医療法人 恒昭会 藍野病院
医療法人 恒昭会 藍野病院の基本情報
所在地 | 〒567-8511 大阪府茨木市高田町11-18 |
---|---|
最寄駅 | JR東海道線 摂津富田 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 小児科 外科 整形外科 脳神経外科 皮膚科 泌尿器科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 リハビリテーション科 歯科 神経内科 形成外科 放射線科 麻酔科 |
藍野病院の看護師口コミ 546件中 451~500件
並び替え
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
子育てをする分には良い職場だと思います。病棟を選べば残業も少ないですし、夜勤対応(条件あり)の託児所もあります。休みも定...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年06月
古株と新卒、というイメージです。奨学金制度があったのでその返済期間だけ働いて他に転職するか、それが面倒な人はダラダラ働い...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
常勤、夜勤ありで残業は月に20時間ほど。ドクターの指示は16時半までにと決まっているのに、その時間を超えるのが当たり前に...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
休日は他の病院に比べ休みが多いと聞きます。 二交代制なのでそこまでしんどい勤務は少ないですが、スタッフの人数が病棟によ...(残り 117文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
認知症病棟は鍵がかかっているため出入りがめんどくさいです。最低限の物品しか置いておらず、あっさりとした病棟内の雰囲気でし...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
いい人もいますが、基本的に看護師同士の会話がキツイです。中には怒鳴って汚い言葉を発する方もいて驚きました。絶対新卒で入っ...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
認知症病棟ですが、患者さんに臭い、汚いというスタッフがいて扱いが雑です。 新人にも「早くして!」とすごく急かしますし、...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
私が働いていた病棟はとても働きやすく人間関係に困ることはありませんでした。 スキルアップのため辞めてしまいましたが、人...(残り 55文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年04月
教育体制はしっかりしているとは思いますが、新人ばかりで教育出来る経年の子が少なく、教育する側は負担が大きいです。 日曜...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
休みは年間120日と多い方ですが、そのぷん有給消化率は低いです。 出来るだけ有給消化してもらおうと、病棟によっては長期...(残り 83文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年04月
実習で何度もこの病院を訪れましたが、病棟によってこれほど、当たり外れの大きい病院はないと思います。本当に何でも教えてくれ...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年03月
残業は少なく、休みは多い方だと思います。残業しないといけない仕事が残ってたら手が空いてる人が手伝ってくれてほぼ定時に帰れ...(残り 45文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
ブランクがあっても、しっかりと指導もしてもらい、サポート体制もあるので、とても仕事がしやすいです。患者さんに対しても、看...(残り 81文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年03月
ママさんナースが働きやすい環境にあり、付属の卒業生が多い中で外部からであっても職場に馴染みやすいという点は良かったのです...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年03月
大きなボーナスがありませんが、月々のお給料に分割でボーナスが加算されています。休みも充実しており、給料も悪くないです。子...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
病棟にもよりますが私の勤務している認知症領域の病棟は20代から30代の若手が多く中堅層はあまりおらずで何かあった時は協力...(残り 67文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年03月
建物自体が古く、汚く感じてしまいます。 機械等も古いものを長く使っているような感じです。 そのためか病院全体が暗く感...(残り 97文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年03月
病院系列の看護学校があるため、看護学校卒業した 人がそのまま就職するということが多いです。 そのため、スタッフは若い...(残り 172文字)
給与について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年03月
給料は低く、退職する頃から年俸制に変わっていたと思います。仕事なそれほどハードではありません。休みも多かったので、給料は...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年02月
以前、実習で伺いました。系列大学や短大生の就職もあり、働きやすい環境と聞いたことがあります。 実際に大学卒業後に就職し...(残り 52文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年02月
この頃より電カル導入されましたが、一人一台ではないので バイタルなど測ったりして、それをメモしてから 詰め所に帰りそ...(残り 76文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
病棟によるかもですが、私の所は20-40代が多く 主に20代が一番多いです。 場所によりすごく上下関係が厳しい所や ...(残り 81文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年02月
附属の学校で、奨学金を借りて働いていました。 そのためか、先輩や後輩ばかりで働きやすい環境でした。 転職してくるスタ...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年01月
病棟にもよりますが私が務めていた病棟は雰囲気もよく働きやすかったと思います。ヘルパーとも協力しながら業務を行いますが上司...(残り 64文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
病床数が多くて正直目が行き届いていない。日々ルーチンワーク。何かあったとき対応できる体制ではないため、基本的には平和に時...(残り 75文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
人間関係は良好でした。 新卒の看護師も多く教育体制も整っていました。 お給料少ないと言われてますが、夜勤に入ればそれ...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年12月
休みはとにかく多いのでリフレッシュできます。わたしのいた病棟は残業はあまりありませんでしたが、委員会によっては業務時間外...(残り 105文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年12月
実習で行かせてもらったことがありますが、雰囲気の良い職場もあれば、悪いなと思う職場もありました。実習生と職員、扱いは違う...(残り 52文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年11月
スタッフは、系列の高校、専門、短大、大学からの出身で成り立っています。 しかしながら、外部からの受け入れも良く、すぐに...(残り 121文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
楽しい環境です 患者さんも優しくスタッフも親切におしえてくれ スキルアップをしたいのであれば 私は心からこの病院を...(残り 52文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年10月
入職理由は、短大卒業後にお礼奉公のためにエスカレート式に入職しました。 周りは知った顔ばかりだったので、とても安心して...(残り 81文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年10月
教育に関しては、付属の高校や短大や大学からの卒業生が多いため、チェックリストなどを使用して事細かく教えて貰えます。 勉...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年10月
精神身体合併症病棟で働きました。精神科と言っても、ピークは過ぎて寝たきりとなっている方が多いです。ほぼターミナル病棟と言...(残り 140文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年10月
お休みは年間126日ととても多かったです。併設されてる幼稚園に預けて働かれてる方も多く居ました。年に1回慰安会としてボー...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 1986年~1990年頃
- 投稿日
- 2017年10月
准看から進学するために辞めました。 随分昔のことですが、精神科で学生養成で持っているような病院でした。 建物は、新し...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
付属の高校や短大からの卒業生が多いため、どこの病棟も人間関係は良好だと感じます。 外部からの入職者や中途入職者に慣れて...(残り 91文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
ラダーの使用をしており、ステップIにはプリセプターと教育担当者が付きます。2ヶ月に一回の研修は日曜日に多く、日勤扱いで一...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年09月
私は療養病棟と一般混合病棟にて勤務していました。療養病棟では、忙しさらあるけれど比較的のんびりと勤務出来ていました。みん...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年09月
系列看護学校からの就職が多いからこそ、雰囲気は良かったと思います。ゆったりとした時間が流れるからこそ、仕事に余裕があり新...(残り 47文字)
給与について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年09月
勤務形態はとてもよかったですよ。私はパートでしたが、常勤の方はたくさんのお休みがあるといっていました。パートでも夏期休暇...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年08月
休みが取りやすい 介護的なケア 人手が足りない 精神疾患が多い 看護のレベルはあまりたかくない 施設設備があま...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2017年08月
年間休日は126日ほどあります。 更に有給も消化できます。 稀に忙しく公休が取れない時がありましたが、代休として必ず...(残り 70文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2017年08月
系列の学校を持っているので、ほぼほぼ入職者は系列の短大や大学からです。 そして、系列の学生さんのバイトも多くいます。 ...(残り 50文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年08月
見た目はゴージャス感を出して大理石の待合などもありますが、病棟に上がるとけっこう汚いです。しかし、そこも最近少しずつリニ...(残り 71文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年08月
高齢者、認知症、精神疾患の方が多く高齢者看護がしたい方に向いていると思います。 割りと大きな病院ですし、研修もしっかり...(残り 92文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年08月
パートのかたも多く、妊娠しながらの出勤、時短もあり、 師長がママさんナースというところもあり、どちらかというと働きやす...(残り 71文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年08月
人間関係は表面上は、良い方。全体的に慢性期だからか、無駄な話が多い。師長によって雰囲気はかわるかも。医療型療養でしたが、...(残り 116文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年07月
精神科の病院として開院したこともあり、地元からはあまりいいイメージのない病院です。看護師は自前の看護学校から採用していま...(残り 378文字)
給与について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年07月
お給料は、年間休日が多い割にはとても多かったです。 時に夜勤を月に6回はいることもありましたが、額面で37万は超えてい...(残り 66文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年07月
系列の看護学生がそのまま入職する事が多い。 その為か、教育は凄くしっかりと受けれる。 部外からの入職者は少しやりずら...(残り 63文字)