国立大学法人 大阪大学 大阪大学医学部附属病院
国立大学法人 大阪大学 大阪大学医学部附属病院の基本情報
所在地 | 〒565-0871 大阪府吹田市山田丘2-15 |
---|---|
最寄駅 | 大阪モノレール彩都線 阪大病院前 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 産科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 麻酔科 アレルギー科 リウマチ科 リハビリテーション科 歯科 |
大阪大学医学部附属病院の看護師口コミ 752件中 1~50件
並び替え
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2025年03月
教育体制は整っています。新卒で入職しましたが、新人一人につき一人プリセプターがついていました。また、定期的に新人研修があ...(残り 45文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2025年03月
看護師の皆さんは忙しそうにしてらっしゃることが多かったですが、質問をさせていただいたり挨拶をさせていただく時にはみなさん...(残り 88文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2025年02月
インターン投稿です。 現場で知り合った先輩に、特に人間関係による看護師の定着率が非常に悪く、数年(早ければ数ヶ月で)別...(残り 77文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2025年02月
日々のぎょうむは忙しく、ほぼ毎日残業になります。 効率よく回らないとかなりしんどいですが、 先輩などフォローはしてく...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2025年02月
私がいた病棟では勤務前の情報収集は勤務時間内で行えていました。1年目さんは早く出勤する傾向にありますが、それでも8時より...(残り 71文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2025年01月
看護師同士の雰囲気もよく、声をかけあって残業をなくすよう意識されていました。みなさんよく勉強されているようで、看護師さん...(残り 116文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2025年01月
院内の施設設備は古く仮眠室は清掃がありますが埃がつもっていることもあります。それ以外は気になるところはなく、搬送用エレベ...(残り 36文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2025年01月
時期は適当です 実習でお世話になりました 大学病院なので忙しそうでしたが教育には熱心で学生指導にもしっかりと時間をと...(残り 79文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2025年01月
残業代は申請すれば出ますし、残業もそこまで多くはないため働きやすい環境でした。教育の面でもラダーに従って進める形なので、...(残り 52文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2025年01月
インターシップに参加しました。歴史のある大学病院なので、建物自体は古い感じがしました。職場の雰囲気は少し固く感じました。...(残り 55文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2025年01月
該当時期はフェイクです。既卒者として入職しましたが、大学病院にも関わらず既存入職者が多かったように思います。同期採用だけ...(残り 61文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年12月
給料はいい方だと思います。年休も最大40日ありプラスで夏休みもありますので、その点を踏まえるとかなり高いです。また経験年...(残り 62文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年12月
ディスポなどは節約する事なく、衛生面優先で潤沢に使用させてもらった しかし病院の建物はかなり老朽化が進んでおり、地震で...(残り 58文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2024年12月
研修制度や教育は充実しており、全てが該当するかは分からないが、専門看護師の資格取得に補助を出してくれていた 定期的な全...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年12月
病棟によって全く違うので一概には言えないが、基本的に人手が足りないので休みは取りづらい 有給を毎月付けてくれる病棟もあ...(残り 70文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年11月
若い人が多めですが、指導体制もしっかりしています。部署によりますが、残業が酷い部署は帰るのが終電が無くなったりすることも...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2024年11月
大学病院であるため、色んな制度は整っていますが、 昔ながらの意地悪先輩が多く、新人に暴言を吐いたり、変な噂を流して、働...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年11月
休みはまあまあ多いと思います。希望休も出しやすい環境でした。ただ、ゴールデンウィークや年末年始といった大型連休は、祝日買...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年11月
国立ということもあって医療設備は最新のものがあるが、備品は割と古いものも多い。 新しく建て替えがされるので綺麗になった...(残り 50文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年11月
看護学生で、2026年卒です。インターンでは就職に必要な情報を教えてくれます。雰囲気も良く、質問をしやすい環境でした。他...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年11月
みなし公務員のため休日は保障されています。しかし、人数不足でどうしても厳しいときは祝日が買取になることもあったと思います...(残り 59文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年09月
口コミ閲覧のために投稿させていただきます。 福利厚生は、入職後変わりました。特に使いたいというイメージも、スタッフが利...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年09月
口コミを閲覧するための投稿です。 私の部署は比較的人間関係は良かったです。自己中心的な人や、排他的な人は少なからずいま...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年09月
大学病院の中でもトップレベルで給料はよかった。 4年目でほぼ残業なしで580万ほどもらえた。 退職したが、ほかの病院...(残り 78文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年09月
残業代はパソコンで各々申請します。1分単位で入力できますが、出退勤時にカードリーダーにかざして勤怠を管理されているので、...(残り 82文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2024年09月
閲覧のための投稿失礼します。該当時期はダミーです。施設設備に関して、ナースステーションや処置室病室等は想像していたよりは...(残り 55文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年09月
時期はずらしています。お局も多く特に新人は神経をすり減らして過ごしていました。また教育も全体での研修は内容が時期に見合っ...(残り 73文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2024年08月
妊婦のスタッフはお腹が大きくなるまでは他のスタッフと同様に働いていますが、お腹が大きくなってからは負担が減るよう配慮され...(残り 81文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2024年07月
沢山の症例を学ぶことができると思い入職を決めました。実際、珍しい疾患の患者さんも沢山居ますし最新の医療の情報も沢山入って...(残り 40文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年07月
時期はフェイクです。病院内は綺麗とは言えませんが、とても汚れているわけでもなく普通です。病院が大きいためどこに何があるか...(残り 52文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2024年07月
学生さんが実習にこられた際には、実習担当者が1名つきます。実習担当者は患者担当はもちません。学生さんは、受け持ちの患者さ...(残り 58文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年07月
時期はフェイクです。給料は悪くないと思います。残業が1日3〜4時間あることも当たり前で、その分給料が高くなっているように...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2024年07月
時期ずらしています。病棟にもよりますが、私の病棟は緊急入院や急変もおおく様々なことが経験できました。その分忙しさはありま...(残り 58文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年07月
新人を教育する姿勢が全然ない。4月の研修は技術よりも座学がメインですぐ配属。せめて採血・ルート確保ぐらいまでは部署に配属...(残り 81文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年07月
時期はフェイクです。 看護師としての基礎をかためるためにも、教育体制が整っている施設に入職したくて決めました。しかし、...(残り 65文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年07月
教育体制整ってるなんて、表面上だけです。研修はありますが、病棟の実際は、わからないことも聞きづらく、人間関係も最悪なので...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年06月
きつい人が多かったです。中堅があまりおらずお局と若手の二極化ですが若手も厳しい環境を生き残ってきた方ばかりのため3〜4年...(残り 59文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年06月
他の方も書かれていますが教育は放置が多い。研修は4月の1週間くらいで、安全管理や体調管理の座学。全体研修で点滴を学ぶより...(残り 125文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年06月
福利厚生はもしかしたら他のところよりかはいいかもしれない。でも、年休は自分がつけたい時につけれない。年休はほとんど消費は...(残り 54文字)
給与について
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年06月
基本給、手当、賞与など比較的多いと思います。ゴールデンウィークや年末年始は買取になっています。残業も自分で申請できます。...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年06月
私が働いていた病棟ではママさんナースが多く、時短で働いてる方が多かったです。比較的、他の病院よりはママさんナースは働きや...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年06月
病棟によっても違うとは思いますが、基本的にはどの病棟も忙しいと思います。私自身、このお仕事は好きだったので忙しくてもすご...(残り 123文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2024年06月
公務員ですので、育休が3年間取れます。時短勤務は子供が小学生になるまで、30分から最大2時間取得できます。病院の敷地内に...(残り 62文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年06月
夜勤が無くても安定した給与がもらえるのは良い所だと思う。 ボーナスも出る。 しかし退職金は少なく、10年超えていても...(残り 58文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2024年06月
教育制度の充実と幅広い治療を実施していることから、勉強のチャンスが多いと思い入職しました。実際にも研修が充実しており異動...(残り 87文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2024年06月
教育研修は目白押しですが、休みを取って参加せざるを得ない物も多く、研修課題の作成にプライベートを奪われます。研修での課題...(残り 57文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年05月
オペ室で働いていました。ママさんナースは時短勤務されており、なおかつ優しいオペばかりなので新卒からひたら恵まれていました...(残り 43文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年05月
小学校入学とともに時短が外れ、フルタイムになると残業が免れません。外来に居続けることも難しく、常に人不足の病棟に上がるこ...(残り 56文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年04月
附属大学に所属しており、実習でこちらの病院にお世話になった際に、看護師さんの誠実さや人当たりの良さに惹かれたため。またこ...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年03月
大学病院で3次救急ということもあり、重症患者も多く仕事の大変さはかなりあります。また、急変なども多々あるため、精神的負担...(残り 67文字)