看護師口コミ一覧(695337件)

休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年04月
常にサービス残業があり不満です。残業申請ができにくい雰囲気があり、周りの人も不満を言いながらも申請しないため、新しく入っ...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年04月
夜勤専従で働いていました。 とても古い病院です。 患者の質も良いとは言えず、心を病み、働けず国から補助が出ている方々...(残り 54文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年04月
設備が古いです。旧棟からデイケアに患者さんを連れて行くとき、一旦外に出なければいけなく車イスの患者さんを雨の日に連れて行...(残り 79文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2019年04月
とても桜がきれいな病院です。難病病棟はとても丁寧な看護をされている病院でした。特定疾患の方の看護を学ぶにはとても勉強にな...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2019年04月
病院と施設が併設されており、勤務移動はどちらも対象に入るので、幅広く経験したい方は良いかもしれません。走り回るほどの忙し...(残り 51文字)
地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪はびきの医療センター
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年04月
わたしがいた病棟は患者の自立度が高かったため、残業はほとんどありませんでした。休暇は月5日ほど希望を書くことが出来て、よ...(残り 113文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年04月
看護師さんたちは皆さん優しくて丁寧な指導をしてくださりました。看護師さん同士も仲良く協力して指導してくださりました。急性...(残り 62文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年04月
4週8休で、月にだいたい9日間の休みがありました。希望休は2〜3箇所出せて、だいたい通ってました。希望休が通らなければ、...(残り 61文字)
地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪はびきの医療センター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年04月
病棟に寄るとしか言えないと思います。わたしが働いていた病棟ははっきりと物を言う人がいましたが理不尽なことはあまりなかった...(残り 76文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年04月
研修や学会参加など、希望を出せばほぼ通ります。 ただし、激務の中の休みを使って、参加をするため体力、気力が必要です。 ...(残り 65文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年04月
新しい目の綺麗な病院です。 電子カルテが導入されてますか、PCカルテがとても使いづらいプログラムが使用されている。メン...(残り 43文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年04月
子供看護休暇というものが未就学の子供ひとりにつき5日頂けます。(子供ふたりでトータル10日です。子供3人でも10日ですが...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年04月
新入職員研修が精神科のわりには手厚くとてもいい研修内容です。既卒でも半年プリセプターがついてくれます。 精神科認定看護...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2019年04月
個人病院なので基本給が安い割に、看護業務以外もやらされる。人間関係は固定されており排他的で、割り切っていないと辛い。トー...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年04月
実習でお世話になったが、病棟の雰囲気も良く熱心に教えていただいた。年齢層は幅広く、新人から子供のいる方も多い。また、看護...(残り 52文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年04月
私の病棟の師長さんは比較的たくさん残業代を付けてくれたと思います。残業代を申請できるのは師長、副師長次第ですね。あまりに...(残り 59文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 倶知安厚生病院
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年04月
田舎で病院がそんなに多いわけではないし、病院経営の託児所や病院の隣に幼稚園もあるので、ママさんナースは沢山いました。 ...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年04月
バスで行っていましたが、アクセスは悪かったと思います。 比較的看護師さんたちは落ち着いており、挨拶もしっかり返してくれ...(残り 43文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年04月
見学をしたとき、雰囲気が良さそうだと思ったが、実際はそうでもなかった。業務中も無駄話が多く、業務に集中しにくい。仕事の流...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年04月
各病棟によって若干の違いはあると思いますが、私が働いている病棟はそれなりな仲がいいと思います。ただ雰囲気だけです。傍から...(残り 221文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年04月
1年目には3、4年目の看護師がプリセプターとなり、精神的支えになるようにサポート、指導をしてくれます。院内の勉強会も定期...(残り 61文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年04月
入職前に電話でいきたい部署について尋ねられます。比較的いきたい部署に配属してもらえる印象です。部署によっては雰囲気がいい...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年04月
PNS導入してから以前より残業は減りました。定時の時間を書き出して、時間で帰れるようにリーダーが残務を割り振ります。定時...(残り 41文字)
独立行政法人 地域医療機能推進機構 東京新宿メディカルセンター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年04月
急性期病棟の看護師は忙しくてバタバタ。実習生に対する対応も酷かったです。挨拶しても返してもらえない、パワハラなんて度々で...(残り 96文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年04月
定年55歳となると給与昇給がなくなる。せめて60歳からにしてほしい時代ですが この施設は、さらに毎月給与が30%カット...(残り 85文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年04月
1年あまり働きましたが、給与面はとても良く、1年しか働いていないにも関わらず、退職金が出ました。 夜勤手当も13000...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2019年04月
職場の人間関係は、比較的良いと思います。しかし、何処にでもいますが、お局さんのような方はいて、その人には逆らえないような...(残り 48文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年04月
託児所があります。預けて働いているママさんいました。二人目が生まれてから退職する人や、クリニックに移動するママさんが多か...(残り 58文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年04月
学生でした。今は新病院となるため、設備は最新のものとなると思います。その当時はかなり古いなという印象を受けます。しかし大...(残り 55文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年04月
とにかく清潔感のある病棟が魅力的でした。またしっかりとした教育体制があるのでナースとして大きく成長できます。研修会や学会...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年04月
基本給がとても低く、夜勤と残業代で何とか...という感じでした。 また、通気手当は出ますが家賃補助はありません。その代...(残り 129文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年04月
SCUが開設され脳卒中に対する専門性がかなりあがってきています。 毎日ドクター、ナース、セラピスト、薬剤師でカンファが...(残り 75文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年04月
循環器の勉強がしたくて入職しました。20代前半のナースが多く、看護学校卒業してからそのままいる方ばかりでした。30代以上...(残り 126文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年04月
一般病棟・療養病棟で構成されていますが、両病棟ともに患者層は寝たきり高齢者が多いです。常勤ナースが少なく、常に派遣・応援...(残り 211文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年04月
療養病棟で勤務していました。オムツ交換と、経管栄養と、褥瘡処置。入浴介助でだいたい1日が終わりました。寝ても覚めても腰痛...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年04月
病棟は残業が多いです。二時救急なので重症度は高くないけれど介護度が高い部署は大変。自分なりにやりがいを見つけられればいい...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年04月
残業について。残業は余程のことがない限りはつきません。入院作業が終わらなかった、記録が終わらないなどでは申告しても絶対に...(残り 74文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年04月
昇給幅が500円~5000円と幅広。 評価してくれる上司にもよると思うが 割と正当な評価をしてくれていたよう...(残り 56文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年04月
4年間勤めていましたが、ここの病院のボーナスがとても良く、5.5ヶ月分くらい貰えていました!残業もしっかり申請出来ていた...(残り 62文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年04月
緊急入院を取ることが多いので、仕事の忙しさは日によってかなり変わってきます。今は特に人員不足で、なぜか補充もないのでとに...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年04月
毎年必ず昇給はあります。ボーナスも4ヶ月分と、良い方だとは思います。しかし、夜勤がやはりハードなので、いつまで続けられる...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年04月
残業が多くママさんナースは病棟での勤務が難しそうです。ある病棟では結婚せずに働き続けている看護師がほとんどで、結婚してい...(残り 46文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年04月
病院の施設としては掃除が行き届いており、綺麗に保てていると思います。物品についても、惜しみなく使うことができ、感染面に気...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年04月
職場の雰囲気はとても良かったです。職場はアットホームな雰囲気で、とても話しかけやすく相談にものってもらえました。仕事が終...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年04月
雰囲気が良いと言われる内科病院にいました。しかし、急性期でバタバタしているのと、受け持ちが多いので大変です。しかも残業を...(残り 70文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年04月
3年目ですが、住宅手当がなければ、手取り20万切ります。 夜勤手当も紙に書く自己申告制です。病棟によってはサービス残業...(残り 71文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年04月
病棟にもよりますが、残業は多かったです。 お互いが補い合って早く終われるようにしようとする雰囲気は出ていました。 た...(残り 55文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年04月
病棟は忙しそうですが、ICUは2次救ということもあり整形のオペ患者メインで救急をやりたい人にはあまり向かない場所でした。...(残り 57文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年04月
福利厚生はあってないようなものです。しいていえば空いた時間に脱毛がタダで出来ることぐらいでしょうか。病院のように長期で休...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年04月
職員間の仲は良い部署でした。厳しい人もいましたけど、看護師の仕事なので、当然かなと思うところもあります。私がいた頃は休憩...(残り 53文字)