看護師口コミ一覧(696168件)

公益社団法人 取手市医師会 取手北相馬保健医療センター医師会病院
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
夜勤者には食事の提供があるみたいな話がありましたが実際にはなく、食堂も狭いし休憩も居場所がなくて休めない感じでした。先輩...(残り 49文字)
公益社団法人 取手市医師会 取手北相馬保健医療センター医師会病院
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
新人の場合、ママナースはあまり家庭のことを考慮してもらえない雰囲気でした。私は子どもはいないので直接関わりはありませんで...(残り 107文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
電子カルテ導入も、パソコンがあかずに入力に時間がかかりサービス残業もありました。仕事のこなし方で残業量に差はあるも、残業...(残り 65文字)
公益社団法人 取手市医師会 取手北相馬保健医療センター医師会病院
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
給与は悪くないと思います。基本給もそれなりですし、夜勤手当ても悪くありません。ただサービス残業がすごいので、本当なら残業...(残り 61文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
私はママナースではありませんでしたが、とても働きにくそうです。院内保育園はありますが、部署の配慮なし、ママさんも残業当た...(残り 41文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 神奈川県済生会 神奈川県済生会 横浜市南部病院
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
手術室で働いていました 手術症例は多く難易度の高い手術も多いため スキルを上げるには良いと思います しかし新人、2...(残り 100文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
常勤は、給与天引きで共済会の積み立てをしています。毎年、泊まりの温泉旅行や、日帰りバスツアー、ディズニーランドなどから好...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年09月
一見は和気あいあいとしていました。 たまたまついたプリセプターがきつい人で、他の人がやったミスを私がやったと決め付けら...(残り 99文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
場所によりますが、勤務希望は通っていた。一般病棟は残業当たり前。ナースステーションに誰もいなくなるほど忙しい日々でした。...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年09月
休日にイベントがあったりします。 病棟会は夜勤明けでも休みでも基本参加でした。 有給はたまーに1日ついていたり、いら...(残り 81文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
実習では、指導者さんが看護学生の立場に立って考えてくれて、学生が安心できるように適度に優しい指導をしてくれました。また、...(残り 75文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年09月
休みは取得しやすく残業もありませんでした。 かなり辺鄙な場所にあり、通勤はほぼ病院の送迎バスか自家用車になります。 ...(残り 123文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
教育とは名ばかり、ラダーすら確立されていません。院内研修もあってないようなもの。何も得るものはないと思います。技術や知識...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
基本給は他の病院と同程度がと思いますが時間外手当のお陰で月給が高いです。その分時間外の業務が多いです。夜勤手当もそこまで...(残り 43文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
病棟によりますが夜勤が多いです。稼ぎたい方はいいかと思いますが体はきついです。 人数が減っており応援ナースや派遣が増え...(残り 67文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
今年から奨学金制度が無くなったと事務の方に言われました。奨学金をもらってからの就職は厳しいようです。また、奨学金を受けて...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
全体の雰囲気が良く、ドクターが話しかけて来てくださって解説してくれたりと学生にも優しい病棟でした。 忙しい中でも笑顔を...(残り 75文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
プリセプターの他にアソシエイト、メンターがつき新人教育に取り組んでいます。月に一回新人研修があり、臨床で必要な知識を講義...(残り 55文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年09月
ほぼ既卒者ばかりなので病院に応じたマニュアル、 教育はないです。がプロパーさんの勉強会等 ランチョンセミナーがあり最...(残り 49文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 熊本県済生会 済生会熊本病院
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年09月
ボーナスは熊本の病院のなかでも高いが、手取りは引かれるものも多く、ほかの病院と同程度といったところ。仕事はハードで内容が...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年09月
電子カルテでしたが、私が勤めていた頃はノートパソコンの数が足りず、先輩の使用後に使わせてもらっていたので効率が悪かったで...(残り 78文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年09月
毎年、新人看護師が各フロアに3〜4人入職されます。全体的に平均年齢も若いほうでお局も少ない方だと思います。急性期のため、...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年09月
研修が多い! 病棟の仕事がまだ終わってないのに、 途中で切り上げて18時くらいから研修会に出席、 その後病棟にもど...(残り 47文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
日勤のみにしては高い。残業代もしっかりでる。美容は夢があるなと思った。業務は忙しいがそれに見合った給料が貰えてると思う。...(残り 52文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年09月
毎日遅くまで残業が多く、夜勤では前残業というものがあり14時半頃から出勤して仕事していることが当たり前でした。明けでも帰...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
どの病棟もPNSが導入されています。その日の忙しさにもよりますが、ペアの相手によって残業時間が変わります。チームナーシン...(残り 279文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
休暇や、有給はしっかりとれます。部署によりかなり違うかもしれませんが。残業は、その部署により異なります。 残業が大変な...(残り 61文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年09月
パートで働いていました。ママさんナースが多く、希望休みは必ず通りました。 働きやすかったです。が、パートは給料が安かっ...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2019年09月
病院実習でお世話になりました。看護師も優しい方が多く、雰囲気はとてもいいように感じました。 丁寧に指導をしていただき、...(残り 58文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年09月
救急患者が多く、多いと外に救急車が三台並び、ERの重症ベッドがなくなるほど。もちろん軽症ベッドも足りないくらいに。とても...(残り 55文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年09月
新卒の時、病棟で働いていました。 尊敬できる先輩もたくさんいて、勉強になりました。教育もしっかりしていたとおもいま...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
年間休日多く、月に必ず10日は休みがありました。また休み希望は月3回聞いてもらえていました。 部署にもよると思います私...(残り 57文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年09月
当時は古かったですが 現在はとても綺麗になりました 学生さんも働いていたり、薬剤師さんとの距離が近く、皆で楽しく働いて...(残り 54文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年09月
感染管理が全く出来ていないです。患者よりも病院の利益、経営に重点を置いているため、外観は綺麗だけど、内情に関してはエビデ...(残り 61文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年09月
ママナースは沢山いましたが働きにくそうな雰囲気ではなさそうでした。 協力して定時帰宅する人が多く感じましたね。 でも...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年09月
クリニックなので、少人数です。個性の強い方が居ますが、機嫌を損ねなければ問題無くやれます。理不尽なことは言われたりしませ...(残り 213文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
6年目で年収500万ほどです。超過勤務は申請式なので、部署によっては申請しないところもあります。サービス残業はザラにあり...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年09月
人間関係は良好でした。 福利厚生もしっかりしています。 保育園も併設してあり、子育てママにも理解ある病院だと思います...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2019年09月
看護師になってまだ3年目くらいで勤めさせていただきました。古い看護師さんが多く、准看護師さんがたくさんいた時代ですがみん...(残り 67文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年09月
病棟で働いてました。 スタッフ不足と段取りのわるさでとにかく残業が多いです。時短の人でさえ残業していました。人間関係は...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2019年09月
病棟によって雰囲気が違っていましたが、私が働いていた病棟は人間関係がよかったです。20代から50代までの幅広い年齢層が働...(残り 42文字)
学校法人 聖マリアンナ医科大学 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年09月
給与はあまりいいとは思えませんでした。 夜勤手当も1回9,000円と1万円切るため、正直夜勤をやっていても7〜8回やっ...(残り 157文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
時短勤務が3種類あり、充実していると思います。月に夜勤を3回すると、他はほとんど休みになるので、お休みは多いと思います。...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
夜勤が辛く安心して働ける環境じゃないです。 オススメできません。 2人夜勤なので1人が休憩中は1人で患者をみます。ナ...(残り 504文字)
学校法人 聖マリアンナ医科大学 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年09月
休みは大体月9〜10日取れていました。ただ、新人のうちは病棟会や勉強会が休みの日にあると休み返上で参加していました。 ...(残り 122文字)
学校法人 聖マリアンナ医科大学 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年09月
病院の敷地内に託児所あり、子供を預けてそのまま仕事に向かうことができるので便利です。ただ、受け入れ人数を越えてしまい、自...(残り 204文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年09月
今は建て替えられ、綺麗になったと思いますが、入職当時は、建物が古く、暗い、床のカーペットにはシミが多々あり、汚かったです...(残り 41文字)
社会医療法人 ジャパンメディカルアライアンス 海老名総合病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年09月
ベテランのママさんナースが沢山います。 皆さん、丁寧に指導して下さり、やりがいも感じることができます。 ここの病院で...(残り 67文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
仕事終わりの勉強会がたくさんあります。新しい情報も常に入ってくるのでスキルアップに繋がり上を目指して行く人には向いている...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年09月
ERのある大きな病院で常にピリピリとした緊張感はありました。一見怖そうな看護師さんたちでしたが、こちらが一生懸命やってい...(残り 113文字)