学校法人 関西医科大学 関西医科大学総合医療センター
学校法人 関西医科大学 関西医科大学総合医療センターの基本情報
所在地 | 〒570-8507 大阪府守口市文園町10-15 |
---|---|
最寄駅 | 京阪電気鉄道京阪本線 滝井 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 呼吸器科 呼吸器外科 アレルギー科 歯科 歯科口腔外科 |
関西医科大学総合医療センターの看護師口コミ 373件中 251~300件
並び替え
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
出産後に復帰しました。希望していた部署に戻してもらえず、多忙な部署での復帰になりました。時短時間を申請していても、その時...(残り 61文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年07月
大学病院なので最新の治療が学べました。先輩は厳しかったですが、その分勉強しましたので、今の実績につながっていると思います...(残り 50文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2019年06月
給料、福利厚生は公務員並みに良かったです。ただしボーナスは少なかった。当時は枚方病院を建設中だったから。 田舎に帰るた...(残り 55文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
基本給が良く、毎年昇給ありです。ボーナスはやや少なめですが、日勤残業代はかならず働いた分申請できますし、夜勤手当も良いで...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
福利厚生はしっかりとしており、研修なども多く、新人教育ではフォロー役の先輩がしっかり付いているため学びやすい環境ではある...(残り 165文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年06月
当時は教育はかなり厳しかったです。医師レベルの知識、高い看護力を求められます。入職当初はレポート作成で毎日ほぼ寝ずに出勤...(残り 92文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年05月
今は新しくなったようですが、私がいた頃は仮眠室は古い使われなくなった病室のベッドでした。なので先輩のなかには本館の仮眠室...(残り 121文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年05月
大学病院ということもあり、設備は最新の物を取り入れられており、病棟もキレイでした。学生や新人看護師・中途の方に対して熱く...(残り 27文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年05月
大学病院なので、教育や研修に力を入れているため、委員会や看護研究、教育など提出物や課題が多く、夜勤明けや休日に病院に来て...(残り 268文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年05月
とにかく毎日毎日大変です。処置をこなすのに精一杯です。その代わりやることは増えていく一方です。 給料は良い方と聞きます...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年04月
指導者さんは熱心に指導して下さり、すごく学びの深い実習となりました。また他の看護師の方も熱心に指導してくださりすごく良い...(残り 53文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年04月
滝井病院は新本館やホスピタルガーデンなどが作られ、院内もとても清潔感があり働くには問題のない環境だと思います。また、衛生...(残り 81文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年04月
病棟にもよりますが、残業は多かったです。 お互いが補い合って早く終われるようにしようとする雰囲気は出ていました。 た...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年04月
人間関係は良好です。 先輩も優しい人が多く、指導も熱心にして頂けます。ただ病棟にもよると思います。 新人には先輩全体...(残り 58文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年04月
新病院になったため施設、設備は本当に綺麗でセブンイレブンも入ったため便利。備品もしっかりしており特に困ることはなかった。...(残り 50文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年03月
新本館に移転したため、建物や待合の椅子などはとても綺麗です。 備品はすべて新しいものという訳ではないので、古いものもあ...(残り 44文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年03月
出産を機に退職しました。 最初は育休を取って復職するつもりでいました。当時は病棟は8時出勤だったので家から病院までの通...(残り 191文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年03月
業務は毎日とても忙しいが、そのぶん残業すればした分だけ手当もちゃんと付けれるため忙しいけど給与はすごくいい。福利厚生もし...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年03月
病棟にもよるかもしれませんが、私がいた病棟は雰囲気がとても良くきつい人はいませんでした。ママナースも多くみんな早く帰ろう...(残り 79文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年02月
感染の勉強会、医療安全の勉強会はどの職種も年に2回ずつの参加は義務付けられています。毎年内容も一緒です。最後の方にDVD...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年02月
職場の雰囲気はよく、働きやすいです。教育体制もしっかりしており、自己研鑽しやすい環境です。系列病院内で転勤できたりもする...(残り 49文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年02月
ママナースの方も多く 協力体制が取れていたとおもいます。 時短勤務も取得でき、復帰率も高かったように思います。他のス...(残り 55文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年01月
研修が充実しており、やる気さえあれば資格も取れていく。また、患者さんも重症が多く、薬や処置などの関連性を学ぶためにも初め...(残り 74文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
給料は基本給23万から年数を重ねるごとに1万ずつ上がっていきます。ボーナスは手取りで40万はあったと思います。しっかり残...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
大学病院であり、研修制度は充実しています。 仕事のやりがいは各部署により 異なると思います。 自身が勤めたい科を希...(残り 70文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年01月
入院退院転院手術とバタバタバタバタしてましたが、とてもスタッフ同士の協力や声掛けが沢山あったように思いました。辛いことも...(残り 42文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年12月
病棟で勤務していました。人間関係は師長を中心にまとまりがあり、同期とも楽しく仕事ができて良かったですが、大学病院特有の過...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年12月
職場の雰囲気はかなり上下関係がきつかったように思います。でも、慣れてきたら最初のきつかったのは有難いなと感じるようになり...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
年休は消費しやすく、キャリアアップを 目指す看護師にはとても働きやすい 病院です。教育体制もしっかり整っており 新...(残り 60文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
勉強会は月1ぐらいであります。スキルアップのためであれば学会など様々なものに出ることは可能です。 病棟一帯で学んでいこ...(残り 55文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
基本給が高いので日勤だけでも月20万はあります。夜勤の回数次第ですが月7〜8回ほど夜勤があると手取りで30万を超えること...(残り 59文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年12月
物はかなり揃っています。自分の身を守るために個人病院のようにケチらないため患者へのケアに対しても時間の余裕はありませんが...(残り 48文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年12月
福利厚生はとても良かったと思います。 特に夏休みに関しては 夏休み休暇プラス、週休で10連休くらい取れたりしました(...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
夏季休暇が7日あるのでとても有意義な夏休みを取ることができました。上の方だけではなく1年目からしっかりやすみを取れたのは...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2018年11月
大学病院ですので、勉強会も多く、多くのことを学びました。嫌な事も楽しい事も沢山ありましたがいまに活かせる多くのことが学べ...(残り 43文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年10月
急性期病院ということもあり、かなり忙しいです。でも、新人教育は大きい病院のため比較的しっかりしていたように思います。ママ...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年10月
かなり教育体制は整っております。研修を受けてスキルアップしやすく独身者にはすごい良い職場環境だと思います。認定看護師も多...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
出産を機に辞めました。本当は続けたかったのですが、委員会、病棟会、看護研究のことを考えると子供ありで自宅から遠いという理...(残り 71文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年10月
妊娠は病気じゃないから。貴女だけ楽な仕事ができると思わないで、出来ないなら出来ないといって、出て行きなさいと、平気でマタ...(残り 105文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
本人の希望ではないのに、パートでも異動させられます。看護の上に立つ人って、どうしてこうも無能なのかなって思います。大学病...(残り 80文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2018年08月
よく大学病院は「白い巨塔」と言われますが、医師だけの世界でなく、ナースの間でも派閥が存在していたのには驚きました。 私...(残り 128文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年08月
人間関係は、部署によって差が激しかったです。 私がいた部署は非常に平均年齢も高く、厳しい人ばかりで新人はやめてばかりで...(残り 106文字)
給与について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年08月
以前の職場は月々は並みの給与でボーナスが公務員基準だったのですが、ここは基本給が高く月々が結構多く感じました。 ボーナ...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
急性期病棟では看護師は知識はあるが患者に対してきつく人権擁護の意識があまりないように思う。外面だけよく中身があまりないよ...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年07月
給料は大学病院としては、普通でした。 現在は分かりませんが、ボーナスは徐々に減っていった印象でした。残業手当はちゃんと...(残り 72文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年07月
だいたい産休・育休から復帰したらほぼ外来への移動が多かったのですが、中には病棟配属で夜勤もしなければならない場合もありま...(残り 94文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
部署によるけど、残業は30分〜1時間程度ある。土日になると17時を待っているような感じである。ちゃんと残業代も出る。看護...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年07月
看護師資格をとって初めての病院でした。大学病院ということもあり、様々な症例や看護技術を学ぶ事ができ、新米看護師としてこの...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年07月
有給は師長さんにもよりますが シフトに組み込んでもらえます。なかなか消化はできない時期もありますが休み希望もほかのスタ...(残り 65文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
病院の前に新しく庭ができたため、入院中の患者さんが気分転換にと、外に外出する機会が増えたため、看護師も気が楽になっていま...(残り 44文字)