看護師口コミ一覧(698829件)

休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
6連勤ばかりで1日休みの繰り返しで疲れが取らず、休んだ気がしない。その割に給料も少なく感じます。指導者によって教え方が違...(残り 65文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年08月
教育体制はとてもしっかりしていました。全員に配られる看護技術の習得を図るためのハンドブックが、新人の頃はよく役に立ちまし...(残り 61文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
病棟ごとに雰囲気は全然異なりましたがほとんどの方から丁寧に指導をしていただけました。しかしながら、どこの病院にも声をかけ...(残り 133文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
エージェント経由で中途入職しましたが、余りにも酷い職場環境で3ヶ月で退職しました。まず休み希望は通らないと思った方がよい...(残り 291文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年08月
お局の看護師の方もいますが、そうでは無い病棟も多かったです。私が配属された病棟の看護師は割と話しやすい方も多く助けられた...(残り 70文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年08月
部署によりますが、比較的休みはとりやすかったです。夏休が5日間とれるので、週休と合わせて最大9日ぐらい休んでいた先輩もい...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年08月
衛生面などでの管理の低さや、教育体制の希薄さ、医療レベルの不信などから退職しました。急性期?病棟にいましたが、当時は師長...(残り 70文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年08月
埼玉県南部の三次救急病院であり、多くのことが学べると思い、入職しました。たくさんの認定看護師が在籍しており、教育も熱心だ...(残り 68文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
比較的、休日は取りやすい。 希望は3日取れる(2019/08現在)。 有給も消化できる環境あり。 慢性期病棟であれ...(残り 122文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
人手がすくないため、常に業務がおわらず、あとになる。それが永遠と続く。主に働いているのは学生だが卒後三年で抜けるためベテ...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年08月
病棟は入院患者が10人前後なのでリーダー、フリーの二人で日勤業務をします。朝の回診で手術後の患者は消毒をDrがするので外...(残り 95文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
以前は、職員の慰安旅行など、他職種とも旅行に行け、また日帰りのホテルの食事など、小さい子供がいても行けるプランなどもあり...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年08月
研修はしっかりやってもらえます。 プリセプターもつくし、しっかり学べる環境だと思います。先生たちも優しかったので、教え...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
急性期のためとても忙しく覚えることもたくさんあります。新人指導は研修など充実しており、技術などは身につけられる環境にあり...(残り 55文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
専門的な診療科の資格を取得しても、それを活かせると考える希望の病棟にいられるとは限らないかもしれません。また異動が多いこ...(残り 61文字)
公益財団法人 ライフ・エクステンション研究所付属 永寿総合病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年08月
私は内科病棟勤務でしたが、夕方は緊急入院があることが多く残業は平日1-2時間程度、長くて3時間でした。土日は定時で上がれ...(残り 65文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年08月
施設自体はとても古いです。 電子カルテなのがまだ救いがあります。 昔ながらの方法で看護技術をすることもあります。 ...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年08月
フォローの方々に恵まれて教育はしっかりと受けることができました。熱心に指導してくださいました。また、病棟にばたついた感じ...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
人間関係がとてもよく、優しい人ばかりです。新しく入職した人にも、とても丁寧に指導してくれます。勤務の融通も聞いてくれる上...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
子育てママには良い環境だと思います。定時で帰れる、勤務形態が選べる、看護休暇が使えるなど。でも人間関係がひどい。一般の病...(残り 52文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年08月
給料は良かったと思います。ボーナスも多かったです。ただし委員会などの時間外労働は多く、家庭がある人には少し辛い職場かもし...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2019年08月
大学病院だけあって、教育はしっかりしていて看護師の基礎がきちんと学べます。やはり新卒ではこのような大きな病院で働くべきだ...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
月5回までという制限はありますが、5日間は確実に希望が通りました。長期休暇をとる看護師がすくなかったです。年休も申請しす...(残り 48文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年08月
外来で働いていました。ママさんナースがほとんどで、時短やパート、派遣などさまざまな勤務形態がありました。子どもが熱を出し...(残り 65文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
外科で働いていますが病棟がとにかく忙しいです。ナースコールも頻回で認知症患者も多くいます。人間関係もあまり良くないです。...(残り 48文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年08月
慢性的な人員不足。突発休があったら大パニックでした。精神病院との統合もあり、色々ピリピリとしたムードで、希望しない異動が...(残り 83文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
中途採用者にもプリセプターがつき、教育体制はしっかりしていると思います。長年勤めている方が多いので、幅広い年代の方が働い...(残り 65文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
勤務時間外や休日に院内や病棟の勉強会や研修があることがあります。勤務日に研修だと病棟で受け持ちがある中で研修に参加しなけ...(残り 122文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年08月
残業はほとんど無く、有休も2分の1にして半休にできるので休みやすいです。 病院は日祝あいてますが、看護師は日祝は休みに...(残り 55文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 1981年~1985年頃
- 投稿日
- 2019年08月
ボーナスが月の手取り額より低かった。なぜかというと基本給がたった数万円で、わけのわからない名目の手当でカサ増ししていたか...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年08月
ママナースの方には、少し働きにくい環境だと感じました。子供の発熱などで急なお休みするを場合もありましたが、正直周りのスタ...(残り 156文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
部署にもよりますが、1年目でも夏ぐらいから希望休暇がとれる部署が多いです。夏休みと冬休みも5〜7日連続でとれるなど休暇は...(残り 43文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
物品チェックや食器洗いなど、看護師がしなくてもいいような業務が多く、忙しすぎて自分がしたい看護ができない状況でした。じっ...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
今後新しくなる予定ですが、外来棟は施設設備が古く雨漏りや動線の悪さが目立ちます。施設の増築が多いので病棟から外来、検査室...(残り 89文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
ママナースは働きやすいかもしれません。比較的早く帰れます。ただその分他の人が残業をしています。ですから、若い独身の人は遅...(残り 65文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
人が少なすぎて残業が増えてきたのが現状です。これだけ働いて、これしか貰えないのかという意見の方もいます。 人間関係はい...(残り 74文字)
給与について
- 該当時期
- 1986年~1990年頃
- 投稿日
- 2019年08月
いかにも個人病院といった感じでした。ディスポ製品も洗浄、滅菌して再利用していました。しかもそれを行なうのは何の技術も知識...(残り 82文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年08月
看護師長が適当過ぎて信用できず。みんなだらだらと適当にやっていて、ここでは勉強出来ないと思い退職しました。ちゃんとやろう...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年08月
若い同年代看護師が多かったので和気藹々としていました。ですが人の入れ替わりは割と早めです。最初の研修のうちはプリセプター...(残り 55文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年08月
毎日残業当たり前で、残業代の申請はしないのが暗黙のルールでした。 2交代なので夜勤手当は高めですが、福利厚生は最悪。住...(残り 63文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
回復期を学びたく入職。 急性期でバリバリ働いていた人は、物足りなく感じるかも。 新人看護師は、育ちにくくすぐにやめて...(残り 69文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
病院は築30年以上の建物らしく、古い感じがする。病室内、ベッド間隔が狭く、ケアがやりずらい。電子カルテになると言われてい...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年08月
基本給や手当自体は他の病院と比べて圧倒的によいわけではなさそうです。ただ部署により夜勤回数が8回だったり、残業が数十時間...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年08月
看護師は人間扱いしてもらえません。退職者が出ても、看護師は掃いて捨てるほどいると、上層部の人は思っているようです。 看...(残り 167文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年08月
回復期のリハビリ専門なので、紹介患者だけが入院してきます。 リハビリに特化しているため、専門的なケアに集中でき、長期の...(残り 232文字)
岐阜県厚生農業協同組合連合会 東濃中部医療センター 土岐市立総合病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年08月
働いている看護師の年齢層はすごく高いです。看護学生のバイトの子達はテキパキ動いていますが、年齢の高い看護師は基本ナースス...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
部署の師長の当り外れは大きいと思います。昔ながらの管理職だと、最悪です。やらなきゃ出来るようにならないとか言って、結局は...(残り 96文字)
岐阜県厚生農業協同組合連合会 東濃中部医療センター 土岐市立総合病院
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年08月
高度な設備等はないため社会的入院の方も多いのでゆっくり看護したい方にはオススメです。近くに看護学校があるためそこの学生が...(残り 58文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
さほどハイレベルな指導はできていませんが。 院外の臨指や管理者研修や通学など、希望者やラダー該当者は参加させてもらえま...(残り 300文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年08月
学生時代に看護助手として働いていまさした。実習やテスト前には休みを頂けとても助かりました。仕事も丁寧に教えて頂き、嫌な気...(残り 73文字)