが、当時は医療物品はほぼ綺麗に揃えられていたと思います。詰所内は冬も暖かく、休憩室はちゃんとあります。敷...(残り 41文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年12月
3年目から退職金がもらえます。 地元に帰るために退職を検討しました。 私の周りでも3年目か5年目の節目でやめる同僚が...(残り 57文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年12月
新人教育の制度がきちんとなされています。チェックリストという技術チェックの手順に沿って先輩に手技を見てもらい、合格したら...(残り 60文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2023年12月
該当時期はフェイクです。私が働いていた病棟は、とても忙しく記録は日勤が終わってから書いてました。定時で帰れる事は稀です。...(残り 52文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年12月
夜勤手当が大阪の中でも格段にかなり低い。賞与は一見高いように見えるが、年収で見ると月収や手当が低すぎるため、総合でも低く...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年12月
業務内容が多く、1時間以上残業することが多かったです。前残業も30分〜1時間程度している人も多いです。重症患者を複数受け...(残り 429文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年12月
管理職の人は残業を減らせとスタッフに言いますが、残業が増える根本的な原因を解決しようとはせず、残業時間が多い人を呼び出し...(残り 55文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2023年11月
大学病院だけあって備品は自由に使えて、あまりコストなどうるさく言われることなく使用していました。 わたしが働いていた頃...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2023年11月
給料は普通より多いか普通ぐらいでしたが、ボーナスがかなりもらえます。よそじゃなかなかもらえない金額だったのではないかと今...(残り 112文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2023年11月
病棟に6年勤めましたが、チームリーダーやリンクナース、臨床指導者とどんどん役職をつけられ大変になる一方でした。私は管理者...(残り 58文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年11月
退職しましたが、外来勤務でした。 勤務体制が変わったので月〜金+土曜半日勤務でカレンダー通りです。 年休消化率が高い...(残り 80文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2023年10月
福利厚生はリロクラブという色々サービス割引効くものがあり旅行の時などよく使っていました。新卒や若手にはとても良い病院だと...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年10月
特別室がある病棟などは比較的落ち着いていましたが、やはり急性期の外科病棟などは立ち止まる暇もない状態でした。とくに小児科...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年10月
業務内容が多く、残業が毎日1.2時間あることが多かったです。とにかく忙しくゆっくりする暇なく時間が過ぎていきます。病棟に...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年10月
非常にいい。 みんな和気あいあいとし、積極的に協力し合うので、 チームの連携が取りやすく、そこまでギスギスしたような...(残り 67文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年10月
病院見学、インターン開催なしだったので、オンラインで参加しました、さすがに大きい大学なので、教育制度が整っている印象だっ...(残り 67文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年09月
大学病院辞めて改めて、大学病院て症例多いんやなってことがわかった。設備も整ってたり、大学病院のノリで民間病院行ったら色々...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年08月
職場の雰囲気は悪くないですが、影でコソコソ悪口言ったり使えない新人のことをぼろくそに言っているのを聞いていて自分も言われ...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年08月
病棟は1〜5年目の看護師とお局で構成されており、中堅層は3年を過ぎた辺りから、皆さん軒並み辞めていかれました。病棟により...(残り 291文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年08月
某内科病棟勤務です。 毎日が忙しく、平日に定時で帰れることは稀です。 定時が17時30分でそこからの残業なので、帰り...(残り 69文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年08月
所属場所によって雰囲気は違いますが、勤めていた部署は比較的落ち着いてました。 離職率は高いので中堅が少ない感じのため、...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年08月
当たり前ですが全員がとってもいい人!みたいな病棟はなく、各病棟にクセのある人はいる感じです。看護長や主任、リーダークラス...(残り 279文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2023年08月
休日は割と多く年間120日程あったと思います。有給も1年で20日ありますが、希望で使えることは少なく、勤務を組まれる時に...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年07月
急性期の病棟で働いていたので、前残業もありました。残業しないで欲しいと言われていましたが、しないと業務が終わらないので遅...(残り 162文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2023年07月
最近SNSで見かけるあるあるのように、挨拶などは基本無視だったと思います。雰囲気が良い病棟では返事してもらえました。病棟...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2023年07月
その当時新卒で年収500万はあった。昇給も7000円くらいはあったし、今働いている病院と比べるとすごい。5年働いた友達は...(残り 61文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2023年07月
近大病院で働いていた人の話です。給与はよくても、忙しくて6年ほど働いたのちに辞めていました。救急で働いていて新卒の頃は先...(残り 49文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2023年07月
給料については申し分ない程度ありますが、その分残業があるし夜勤では座る時間はとても少ないです。仮眠はしっかり取れますがそ...(残り 55文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年06月
新人教育、院内研修、院外研修、看護研究全てに積極的に取り組んでいます。退職し県外の病院で働いてみて、とても充実した教育体...(残り 58文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年06月
ほとんどが独身看護師さんです。ママさんナースは居られますが、外来などのパートで働いてる方がほとんどです。病棟にもママさん...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年06月
とにかく給与面では他の病院と比較して充実していました。特にボーナスに関しては3.6ヶ月/年程度ありました。ですので、仕事...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2023年06月
物品は所属部署と師長の判断によって大きく異なります。消耗品のもの1つでも古いものを壊れるまで長く使い続け、破損があった際...(残り 90文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2023年06月
給料はとても良かったです。別の病院で、看護師として働いてる友人たちの中では一番良い方でした。日々の業務はかなり忙しくやり...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2023年05月
研修はとても多いと思います。定時すぎてからの研修が多かったです。また毎年看護研究もありました。当時は業務以外の研修や看護...(残り 98文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2023年05月
賞与がかなりよくて稼げますが、業務は訳わからないほど忙しいです。病院のルールがきっちり決められているので、キッチリ迅速に...(残り 111文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年05月
病棟勤務は、毎日非常に忙しかったです。休日は比較的穏やかなことが多かったと思います。休憩時間も取れないくらい忙しい日もあ...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年05月
部署の中にママさんナースも数名いらっしゃいました。仕事をプライベートを上手に両立されていました。ですがはやり出産を機に外...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年05月
入職した部署は、比較的人間関係も良く優しくて協力的な方が多い印象です。ただ、部署によって人間関係は様々だと思います。実際...(残り 53文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2023年05月
ボーナスがいいので、給料水準は高いと思います。一旦辞めても、給料が良いので出戻りの看護師も多い印象です。 夜勤手当など...(残り 55文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年05月
該当時期はフェイクでポイントかせぎのでコメントさせていただきます。すごく給与は良く稼ぎたい!!!と気持ちの強い方はすごく...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年04月
残業は多く、帰る時間も遅いです。夏休みは7日間あり、しっかりと休むことができます。また土日は休みのため、比較的休みは多い...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年04月
月給は少ないが、ボーナスが多い。他院の同期と比べて自分より年収をもらっている人はいない。基本給が少ない分、残業が多く、そ...(残り 74文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年04月
該当時期は身バレ防止のため適当です。残業1時間は当たり前、夜勤も忙しく座る時間なくずっと立ちっぱなしです。その割に夜勤手...(残り 103文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2023年04月
福利厚生はしっかりしています。旅行などの際も割引の適応が可能となります。外食などの時も会員カードを出せば割引していただけ...(残り 44文字)