看護師口コミ一覧(684857件)

給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年11月
休日が年間120日あり、有給休暇も100パーセント消化できます。 勤務時間も7時間で残業も、ほとんどないことを考えると...(残り 70文字)
給与について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2019年11月
かなり安いです。 手当が全くなく、夜勤手当も安いです。 基本給も安いのでもちろんボーナスも少ないです。 夜勤の回数...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年11月
昔、准看護師の資格を取る為に、働きながら准看護師の資格をとり頑張って正看護師になってる人がほとんどでした。 今は、准看...(残り 57文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年11月
託児施設も利用でき、当時週1回夜勤預かりが2000円で利用できました。保育士さんのお世話も手厚く安心してあずけていました...(残り 49文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年11月
親睦会が月に400円支払い、焼肉や海水浴などのイベントがあり美味しい肉が食べられます。しかし、燃料費はありません。勤続記...(残り 44文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年11月
ナースステーションはオープンカウンターですが、すぐ近くに面会者がいるのにも関わらず、大きな声でスタッフの悪口を言い合って...(残り 169文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年11月
ママさんナースから、若手まで幅は広いです。 外来はママさんナースがほとんどでした。 先生が少ないので、その中での...(残り 209文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年11月
残業が長くて、人手も足りず大変でした。しかし職場の雰囲気はとてもよく、なんでも相談に乗れる上司や同期がいました。職場の雰...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年11月
私立の大学の系列の病院なので備品はそろっていました。 また道線も考えられた設備になっておりました。ホテルのような病院で...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年11月
出来て間もない有床クリニックとの事で看護師として入職しました 面接時には理事長自ら面接に在席して頂きました 入職間も...(残り 173文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年11月
看護師のモチベーションは比較的高いと思います。患者さんの最善の利益のために患者のことを第一に考えた看護を提供しようとする...(残り 66文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年11月
条件が良く長く続けていきたいと思い入職しました。入職後すぐは見学やおおまかな案内をしていただき、スタッフの方々も優しく色...(残り 309文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立小児総合医療センター
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年11月
小児専門病院であるため、一般小児から珍しい疾患までさまざまな症例の看護が学べます。また子どもだけでなく、そのご家族との関...(残り 54文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年11月
新卒で入職し、看護師寮に入っていました。病院の近くに寮がありました。近すぎず遠すぎずな場所にあったので良かったです。一般...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年11月
休日は土日と、祝日分、夏季休暇3日が有ります。 夏季休暇と合わせて1年に一回8日間の連休がもらえるので旅行などに行けま...(残り 123文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2019年11月
かなり前の情報になりますが。 入職後は新宿の本院で研修を受け、その後勤務となりました。 透析は初めてでしたが、先輩ナ...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年11月
救急病院なので日勤、夜間問わず入院が来ます。 科によりますが、手術も多く、日勤はバタバタします。夜9時以降に手術が終了...(残り 65文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立小児総合医療センター
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年11月
小児専門病院のため、施設や設備は 子供向けに作られており、とてもかわいいです。外来のオブジェも子どもの目を引くようなも...(残り 48文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年11月
精神科を希望し入職しましたが、人も足らず患者さんをしっかりと見てあげることができていないように思います。昔からの看護師が...(残り 75文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立小児総合医療センター
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年11月
基本的に月8-9日程度の休みがあります。都立全体で職員が不足しており、現在は 年休も取得出来ず捨てる現状です。 残業...(残り 79文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年11月
病棟によるかもしれませんが、残業はほぼありませんでした。あっても30分程度。元々人手が少ないので当日欠勤などあると当日勤...(残り 140文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年11月
入職前は教育に力を入れている感じがあったが、実際入職してみて説明とはちがった。古い知識やマイルールの横行があります。 ...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年11月
毎年20〜30歳の再就職者が多数、数人の新卒者もいます。看護師同士の仲はいい方だと思います。広く浅くという感じです。 ...(残り 150文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年11月
市内の病院と比較するとお給料は良い方かと思います。資格手当がない分基本給が高めの設定でした。ボーナスは4.2~4.3ヶ月...(残り 142文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年11月
お給料は安いです。経験があればもう少しいいのかもしれませんが、他と比べるてもかなり安い。昇給はあるので、年数が経つと上が...(残り 81文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年11月
業務はそれほど多忙ではなく手が空いている時間も多いです。夜勤業務も仮眠の2時間はしっかりと取れます。人間関係は概ね良好で...(残り 96文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年11月
新卒で入職し病棟勤務していました。現在行なっているかはわかりませんが、在籍時はパートナーシップ制度を導入し手探りの中実施...(残り 173文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年11月
給料はとてもよく福利厚生も充実しており、働きやすく人間関係も良い職場でした。ですが、住宅手当がないのと評価制度で昇給やボ...(残り 55文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年11月
新人教育や中途採用の職員にも手厚い研修が行われています。身体に特化した病院内の資格を取る事が出来たり研修は毎日開催してお...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年11月
休日日数は多いです。これが最大のポイントです。ただし、仕事ができるスタッフはサービス残業は当たり前。精神的、肉体的に疲労...(残り 123文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年11月
休みは月に10回程度。希望休は3つ取れます。年休は少しずつ消化出来ますが大半が次年度に持ち越しになります。残業はある病棟...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年11月
私が勤務していた際には、休み希望は必ず希望通りになりました。 連休も取れます。残業は病棟によりますが、2時間くらいあり...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年11月
職員間の人間関係はかなり良好な雰囲気でした。 仕事もほとんど業務時間内に終われているようで、定時退社を基本とされている...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2019年11月
今は病院名も変わりました。新館と旧館と別れており、新館は病棟、旧館は外来や急性期の病棟と検査科に手術室があります。新館か...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年11月
休み希望は取りやすいです。 夏休みも最大8日間もらえます。 ただ、日勤後の研修会が多く、外来は恐らく定時で帰ってます...(残り 62文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年11月
認知症や神経内科の療養でした。仕事は日常生活ケア全般で高度な医療的処置はほぼないです。療養であるケアをイメージすればよ...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年11月
教育面ではプリセプター制度や院内研修は充実しており積極的にスキルアップを図ろうとしている印象。各病棟にもよるが教育担当者...(残り 47文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年11月
労働者のことをただの駒としか思っていない、権力で理不尽なこともねじ伏せるブラック病院です。鈍感でないとこの病院では勤まり...(残り 85文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年11月
数年前に病棟が新しく建ったのでとても綺麗です。、廊下も広くなりベッド2台でも余裕です。 病室も広くなり看護がしやすくな...(残り 142文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年11月
4週9休は固定で2月と8月だけ8休となります。2ヶ月前に休みの締切があり予定を立てるのは難しかったですが希望はほとんど通...(残り 104文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年11月
休み昨日が通りやすいです。夏休みと合わせて、1週間ほどお休みもらえました。夏休み前後は日勤夜勤続きで激務でしたが、その間...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年11月
どの部署に配属されるかによって大きく変わります。一概にどの部署が良いとは言えません。慢性期ということもあり、年配の方も多...(残り 53文字)
給与について
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2019年11月
他で勤めて初めて知った驚愕の低さでした。 ただ、地方だから仕方ないのかもしれませんが、都心に 人が集まる理由が良くわ...(残り 56文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年11月
夜勤一回の金額が高い方だと思います。なので夜勤をたくさんすれば給料は高くなります。 基本給はそこまで高くはありませんが...(残り 55文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年11月
業務外でやることが多く、うんざりします。給料は安い、責任は重い、何かあれば追求され裏で悪口放題。仲良くしてるように見えて...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年11月
病棟によって違うと思いますが、ママさんナースも多くいました。しかし実習生受け入れの時期になると、その人達が実習生担当にな...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年11月
週休二日だが、まともに休める日が少なかった。夜勤など挟むと、一日休みまで何連勤もするのが当たり前でした。休み希望は部署に...(残り 57文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年11月
施設は割ときれいですが、個室のトイレに段差があったり、入口が狭かったり、ナースステーションがはじにあったりと使いづらいで...(残り 48文字)
地方独立行政法人 大阪市民病院機構 大阪市立総合医療センター
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年11月
大病院なので福利厚生はしっかりしています。 安心して産休、育休中を習得することができます。 が、あくまでも育休明けも...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年11月
入院対応や急変時対応で残業する場合などは残業手当がもらえます。人間関係もよく三年間プリセプターがつきしっかりサポートして...(残り 72文字)