看護師口コミ一覧(686279件)

給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年10月
給料はやすいです。 夜勤を6回やってやっと普通のところと 同じくらいです。 夜勤手当は一回15000円なので 夜...(残り 72文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年10月
認知症の患者さんも多く転倒リスクも高い方がいても離床センサーは使用しません。 なぜ使用しないのか聞くと、ずっと鳴ってう...(残り 160文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年10月
京王八王子駅から徒歩一分程度の場所にあるので、通勤しやすいのが最大の利点だと思います。 職場の雰囲気は病棟によってまち...(残り 52文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年10月
当時は、給料や福利厚生などよかったです。現在はどうなっているかわかりません。がん看護のあらゆる分野で深く学べて、貴重な経...(残り 68文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
子供の病気などで休むことがあっても周りも上の方も優しく、その穴を埋めることにみんなで協力しようという雰囲気があります。子...(残り 152文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
建物は古く、動線が悪いように思えます。更衣室はさらに古い建物で以前病室として使っていたところを更衣室にしているようです。...(残り 106文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年10月
外科に勤務していましたが看護師の平均年齢は27歳で1.2.3年目がスタッフの8割を占めていました。附属の看護学校が病院の...(残り 254文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 札幌厚生病院
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年10月
10年以上勤め家庭の事情で退職しました。今は訪問看護師とし多数の病院と関わっています。 厚生病院で当たり前にやっていた...(残り 269文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
休日は月に9日固定です。有給や夏期休暇が加わるとゆっくり休めると思います。 残業は人によって違いますが、人員が少ないた...(残り 78文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年10月
残業は毎日当たり前 自分が仕事を勤務内に終えても残業代を稼ぎたいのがゆっくりゆっくり仕事している人の手伝いをしないと帰...(残り 121文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
外来はとても綺麗ですが、入院病棟ははっきり言って古いです。実習の時からお世話になってるので、物品のある位置や使い方が分か...(残り 32文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年10月
病棟によって少し違いはありますが、慢性期病棟は終業時間の30分前後くらいまでに帰れることが多かったです。仕事内容はルーテ...(残り 71文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
病院を移転するにあたり借金を膨大に抱えたせいか、給与労働条件が悪化しました。 どんどん職員は退職していってます。 い...(残り 76文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年10月
かなり昔の話ですが当時は古い建物でしたがそれなりに和気藹々とやってました。当時は新人で大学で学んだことと現場のやり方の差...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
忙しい病棟にも関わらず、指導者さんがにこやかに手際よく患者さんをケアしている姿が印象的でした。 色々なタイプの看護師さ...(残り 29文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年10月
給料面では他の病院に比べて、低いとは思いますが、休み希望もだいたい通りやすいとおもいます。 職場の雰囲気もよく、お互い...(残り 44文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年10月
公務員のため福利厚生は、充実しているように思います。 3ヶ月 病気休暇で休職をしていましたが、 給料は、基本給分は、...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
休日はしっかり取れるのですが、ロング日勤の日は正直疲れると思います。北里大学の学生がそのまま入職することも多いので、外部...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
とても良い病院だと思いました。古き良き時代の精神科病院の印象でした。近年、都会でみられる新しい病棟を建て拘束患者だらけで...(残り 157文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
スタッフの数が少ないため毎日残業は当たり前。申請できるのも半分くらいです。10月から再編成されますが変わらずだと思います...(残り 40文字)
医療法人財団 朔望会 リハビリテーション エーデルワイス病院
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
病院を建てた事がある人が設計したのか疑問な設計です。 清潔不潔の領域が曖昧です。トイレに手洗い場所がありません。部屋に...(残り 56文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年10月
まるで療養型病院のようなのに、緊急入院が多いせいで、記録やケア、観察が満足にできず、とりあえずこなせば良い、安全を確保す...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年10月
とにかくやる気がないのひと言。主任クラスなど実績の無い、働き方に融通のつく人なら誰でもなれる?そんな印象があります。看護...(残り 107文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年10月
療養型の病院だからなのか、設備や備品は古いです。経験者であると 1日か2日くらいで、独り立ちとなり、教えてくれることも...(残り 70文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年10月
病棟によって人間関係の良さは異なるように感じました。委員会とかもあり教育体制は整ってるようにも感じ、仲の良い病棟では助け...(残り 82文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年10月
給与額は他病院と比べても同程度、ボーナスは夏・冬の年間2回でこちらも給与2ヶ月分となっています。ただし、ボーナスについて...(残り 60文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年10月
院内の教育システムは、勤務時間内に研修をしてくれたり、ステップアップも充実していました。 院外の研修は有給を使って自費...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
2週間実習させて頂きました。 指導と優しく丁寧で、1年生の看護師さんに対する指導も丁寧で好印象でした。 病棟はやや暗...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年10月
今まで見てきた病院の中では悪くない方ではないかと思います。 そのためか、比較的勤続年数は長かった印象がありました。 ...(残り 66文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年10月
看護師は親切で優しい方たちが多いですが医師が理不尽に怒る方が多いです。病棟によっても忙しさが違うのもどうかと思っていまし...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
雰囲気は病棟によって差があります。風通しの良い部署もあれば、当たりの強い上司がいる部署も。 附属の看護学校からそのまま...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
どこの病院もそうですが、病棟によってかなり違うみたいです。 私が配属された部署はお局のような方も居られず、とてもいい部...(残り 92文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年10月
給与についてはまあまあだと思います。しかし、これまでの経験によって給与が決定されるので、全くの未経験の方にとっては少し低...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年10月
三次救急の病院なので仕方ないと思いますが、急な入院ということもあり比較的バタバタしていると思います。何年、と決めてその年...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
始業1時間前には出勤している方が多いです。 残業は2-3時間当たり前、ひどい時には0時を超すこともありました。夜勤...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年10月
病棟、師長さんによりけりな印象でした。師長さんが優しいところは病棟全体も穏やか。師長さんがキツかったら病棟全体もピリピリ...(残り 80文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年10月
公務員ですが、福利厚生のよさはあまり感じません。私が知らないだけなのかも知れないですが。ただ有休はちゃんととれるしサービ...(残り 69文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年10月
入ったときはとにかく配属先の雰囲気に慣れることが大切だと思います。人間関係もそうですが、まずはまわりの環境を知ってそこに...(残り 76文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年10月
平日の残業は多く定時に帰れることはほとんどないです。ですが休みは割と取れていると思います。しかし年休は消化できていないこ...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
某病棟では、新人が3名も休職している状態です。また、体調不良者も多いです。主に、連日の残業や、先輩からのパワハラが原因で...(残り 82文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年10月
知り合いがここに勤めていて、色々話を聞いて働きやすい病院だと思って決めました。 ギャップとしては、やはり三次救急という...(残り 71文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
部署によるとは思いますが、人間関係は最悪でした。仲のいいグループで固まり、中途採用や部署異動して来た人達を受け入れようと...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年10月
三次救急の病院だけあって、教育体制はしっかりしています。 ひとりひとりに教育担当がつくのはもちろん、月毎に新人が集まっ...(残り 87文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年10月
人間関係はどこも大変そうです。もともとの自分の性格と配属先の病棟との相性というか、うまく入っていければ良いのですが、入れ...(残り 144文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年10月
何年間か勤めてそれなりのキャリアのある人なら産休育休とって復帰して、と働きやすいかもしれないですが、新人で小さなお子さん...(残り 131文字)
独立行政法人 地域医療機能推進機構 東京新宿メディカルセンター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
基本的に3年目までの若手とベテランという構図が多いです。辞めるにも本人の結婚や出産、辞めることを拒否しない師長という条件...(残り 119文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年10月
移転してからは病室は新しく、雰囲気も良いです。移転前の病院は昔ながらの病院=真っ白で廊下が狭くなにかと不便でしたが、移転...(残り 88文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 埼玉県済生会 埼玉県済生会加須病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年10月
休み希望は取れますが1箇所から2箇所のみです。時々取れないときもあります。(勤務人数によって) 有給休暇は取りにくい雰...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年10月
残業についてはどこの病院にもあるように、実際の勤務開始時間よりも30分は早く病棟にいき、情報収集します。 残業も自分の...(残り 82文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年10月
長く働いている方が少なかったです。パートの方は高齢ではっきりと年齢は知りませんでしたが80歳前とか 全体的にユルい感じ...(残り 75文字)