公益財団法人 大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院
公益財団法人 大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院の基本情報
所在地 | 〒710-0052 岡山県倉敷市美和1-1-1 |
---|---|
最寄駅 | JR山陽本線 倉敷 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 矯正歯科 小児歯科 歯科口腔外科 呼吸器科 消化器科 美容外科 小児外科 リウマチ科 |
倉敷中央病院の看護師口コミ 987件中 51~100件
並び替え
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年06月
おそらくこれは子育て支援に力を入れていない病院は共通してある問題ですが、中堅看護師が少ないように思います。現在核家族化が...(残り 333文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年06月
施設は清潔感とレトロ感が相まっており整っています。研修施設や自習室、図書室も自由に使用できます。自分の検診は、近くに検診...(残り 110文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年06月
部署によると思います。初めいた病棟では独身であったこともあり、係等の業務で残業や休日出勤をしていました。育休後にいた部署...(残り 70文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年06月
専門看護師や認定看護師等のエキスパートが多くいらっしゃるので、院内研修はとても豊富です。ママナースだと時間に追われて中々...(残り 107文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年06月
病棟でもパート勤務ができたり日勤常勤といった働き方があり、ママナースでも勤務可能な働き方を提示すれば柔軟に対応していただ...(残り 273文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2024年06月
すごく忙しそうでしたが、みなさん、優しく指導してくださいました。仕事はなかなかハードなので、育休後もすぐに夜勤をしないと...(残り 33文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年06月
院内は大きな窓がたくさんあり、光がしっかり入るつくりなので、薄暗い雰囲気は全くありません。 他の病院と比べても外来・病...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年06月
病棟によっては、学生に対して無視したり文句を言ったりする看護師はいますが比較的優しいです。急性期なので忙しいですが、研修...(残り 43文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年05月
やはり急性期病院ということもあり患者さんの入れ替わりは早いです。忙しい中でも丁寧に教えてくださる看護師さんも多かったです...(残り 41文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2024年05月
看護師さんは厳しい方もおられましたが、アセスメントをしっかりと見てくださりとても感謝しております。ケアはとても忙しそうで...(残り 28文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2024年05月
初めは大きな病院で看護師としての経験を積みたいと思ったため。実際入職してみると、2週間ほどかけて集合研修があったり、毎月...(残り 56文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2024年05月
今はどうかわかりませんが、部署によっては日付を跨いで帰るのはザラでした。急性期なので毎日バタバタです。そのぶん勉強になる...(残り 80文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年05月
チームで患者さんを受け持ちしていて、リーダーの看護師さんがメンバーの進捗状況を確認しながら助け合って仕事をされていました...(残り 147文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年04月
怖いところは挨拶しても無視するような部署もありました。新人研修はすごい充実しており課題や研修が多くとても勉強にはなる病院...(残り 25文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年04月
学生として実習に行った時は、的確に指導をして下さいました。病棟によって少し差はありますが、丁寧に指導してくださいます。特...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年04月
学生として行かせてもらいました。部署によって色々違うとは思いますし、他の部署に実習に行った友達は優しかったと言ってました...(残り 72文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年04月
部署による。お局と呼ばれる人もいた。新人のころは私の前で別の新人の悪口を言う先輩がいたこともあった。年代があがるにつれ良...(残り 70文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年03月
備品は問題なくそろっていると思います。管理も厳重にされてるほうではないでしょうか。院内のネットワークで、どの部署に何の部...(残り 46文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2024年03月
隣に隣接されてる看護学校の学生と他校の看護学生との差別が露骨だなと思いました。今はどうかは分かりませんが。他院に就職し、...(残り 58文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年03月
病棟によって退勤を待つほど暇なところもあれば、日付を超えても帰れないところもあり。係の仕事はパートもしっかり振られます。...(残り 119文字)
給与について
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年03月
手取りは少ないです。勤務に見合わない給料だと感じます。その分ボーナスはいいし住宅手当なども良いです。わたしの場所は残業が...(残り 49文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2024年03月
大きな病院ですので、福利厚生はしっかり決まっていたとおもいます。ママナースには、優しく、時短などは面談などで希望を聞いて...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年03月
二交代と三交代のミックスでしたが、夜勤は月4-5回、多くて6回程度でした。部署によっても夜勤の回数は違います。夜勤がない...(残り 113文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2024年03月
大きい病院であり、研修会や勉強会なども充実しています。色んな病気の方と関わることもできるので仕事のやりがいとしては十分に...(残り 46文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2024年03月
急性期病院ならではの忙しさがあるとは覚悟していましたが、緊急入院がバンバン入ってくることに入職時は驚きました。軽傷〜重症...(残り 298文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年02月
病院内の設備は何でも備わっているので困ることはありません。入院でもアメニティセットがありオムツやパット、タオル、パジャマ...(残り 128文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年02月
学生の実習受け入れは何度もしているため、的確な指導はされているかと思います。ただ、忙しさのあまりカンファレンスに参加でき...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年02月
1年目には定期的な研修があるので安心して学ぶことができます。2年目以降は自分で学びたい勉強会に参加できます。事前学習、参...(残り 130文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年02月
病院には院内保育、職員駐車場の隣にも保育園があり子供を預けるのにはいいかなと思います。ですが、正社員だとなかなか定時で帰...(残り 149文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年02月
教育、研修の機会は多いと思いますが、それ以外でも絶対参加の勉強会や詰所会議など病棟によってはあります。また、係や委員会の...(残り 114文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年02月
結婚で転居のため退職しました。 辞める前、残りの有給は全て使うことができません。過去に看護部へ全ての有休を消化したいと...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年02月
休暇の希望は通りやすいです!看護師が多いので、毎回申請していた希望は必ず通ってました。三連休までなら連休を取ることもでき...(残り 106文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年02月
20-30代が多いです。忙しいですが、エリアチームで協力しながら和気あいあいとした雰囲気でした。就業時間が終わっても残り...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2024年02月
身バレ防止のため該当時期についてはフェイクです。希望休も取れますし、部署にもよるのかも知れませんがリフレッシュ休も年数関...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年02月
急性期病院のため、毎日緊急入院が来ていました。日勤帯で2件、夜勤帯で1-2件くらいは平均で来てました。忙しくバタバタしま...(残り 133文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年01月
とても忙しく看護師な声をかけにくい雰囲気ではありましたが計画発表は丁寧に効いてくださり、ツッコミどころはしっかりご指摘く...(残り 47文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年01月
正直病棟によると思います。同期でもそれなりのしんどさは感じつつも続けられている人もいますが、私には会わなかったなと感じま...(残り 93文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2024年01月
基本給が安い 看護師10年目で入職したが、経験年数はほとんど考慮されず、19万円スタート。昇給は年2%程度で普通。病院独...(残り 69文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年01月
住宅手当,寮あります。通勤手当もあります。 市内の温泉が安く利用できたり映画が安く利用できたり。また、サークルや定期的...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年01月
部署によりますが、忙しいからこそ助け合いがあり仕事が残っていたらみんなで声を掛け合ってなるべく残業しないようにする風潮は...(残り 93文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年01月
該当時期はフェイクで適当です。 設備や備品は整っており、清潔操作を意識した看護がとことんできる環境です。患者も多く受け...(残り 83文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年01月
私の部署の人間関係は良いと思います。入院が続けてくると難しいですが入院が来た際など周りの方が手伝ってくださり、業務がスム...(残り 77文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年01月
家賃手当、処遇改善手当、夜勤手当、残業代手当込みで手取り27万程度です。12時間ずつの2交代勤務が主で夜勤は5〜7回程度...(残り 114文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年01月
2交替勤務で日勤ロング、夜勤ともに12時間勤務。月に数回遅出や日勤で8時間勤務であることもある。休日は夜勤明けを除いて月...(残り 71文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年12月
他の病院に比べるとボーナスは多い方だと思います。だいたい4ヶ月分程もらえます。ただ日々多忙なのでこのくらいはあって当然と...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年12月
残業や休日に出勤が多い。 8時間12時間のミックス勤務であり、1ヶ月労働が休みの数でなく時間数のため休日が少ないと感じ...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年12月
2交替と3交替のミックスですが、月の休みは夜勤の明けを含まなければ8日程度しかないです。部署にもよりますが、比較的休みは...(残り 46文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年11月
1200床ほどある病院のため病院の施設はとても素晴らしいです。院内も綺麗で、図書館のようだと思います。職員が働きやすい環...(残り 78文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年11月
センター部門で勤務だったので、入職してから少しずつ経験をしてできるようになりました。スタッフ不足でロング日勤後そのまま残...(残り 122文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年11月
感染対策のため、手袋やペーパータオルなど気にせず使用することができます。年に一回は感染対策のe learningを受講や...(残り 65文字)