看護師口コミ一覧(699081件)

福利厚生について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年06月
途中で身体を壊し辞めたがボーナスもらえて良かった。 (もらえないと思っていたため。) 体調に合わせた部署に回してもら...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年06月
可もなく不可もなく、病棟にもよりますが雰囲気は良かったです。また、ママさんナースや中途採用者にも優しく働きやすい病院だと...(残り 52文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
ママさんナースは、パートさんが多かったですが、熱などで呼び出されて帰っても、子供は熱を出すものといった感じで、早退しても...(残り 64文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
有休まったくとれません。人間関係はいいのですが、次から次にかわる業務についていけなくマンパワー不足で大変です。業務改善で...(残り 40文字)
社会医療法人 ジャパンメディカルアライアンス 海老名総合病院
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年06月
病棟によると思いますがママナースが多く、お互い様という感じで、子どもの急な発熱などでの勤務調節が柔軟で助かりました。急性...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
ずっと長年働いている方は安いようですが、外から来た方に対してはそれ以上となるように交渉してくれるようです。しかし、その後...(残り 53文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年06月
大学病院ですので、設備や物品は揃っています。またコスト面を気にはしていますが、他の病院から入院してきた患者さんからはビニ...(残り 68文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年06月
休み希望は場所のシフトを作る方の采配によると思います。大学病院のため、忙しさはありますが人数が確保されていますので、シフ...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年06月
年休は希望性ではなく看護師長が適当に年休を入れていくスタイルでした。毎年20日もらえ、余れば翌年に繰越ができますが、人手...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1986年~1990年頃
- 投稿日
- 2019年06月
腰痛、リウマチ等が専門の病院で遠方からの外来患者さんも多く、忙しかったのですが看護師同士は仲良くアットホームな感じの病院...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年06月
病棟で1人だけ時短をとってるママさんナースがいました。1時間早く上がるので16時15分までなのですが、普通に働いても20...(残り 128文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年06月
残業は多かったように感じます。定時で変えれるような雰囲気でもなくてなかなか帰りづらかったです。休日も他の病院と比べると少...(残り 75文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
近々病床を増床することになっていますが、勤務体制などは詳しく決まっておらず突発的にコロコロ変えているので、今転職はお勧め...(残り 80文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年06月
建物・備品共にかなり古いです。風の強い日は建物が揺れる気がする事もありました。食堂のクロスは汚れてベタベタしていてテーブ...(残り 70文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年06月
大田西の内病院と系列で基本的に給料は同じ。残業が西の内よりは少ないため、全体的に下がるかもしれません。ボーナスは満11年...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
地域包括の面で、療養型病院は勉強になるのでは?と思い入職をしましたが、実際には自宅に帰る人は殆どいなく、施設に移る患者も...(残り 147文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
5つのうち2つの病棟のみでpnsが始まりました。 忙しいですが、みんなで定時で帰ろうという意識はあります。上の方が帰る...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年06月
日深なので連続勤務36時間くらい。人間関係も最悪です。 国立なので退職金は高く半年から出ます。 施設は綺麗ですが医療...(残り 75文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年06月
医者、看護師との人間関係が悪すぎ 患者数も減り給料面も時給制のため減っています。希望のシフトが通らないって言うのが現実...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2019年06月
人間関係はとてもよかったです。時間外の勉強会はなく、あっても強制ではなかったです。古くから居る看護師も多かったですが、特...(残り 60文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 大阪府済生会 大阪府済生会中津病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
今いる病棟は比較的人間関係は良いと思います。若い看護師が多く、みんなで頑張ろうという雰囲気です。人によっては厳しい方もい...(残り 92文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2019年06月
独身時代に働いていました。 保育所があるため、ママさんナースにはとても良いと思います。 保育所から幼稚園バスにも乗せ...(残り 93文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
部署によるとは思いますが、比較的若いスタッフが多く明るい雰囲気で仕事しています。しかし、とても忙しい現場のため、聞きにく...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
先輩ナースや上司を引き立てることを優先すれば長くいれます。優しい人が多くわからない時は丁寧に教えてもらえます。 お給料...(残り 113文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年06月
安月給です。本当に都内の病院かと思うほど安いです。今はどうかわかりませんが、手取り23万程度です。大卒、三年目で。全くお...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
人間関係としてはあまり不機嫌な人はいないような気がして声かけしやすかったです。ただあまり部署間で報告連絡相談がなっておら...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
週休2日ではないため、休みが少ない。月に4日ほどしか休みがないうえに、給料も安い。さすが個人病院。ただ、定時で帰れるって...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
普段の看護業務が忙しい上に係や委員会の仕事に多くの時間を取られてしまいなかなか患者さんひとりひとりをしっかり看ることがで...(残り 77文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年06月
外から見たら普通に古い、しかし、病棟内はびっくりするぐらい古くてアナログでまるで昭和の小学校並みに古い。畳の大部屋もあり...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年06月
残業は、病棟により違いがあります。一般病棟では、入院があるので、定時に帰れることがあまりありません。土日は緊急の入院がな...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年06月
病棟の雰囲気もアットホームで、指導も丁寧で分からないことは先輩達が分かりやすく教えてもらいまえます。休みが少ないので有給...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
入職して約1ヶ月間は座学の研修があります。様々なことをグループワークで学んだあと、病棟配属になるので、新卒の教育面は他の...(残り 43文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
教育体制は整っているものの、ケーススタディやBLSから二次救急までをグループで発表しなくてはならなかったりと、シングルマ...(残り 75文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年06月
残業の多さは、部署によって異なります。 手術室は緊急オペがあれば居残りや待機の人が残り、オペが終わってからも、片付け、...(残り 76文字)
一般財団法人 神戸マリナーズ厚生会 神戸マリナーズ厚生会病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
働き方改革という意味を履き違えている。 勝手に有給を消化されることがある。また夏期休暇がなくなりかわりに有給を消化して...(残り 116文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年06月
当時は助産師の方が本当に厳しくて、小さくなりながら実習していたのを覚えています。でも、プロとしては必要な厳しさだったのか...(残り 84文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
食堂は4種類くらいあって、400円もかからない値段でたべることができます。またナース服は5着支給されます。クリーニングも...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
若い看護師は、それなりに頑張っていますが、長くいる、中年看護師は、知識も少なく、働かないので、管理職になれる人がいません...(残り 101文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
私の上司は、自由きままな勤務態勢(すぐ休む、遅刻、早退)ですが、部下がそれをするとすぐに面談となりさりげなく責められます...(残り 216文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年06月
看護師の立場が非常に弱く医師のいいなりにならざるを得ない状況の病院です 高度急性期病棟立ち上げの頃から 残業は当たり...(残り 210文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年06月
勤務していた当時は、自分は未婚でしたが、既婚者の先輩の様子をみると、あまり急な休みなどはもらえないような感じでした。院内...(残り 43文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年06月
ママナースは比較的働きやすいように感じました。復帰後、どのように配属されるかは不明ですが、元いた病棟に戻る人が多いと感じ...(残り 107文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年06月
えらべる倶楽部というものがあって、年に1回2万円ほどの旅行や医療費などに使えるポイントがもらえます。毎年旅行を楽しみに、...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
休憩はご飯を食べる時間のみ。残業は毎日。 休憩は1時間ついていますが、勤務帯に関わりなく1時間入っている人はほぼい...(残り 113文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
欠員が出ていて忙しすぎます。 朝も一時間以上前に行って情報収集。 帰りは3時間程度の残業は当たり前です。 残業手当...(残り 60文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
人間関係は非常に良好です。 プリセプターとの関係は6月に切れることになっています(相性が合わない人とずっと一緒はつらい...(残り 389文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年06月
病院の敷地内に託児所かあるため、小さな子供がいても働きやすいです。周りにもいる家庭の方も多いので、子供がいるの方が多いの...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
とにかく人手不足! 一部の病棟が閉鎖されてしまい、毎日忙しいです。 お給料...(残り 86文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
残業はかなり多い印象です。きっちり残業代は請求できますが、月20時間はざらにありました。 有休は希望で通ることはほぼあ...(残り 72文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
大学の付属病院だったので入職しました。 病棟によりますが、周りの話を聞く限り一年目のこたちの比較的退職者も少なく環境は...(残り 109文字)