看護師口コミ一覧(703027件)

ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年07月
時短勤務がけっこう自由で、勤務時間を自分で選ぶことができる。1番早くて15:30までの時短勤務が可能です。朝も9:00開...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年07月
新人研修はしっかり行っています。2年目になると、2年目新人発表会などがあります。1年間で学んだこと、感じたことを発表しな...(残り 90文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年07月
勤務希望はほとんど希望通りでした。夏季休暇は、スタッフ間でなるべく被らないように譲り合いがありつつも、公休などの組み合わ...(残り 204文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年07月
教育や研修は、しっかり整っているかと思います。クリニカルラダーシステムを導入しています。院内研修は充実しており、看護学生...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年07月
医師が誠実な医療をしていません。金儲けのことばかり考え、患者を金儲けの材料としか思っていないような人ばかりでした。それに...(残り 91文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年07月
長年勤めているベテラン看護師が多いと思います。その分後から入職した看護師は、疎外感を感じることが多いと思います。師長、ス...(残り 317文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年07月
正規雇用でも時短勤務や細かい勤務形態の相談ができるので、幅広く勤務の調整が可能だと思います。ただ、師長によって相談をどの...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年07月
どこの病棟も、看護師が忙しく働いているイメージです。 雰囲気が悪い病棟も。 忙しさから、ミスにつながるようなこともあ...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年07月
休日・休暇の取りやすさは師長さんにより病棟型で変わります。残業は集中治療室なのので他の一般病棟に比べると少ないです。残業...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年07月
年齢層かなり高い。たまに子育て世代のわかめの人もいるが他はかなり上。患者さんを呼び捨てにしていたりと人としてどうかなと思...(残り 56文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年07月
元々、病院以外の施設だったのを利用していることから、年紀の入った建物で環境が良いとは言えない。しかし、物品はきちんと整理...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年07月
開院して2年程のため、院内や医療物品はとても綺麗です。入浴する場も広く、機械浴も、ストレッチャータイプと椅子タイプと病棟...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年07月
委員会活動がとにかく多いのでする事が増えます。ただでさえ業務量が多いのでする事が増えるばかりで業務改善には至ってないと思...(残り 73文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年07月
夜勤は動きっぱなしでした。 夜勤明けは日勤者の手伝いをしてから帰るといった感じ。 日勤者もかなり早い時間に出勤してい...(残り 60文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年07月
ボーナスか5ヶ月分でます。が、月給は安い。いくら残業もサービスが多く長い。病棟によってはしっかり残業が出るところもありま...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年07月
30年とか長い看護師が働いてるので、中には意地悪い人もいる。でも、若い人が多いのでけっこう働きやすい。病棟の人間関係はあ...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年07月
休み希望もとおりますし、若いと給与も良い方と思います。指導体制もしっかりしてますが、指導が人によりバラバラの部分がありま...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年07月
病棟によって人間関係はかなり変わってくると思います。毎月一人ずつやめる病棟もかなりあり常に人手が足りていない状況のところ...(残り 43文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年07月
福利厚生はしっかりしています。 安く借りれる看護師宿舎、病院に隣接した大学の敷地内に保育所があり、大学院進学や専門・認...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年07月
病棟により残業の違いが激しい。日勤で21時まで残業している病棟もあると聞いた。残業は自主申告制。タイムカードはあるが残業...(残り 125文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年07月
休日は月に大体10日程度です。 有休はいつでも使わせてもらえます。 しかし月の休み希望は3日までです。 残業はほと...(残り 80文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年07月
インターンシップで体験させていただきました 病棟が全体的に綺麗で働きやすい環境なのではないか と感じました。 看護...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2020年07月
お局がいました。気に入らない人に対しては対応があからさまに違うなどありましたがまあどこにでもあるようなものだと思います。...(残り 57文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年07月
若手の看護師が多く、患者さんにタメ口の看護師が多かったです。認知症の患者さんには怒鳴りつけていたり、ため息を患者さんの前...(残り 59文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年07月
病棟によって違うかもしれませんが、残業が多く業務も多忙です。看護師の人数が足りてないところが多忙や残業になっていると思い...(残り 59文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年07月
休暇は取りやすいし、師長さんが有給を勝手に消化してくれるので休みは多く、プライベートとの両立もしやすかったです。 残業...(残り 49文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年07月
私が働いていた病棟は、独身の方が多かったです。 結婚して育児休暇をとられている方も数人おりました。時短勤務等、スタッフ...(残り 97文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年07月
実習で行きましたが、最先端でとてもピカピカというわけではないですが比較的きれいでした。 電子カルテです。 昼食は35...(残り 49文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年07月
残業代は全額貰えません。月の残業時間が何十時間あろうと、10時間未満分の支給です。車通勤の人は駐車場代を毎月引かれます。...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年07月
ラダー制度となっており、新人教育に力をいれております。内科・外科・クリティカルの3つをローテーションで1年間かけてまわり...(残り 71文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2020年07月
新卒当初、お給料は他の病院の友達より良かった記憶があります。 福利厚生もとても充実していたように思います。(詳しくは覚...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年07月
長くクリニックに勤めているナースさんたちが仲が良く、コミュニティが出来上がっていたため、その雰囲気に入りにくかった。 ...(残り 45文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年07月
非常勤で働いてました。 ママナースが多いため、子供の突発的な風邪などは暖かく支えてもらえました。病棟にもよるそうですが...(残り 60文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2020年07月
循環器における強い病院ということで、技術を学びたく入職しました。総合病院のため、良くも悪くも慣習があり振り回されましたが...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2020年07月
私のいた病棟は人間関係は比較的良好でした。どこに行っても1人や2人はクセのある人はいるので、合わない方は何人か辞めていき...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年07月
給与はそこそこある気がしますが、ハイリスク、重症患者が多い中での看護、助産ケアになるため、正直もっと欲しいな、と言う気持...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年07月
優しい看護師さんが多く、ピリピリした雰囲気はなかったです。また師長さんが率先してオムツ交換したり様々な業務に取り組まれて...(残り 88文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2020年07月
外来はとても穏やかな人間関係でしたが、病棟は看護師長が変わってからはパワハラじみていてとても居心地が悪かったです。また、...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年07月
インターンにも行かせていただいたのですが、どの病棟も本当に雰囲気がいいです。それに、指導者さんも他のスタッフさんも、皆が...(残り 72文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年07月
看護補助者が減少しており看護師が補助者業務を行うことが多いです。ママさんナースが多くお互いにカバーしあっていますが時に部...(残り 64文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年07月
有休が自分の好きな日には取れませんが、余った有休は買い取りしているので、良心的だと思います。年間休日日数は多い方です。月...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年07月
夜勤なしで手取り20〜21万円ほどでした。残業時間にもよります。賞与は年2回で基本給の4倍貰えるので、年収は比較的高めで...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年07月
9割以上の患者さんがおむつをしているため、バイタルとおむつ交換、吸引、経管栄養で1日が終わる。 おむつ交換が必要な患者...(残り 390文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年07月
昇給は年間300円くらいでほぼ無さそうです。聞いた話だと若い人は昇給あるけど40歳以上は昇給しないとか。多少の経験は考慮...(残り 71文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年07月
埼玉医大附属の看護専門学校卒業であったため、そのまま総合医療センターに入職しました。 実習病院であったからか、入職後の...(残り 50文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年07月
人間関係がとても良い。精神科ということもあり、他の科で経験をつみ、移ってきている人も多々おり、知識を共有しあえる。新人や...(残り 59文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2020年07月
救急にいました。初めは怖い先輩ばかりだと感じましたが、皆プロ意識が高く仕事も出来て尊敬出来る人が多かったです。自分が頑張...(残り 67文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年07月
地域柄がほぼママナースで人員構成されており小さいお子さんがいる方も多いです。働き方も日勤常勤や時間パートなどあり選ぶこと...(残り 47文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年07月
設備事態は古く、エレベーターもベッドを入れたらその他はのせられません。個室も段差があり、他の病院と比べると物品も古い印象...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年07月
残業も朝もみんな早く来ているため、帰れないという雰囲気があり、なかなか帰りづらいです。上司もキツイ人もいますが、みんな信...(残り 49文字)