看護師口コミ一覧(697807件)

休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
人員不足により、希望休さえ勤務日にされる。有給も普段から自ら取るのは困難。 休みの日も師長から勤務変更の電話がたびたび...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
忙しい時は30分~1時間程度の残業ありました。 毎日残業があるイメージはなかったです。 協力して残業しないようにして...(残り 64文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年09月
急性期病院、三次救急のためとても大変です。夜勤帯の緊急入院も多かったです。忙しいのが好きな方には大学病院なので向いている...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
インターンシップに参加させて頂きましたが建物がとても綺麗で、スタッフも明るく和やかな雰囲気があった。綜合病院であるため様...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
休みは年間125日と多いです。 休み希望は前月の10日くらいまで通り、希望も2日とれます。それ以外の連休希望がある場合...(残り 93文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
ある病棟では、日勤帯なのに15人受け持ちをさせられていました。理由は人員不足。日勤なのに夜間帯まで残っていたり、とにかく...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
病棟によって残業や人間関係は大きく違います。勤めていた部署は、どちらも最悪でした。消灯後もまだまだ残業で残っており、人間...(残り 79文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
スキルアップの為の希望は比較的聞いてもらえますが、ほとんどが自分の休暇を使ってという形になります。院内研修は新人研修は充...(残り 48文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
入職後のギャップについて。 系列病院でしたが、求人情報と休日日数・勤務日数が違いました。6日の連続勤務が多く休日重視の...(残り 86文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年09月
夜勤をすればそこそこは貰えます。しかし、キャリアが長い人と短い人の賞与はさほど変わりません。他院からきた人は給料が下がっ...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
休みは月10日あります。希望もほぼ通ります。長期休暇は取りにくい雰囲気はありますが事前に上司に打診すれば大抵は希望通り取...(残り 51文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年09月
大学病院なので教育体制はしっかりしてます。研修も多いですが勤務時間内でやってくれることが多いですが休日を使ってって事もた...(残り 200文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年09月
看護師のみなさんが、脳疾患の事をとても深く勉強していて毎日感心しながら実習をさせていただきました。 師長さんも暖かい看...(残り 47文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年09月
毎月新人が入ってくるので周りと比べてしまう。看護師として働きたい人には向いてないと思う。研修制度がちゃんとしていることを...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
休日は多く、取りやすく希望はほぼ通ります。育児休暇も基本給は全額出ます。残業もほとんどありません。勤務時間が終わると皆一...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
3年ほど働きましたがサービス残業が多く家庭もあるため頑張って時間内に終わらせて帰ろうとすると呼びとめられて手伝わされいつ...(残り 68文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年09月
中途採用でしたがこれまでの病院と違い教育はしっかりしてました。スキルアップも大きい病院のため院内研修も多く時には忙しかっ...(残り 68文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年09月
6年勤務し、部署によっては月に1日ほど有休がもらえており、年1回リフレッシュ休暇ももらえていました。しかし、退職となり、...(残り 95文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
病棟にママナースが何人かいて、急な熱の時は休ませてもらえます。子育て経験のある方が多いので、嫌な雰囲気がなく送り出してく...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
時短勤務をとっている看護師が各病棟1人は必ずいる。残業はさせないようにみんなで配慮が出来ている。徒歩数秒で保育施設がある...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
コミュニケーションが取りづらい医者か多い。連絡も取りづらく、指示もすぐにはもらえない、患者も見にこないため、医者との連携...(残り 84文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2019年09月
夜勤なし日勤のみの勤務していて土曜も時短勤務してました。子育て中には働きやすいところでした。病院内研修も充実していてブラ...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
病棟によっては20〜21時までの残業はザラです。教育がしっかりしていて休みが多い、残業代もそこそこ出るためやりがいを求め...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
その病棟によりますが、基本的に仕事は押し付け合いが多いです。気分で態度を変える人が多く、何か問題があると罪を他人になすり...(残り 61文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年09月
離職率が少ないところを条件に探して入職しましたが、蓋を開けてみれば半年で10人近くの退職がありました。その分新しい人もす...(残り 94文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2019年09月
大学病院としての超急性期や専門的治療など、多くの学びを得ることができると思います。しかし、患者さんやご家族と接する時間は...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年09月
休日は、4週8休となっていますが、有給休暇は、ほとんど使うことができませんでした。毎年、繰り越している状況でした。職場や...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年09月
休みは土日祝日含めてなのと、有給休暇も取得しやすく、月によっては半月休みを取られているスタッフもいたので、休みはかなり多...(残り 50文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年09月
当時、労働組合があり、春闘やボーナスの交渉など、部署同士協力して、看護師の声を大学当局に伝えることで、給与や労働条件の改...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年09月
年配のスタッフも多かったですが、人間関係は特別悪くはないと思います。なかには意地の悪いスタッフもいるかと思いますが、それ...(残り 58文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2019年09月
大学病院ということもあり、教育や研修には、力を入れており、新人さんや中堅、認定を目指している看護師など、モチベーションが...(残り 53文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2019年09月
大学病院であることもあり、最新の設備やペーパーレスに向けた、業務改善等も進んでいた。現在は、電子カルテが導入され、業務の...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年09月
職員の入れ替わりが激しい病院でした。上司は気に入ったスタッフのことは気にかけてくれますが嫌いなスタッフに対してはかなり酷...(残り 45文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年09月
昭和大学の看護学校出身で、当時は、特段理由がなければ、附属病院に就職することが多かった。就職後は、当時はまだ、新人看護師...(残り 55文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
看護師・介護士は仲も良く雰囲気はいいですが 仕事量が年々増え、残業代は院内の時間外研修の時以外は出ません。 また業務...(残り 147文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 大阪府済生会 大阪府済生会中津病院
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
附属の看護学校の卒業生が多く、みんな後輩の面倒見が良いです。 働く人や学生のモチベーションも高く学ぶ環境は、抜群だと思...(残り 59文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年09月
急性期に病棟にいましたが残業が多かったです。日勤は次の勤務帯に申し送りをした後に記録を書くことが多く定時で帰れたことはほ...(残り 109文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
退職希望してます。看護師少な過ぎて業務が大変。残業も多いし。でも、そうすぐにはやめさせてもらえない。看護基準に満たないか...(残り 245文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
残業申請は一切できませんでした。申請しようとしても、用紙や申請システムがないので、完全なサービス残業です。 終業時間ギ...(残り 99文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年09月
急性期病棟、療養型病棟とありますが、ひと昔の病院という感じの職員が多く、仕事のやり方も古いです。特に古くからいる職員はパ...(残り 82文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年09月
病棟によりますが、忙しすぎてママさんナースは働きにくいかもしれません。残業があるので、どうしても子供さんに影響してしまい...(残り 49文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
院内研修も院外研修も充実してました。 ただ、たまに時間外で参加するものや休憩中にあるものもあり、心休まらない時もありま...(残り 61文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
ママさんナースは、いることにはいますが、ほとんどが外来勤務ですね。病棟は残業もあり、急な休みなどにも対応できないと思いま...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年09月
中途採用で入職しましたが、病棟の雰囲気はものすごく良くとても親しみやすく、仕事にもすぐ慣れることができました。長く勤めて...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
人がいないので、大変忙しくピリピリした雰囲気になります。 どちらかというと、強い人に限って仕事が出来、上司の評価高いの...(残り 148文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
有給休暇は、年間3回ほどしか使えいないです。 年間30以上捨ててます。もちろん、買い取りもありません。 使いたいとき...(残り 63文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
以前は東芝病院で今は東京品川病院になり以前いたスタッフはほとんど辞めてしまいました。人員不足のため今は九州から応援ナース...(残り 88文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
院内マニュアルが統一されていなかったり、昔のマイルールで業務が遂行されていたり、ひと昔前の病院のようで働きやすい環境とは...(残り 219文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年09月
毎日帰りが遅く、消灯後に帰宅することが多かったです。夜勤でもお昼頃帰宅して夕方は看護研究で再度病棟へ来ていました。係の業...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
ラダー制度を設けている他、専門的な学びを深めたい人には専門コースなど希望で参加できます。専門コースは終業後の参加ですが、...(残り 85文字)