学校法人 関西医科大学 関西医科大学附属病院
学校法人 関西医科大学 関西医科大学附属病院の基本情報
所在地 | 〒573-1191 大阪府枚方市新町2-3-1 |
---|---|
最寄駅 | 京阪電気鉄道京阪本線 枚方市 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 神経内科 外科 心臓血管外科 産婦人科 心療内科 歯科 歯科口腔外科 |
関西医科大学附属病院の看護師口コミ 818件中 701~750件
並び替え
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年01月
患者さんのために尽くして、色んな角度からあれこれ考えるため、やりがいはそれなりにありました。 でも、かなり体力的、精神...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
備品や物品は最新のものが多く、常に新しいものがきては入れ換えという形になります。コスト意識はかなり低く使い放題、失敗した...(残り 42文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年12月
最新の物が揃っていて、数も十分にあり、とても、便利です。不都合などがあれば、上の人に実情を話すと、変更したり改善に取り組...(残り 67文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年12月
福利厚生は良い方だと思います。私立の病院なので、私学共済になります。ホテルや遊園地、水族館などの娯楽施設の割引があったり...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
研修、教育体制はかなりしっかりしていますので、新卒ナースは安心して働くことができる環境です。コメディカルや、その他専門チ...(残り 136文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
超急性期のため残業は常にありますが、業務改善され毎日1時間前後です。しかし、自分だけが早く終わっても手伝わないといけない...(残り 46文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
とにかく忙しいです。毎日多忙すぎて、事故が起きるんじゃないかと思うくらいマンパワーが足りていません。毎日検査、オペ、処置...(残り 124文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年12月
給料はそこそこ高かったと思います。時間外は10分毎にきちんと超勤が付いていました。病棟にもよるみたいですが、、、 お正...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年12月
部署にもよりますが、若い看護師が多いので和気あいあいと働いていました。プライベートでも飲みにいったりしました。でも一番は...(残り 56文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年12月
若い看護師が多いので、ママさんナースがあんまり病棟にはいない状況です。なのであまり理解は得られませんが、子どもが体調を崩...(残り 114文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
仕事の忙しさは否めません。ママナースであろうがお構いなしに、定時ギリギリで緊急入院、委員会、リーダーもちろんつけられます...(残り 50文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年12月
手当がかなりあついので、お給料には満足していました。家賃手当が最高27000円つきます。残業は申請していましたが、毎回つ...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
毎月休み希望を聞いてもらえます。ただし月に何日もだったり同期で一緒に休みを取る事は難しい環境です。夜勤も入っていればお休...(残り 121文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
あまりの忙しさに私生活の時間が全くありません。時間外の研修や看護研究など様々です。時間外も毎日で定時で終わる事はありませ...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年12月
新卒で救急部門に配属になりました。 雰囲気はよくなかったです。既卒の方は野放しにされていました。カルテもややこしくて覚...(残り 59文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年12月
とにかく忙しいです。研修やレポート提出が毎日のようにありますので、学びたい方にはオススメですが、疲弊して辞めていく人も多...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
新卒で入職しました。 しかしお局様が2人いらっしゃって 家庭を持っている同期のお子さんが熱でたので お休みいただい...(残り 99文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
職場の雰囲気は部署と師長によって左右されている印象です。ただ師長は2年周期くらいで代わりますし、信頼できるの方も多くいま...(残り 47文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
給与はとてもよいと思います。 時間外手当ても申請すれば付けてくれますが、多少部署の管理者にもよるようです。 総合的に...(残り 65文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
設備はわりと新しく綺麗です。ただ開院後10年ほど経っているため、ところどころ劣化はあります。消耗品に関してはわりと自由に...(残り 62文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
基本給は高めだと思います。ボーナスは並ですが、毎月のお給料が割と良い方だと思いますので、まずまずだと思います。残業に関し...(残り 77文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
重症部門はやはり雰囲気がよくない印象があります。良いスタッフはもちろんいますが、インシデント報告等は共有というより、個人...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
人間関係は部署によっては最悪です。 師長は机上の判断だけで、全く働く現場を見ていません。理想や建前上の綺麗事だけを追い...(残り 84文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年09月
時短制度や院内保育を利用しているママナースはいましたが、病院全体的に看護師の年齢層が若く独身者の方が多いので、子どもの体...(残り 101文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
研修がラダー別に組まれていたり、時間外に先生や認定看護師からの勉強会が頻繁に開催されています。 教科書をみるより、...(残り 68文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年08月
設備は整っています。組織としても整いすぎて、面白味にかけます。看護し一人一人はいい人ですが、他者に関心なく個人プレーです...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年08月
大学病院は高給なイメージを持たれがちですが、基本給、ボーナス共に普通だと思います。ただ1.2年目は安い家賃で寮に入れたり...(残り 104文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年08月
超急性期なのでオペ件数、緊急入院件数が多い分、残業は多めかと思います。師長さんの方針にもよりますが、私の病棟は休み希望や...(残り 109文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年08月
三次救急という事もあり、とても忙しい病院ですが、いろんな症例の患者様が入院されるので勉強になりますし、院内はとても綺麗で...(残り 124文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年08月
妊娠をきっかけに退職しました。とても人間関係の良い部署で勤務していたので、妊娠がわかった時に周りの方にサポートしてもらい...(残り 72文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年07月
施設は新しい方なのでキレイです。 ところどころ古くはなってきてますが、、、 物品についてはコスト意識はほとんどなく、...(残り 54文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
今年4月から働きだしたばかりですが、夜勤2回入って手取りで26万円くらいあります。一年目の給与形態ではいい方だと思います...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年07月
一般病棟は人数が足りず、ほとんど有給は流れていました。師長さんによるんでしょうが、、、 人が足りないのは明らかです。 ...(残り 62文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
附属の看護学校に通っていたため、そのまま附属病院に就職しました。外部からの入職者も多く、みんな仲が良かったです。新入職で...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
新入職でこちらの病院に勤務していました。仕事は、大学病院というだけあって忙しかったですが、根拠をもった看護を学ぶことがで...(残り 85文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
仕事もハードで、勉強会も毎日あって、、、 体力もメンタルも持たなくなり辞めました。 引き留めもひどくて、簡単には辞め...(残り 95文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
さすが大学病院というだけあって、教育体制は充実しています。新入職からこの病院であったため、たくさんのことを学べてとても勉...(残り 107文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
私学共済のため、年一回冊子が配布され、そこに記載されている施設やテーマパーク、ショッピングモールなどで割引を受けることが...(残り 118文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
結婚を機に引越しをすることになり、退職しました。できることなら続けて勤務したかったのですが、勉強会やラダーの提出物などを...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
病院自体は新しいのでとても綺麗です。掃除も行き届いてますし、設備も整っています。 患者さんやお見舞いの方からも評判が良...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
給与は基本給が高いので、多かったです。 また、昇給も多いので給与面についてはなんの不満もありませんでした。福利厚生、手...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
病棟や師長にもよりますが、休日は希望通りにシフトを組んでくれます。また、連休ももらえるので国内旅行や、夏季休暇には10日...(残り 150文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
人間関係は部署にもよりますが、比較的いい方だと思います。若い看護師が多いので和気あいあいと仕事をする雰囲気です。新入職者...(残り 73文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
ママナースの方はあまり多くなかったです。子どもが小さいうちは時短で働くことが可能です。親と同居してる方などは継続して勤務...(残り 132文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年06月
大学病院なので、福利厚生がしっかりしていると思います。 特に、住宅手当は大きかったです。 ボーナスも、まずまずもらっ...(残り 64文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年06月
新卒で入職しました。憧れの大学病院で勤務できるとゆうことで意欲満々でした。不安もありましたが、研修のカリキュラムが整って...(残り 55文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年06月
研修などが充実しています。委員会活動や看護研究等が大変ですが、知識も技術もしっかり身に付きます。意識の高い看護師が多く、...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年05月
週休も4週8休としっかりありましたし、有給休暇もほぼ100%消化できました。残業も毎日ではなく、緊急入院や急変などがあっ...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年04月
休みは、病棟にもよりけりですが、私が勤務していた病棟は比較的休みが取りやすかったです。時間給で休みももらうこともできまし...(残り 65文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年04月
研修は多く、レポートも多いです。なのでスキルアップするにはおすすめの病院と思います。研修にもよりますが、超勤扱いで残業と...(残り 49文字)