看護師口コミ一覧(687164件)

給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年12月
夜勤手当ても少なく、待遇面では悪い印象しかありません。ただ、中小規模の小さな病院であるためか、それ程忙しくなく休みや残業...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年12月
第二外科病棟は、オペが多くとにかく忙しかったです。準夜帯、深夜帯でのオペ迎えも当たり前でした。オペの侵襲が大きい患者さん...(残り 113文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年12月
休みは9日ありましたが、研修なども公休で参加したり、結構きついものがありました。自分の希望での年休が取りづらかったように...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
インターシップに参加さていただきました。 他の病院も複数行きましたが、ここの病院が特にゆったりとした空気がまだ流れてい...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年12月
人間関係は良いと思いますが中にはきつい人もいます。全体的に働いている人は若い20代の看護師が多く働きやすい環境だと思いま...(残り 56文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年12月
付属の学校があるため、そのままほぼ持ち上がりでの就職がほとんどです。他からの既卒がほとんどなく、新しい風のようなものはな...(残り 86文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
残業はかなり多いと思います。そして、やらなければいけない業務がとても多く減らないのと、限られている時間しかないスタッフに...(残り 25文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2019年12月
働いている人がみんな笑顔で挨拶されていて、とても気持ちよかったです。地域的になのか、時間の流れもゆっくりなイメージがあり...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
ラダー制度を採用しており経験年数が経つに連れて段階的にラダーの取得を求められます。 病院内研修も多くキャリア支援を...(残り 189文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年12月
学生のころ実習で行っていました。 初めは看護師が怖くて仕方ありませんでしたが徐々に慣れました。 他病院に入職しました...(残り 73文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
病棟にもよると思いますが、人間関係はあまりいいとはいえません。スタッフの入れ替わりが激しく、いつもバタバタしています。認...(残り 49文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年12月
子供の熱が出ても返してくれた。定時で帰る事も多く、有給休暇もある程度希望どうり取ることができた。職員の食事提供がなく売店...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年12月
かなり昔のことになります。看護師の資格取得後2年目での入職でした。救急患者が入り多忙な病院であるのに加え、40歳でのスタ...(残り 218文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
手当てが少ない。基本給は毎年上がるので不満はない。賞与は3.0と少ないが、貰えるだけありがたい。夜勤手当も安く、残業も少...(残り 45文字)
茨城県厚生農業協同組合連合会 土浦協同病院 なめがた地域医療センター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2019年12月
当時、私が勤めていた部署の事しかわかりませんが、若い未婚の看護師が多かったわりに、暗くジメジメした雰囲気でした。笑顔が少...(残り 48文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年12月
勤務外の会議も多く残業は当たり前です。手当も出ません。休みも少ないので福利厚生は本当に悪いです。物品数も少ないので仕事が...(残り 70文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年12月
手術室で勤務しましたが、日勤は手術室、内視鏡室で分担し業務を行っていました。夜勤は救急外来(二次救急)での業務という、た...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
上司の人への好き嫌いが激しく、嫌われると激しく攻撃されます。一度ダメと評価されると覆りません。信用して人に不平をもらすと...(残り 134文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
希望休の回数は決まってます。それでもわがままを通す人がいたり、気に入った子には希望多くしたり、師長によるかもしれません。...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年12月
人間関係は表向きはいいが、見えない派閥のようなものがあり新人や中途採用で入ってきたものは肩身が狭く、働く上で勤務しずらい...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年12月
年俸制なので、ボーナスはありません。 また、残業代ではなく、残業の分を時間で消化する、フレックス休暇導入をしています。...(残り 59文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
大きいお子さんがいて手がかからないなら病棟勤務もいるが、ほとんど外来勤務。熱を出したとかで早退したり、欠勤したりするとあ...(残り 62文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
入職理由は奨学金を貰ってたからです もっと病院見学や説明会に来て、他のところも見学してから決めるべきでした 配属も個...(残り 61文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年12月
調布駅から近く残業が少ないと聞き入職しました。通勤は便利です。ですが残業は多く、月に10時間程度はしていました。また夜勤...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
実習で行かせてもらった際の教育では病棟によって違うとは思いますが、熱心に教えてくださる方が多かった印象でした。ただ、仕事...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年12月
人間関係は強い人が言いたい放題で、みんなよく泣いていました。給料は良かったから頑張りました。病棟勤務でしたが、救急搬入の...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年12月
人間関係はいい方だったと思いますが建物も古く紙カルテです。時代に取り残されてる病院でした。年齢層も高く患者さんも長期入院...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
白衣がなく私服で働くのは楽でしたが、とにかく話し合い、患者とのミーティングが多く電子カルテの割にはパソコン台数が少なく早...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年12月
ママさんナースが多くて、家庭を持ってたり自分の時間が欲しい人には良いと思います。必ず定時に上がりますし、プライベートの時...(残り 56文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年12月
大学病院から地域に移りました。患者層は前の病棟と比べると元気な人が多いです。なので、看護師として働いてる実感が薄れ、やり...(残り 46文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
私のいる病棟では、残業代100%もらえます。残業申告も必ずできます。嫌な顔をされることは全くありません。残業をちゃんと...(残り 70文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
新しい病院ですが壁は穴が空いていたり壁紙もぼろぼろになっていたりと綺麗な病院ではありません。 備品は自由に使えます、物...(残り 54文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年12月
新卒で入職しました。 附属の専門学校があるので不安もありましたが、 特に外部も変わりなく勤務することができました。 ...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
地域の中では患者さんに評判の良い病院です。 スタッフは明るくて、人間関係は良さそうな感じですが、10年以上勤めている看...(残り 308文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
現在仕事しています。 グループが変わり以前の雰囲気がなく 人間関係も少し変わりました。 長い社員は、横暴な方もいま...(残り 68文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
人間関係良い悪いで言うと悪い。先輩は新人が入ってくると見下した態度で接します。非常に残業が多い、勉強会だけではなく、研究...(残り 41文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2019年12月
退職の旨を伝えると人として言ってはいけない言葉を上司にに浴びせられました。物言いも強かったです。パワハラが凄かったです。...(残り 54文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年12月
時短制度があり、働くママさんにとっては、常勤で、かつ子育てと、仕事の両立ができる恵まれた環境であると感じます。勤務希望も...(残り 40文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立小児総合医療センター
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
公務員なので、福利厚生は充実しています。今後、独立行政法人化が決定すると給与形態が代わり、給与が下がると言われています。...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
休みは少なく、有給も殆ど使用困難です。ただ、退職時はたまった有給をほぼ取得出来るようで、1ヶ月近く取っている方もいました...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年12月
雰囲気が悪かったです。気に入らない人にはいじわるをする。睨まんでくる。根も葉もない噂を流したりで最悪でした 辞めたらと...(残り 50文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
定時で帰れることが多い職場が、夜勤は看護師1人なので負担が大きいです。ほとんど仮眠が取れないです。 人間関係は癖が強い...(残り 62文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
院内に託児所があるので、小さいお子さんがいらっしゃる方でも、お勤めしやすいと思います。 常勤の方でも、産休+育休明けで...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
残業はほぼないため定時で帰宅できることが多いです。残業があっても申請すれば時間外給料は支給されるため、サービス残業になる...(残り 69文字)
社会福祉法人 琴の浦リハビリテーションセンター 琴の浦リハビリテーションセンター附属病院
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年12月
人間関係も悪く、常に悪口を病棟内で話しており、 勤務形態も夜勤明けの次の日は日勤など休みは少なく、月曜から日曜まで日勤...(残り 74文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年12月
小さな子供を抱えているママさんナースには協力的だったと思います。子供のいないスタッフが声をかけて定時で帰れるように配慮し...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2019年12月
先生も優しくて、スタッフの人間関係も良かった方だと思います。家庭の事情にも考慮がありスタッフが少なくてもフォローしあえて...(残り 51文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
ママナース、子持ち介護士が多いので、ママさん達は色々気遣ってもらえ、働きやすいです。ただその皺寄せで子供が大きい人、独身...(残り 111文字)
社会福祉法人 琴の浦リハビリテーションセンター 琴の浦リハビリテーションセンター附属病院
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年12月
新人時代に必要な技術は全く経験できなかった。採血などの基本的なことは新人に経験させると言う考えはあまりなかったと思う。 ...(残り 56文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
病院の隣に24時間の保育室があります。値上げしたそうですが、一般よりは安いです。微熱くらいでしたら、すぐに電話がかかって...(残り 71文字)