看護師口コミ一覧(701788件)

仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年11月
断らない医療を提供しているので、忙しいです。看護師の入れ替わりも多いので、新しい人がくる度にフォローも必要で、勤務年数が...(残り 63文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2020年11月
病院全体的に、ママナースは多いと思います。当時は産休育休後に復帰する際、他部署への移動が多かったですが、現在は希望した部...(残り 85文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 栃木県済生会 済生会宇都宮病院
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年11月
宇都宮の急性期病院であり、教育体制も良いため入職しました。 たしかに教育体制はよかったですが月当たりの手取りは少なく、...(残り 104文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2020年11月
新病院になる前の話ですが、妊娠した為外来に移動させて頂けたので産前ぎりぎりまで働くことができました。私が配属された科では...(残り 111文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年11月
残業多く、なかなか帰れない時が多いです。リーダー業務が苦痛で、先生方が指示出すのが遅く、電話するも切られてしまうことがあ...(残り 72文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年11月
入ってみると退職者が多く業務負担が大きくなりました。40.50代でまとまっていることが多く、影で悪口を言われて上司に報告...(残り 41文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 札幌厚生病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年11月
病院で働くというのはある程度、人間関係は覚悟が必要だと思っている私にとっては思っていたより良好だったと思います。色んな人...(残り 100文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2020年11月
看護学校時代に実習で勉強させていただきました。病院全体がとても綺麗で備品も充実していた印象があります。先輩看護師も皆さん...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年11月
新人教育、研修のカリキュラムはしっかりとしています。同期も多いので実技など楽しかったです。入社して1週間は全て研修だった...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年11月
わたしが所属していた病棟ではかなり上の方々の圧力が強く感じられる時がありました。プリセプターも病棟でもお局の先輩がついた...(残り 82文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年11月
少なくも多くもありません。年間105日くらいだったと思います。夏季、冬季休暇などはなく希望するのであれば有給利用という形...(残り 147文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2020年11月
研修がありスキルアップとしてはとても良い病院です。病棟が忙しく新人にはとても厳しく指導されていました。残業は多く、毎日残...(残り 47文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年11月
お昼のお弁当がいろいろ選べて安くて300円から注文できます。安く済ませることができるのでいいとおもいます。インフルエンザ...(残り 41文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年11月
病院は割りときれいです。物品は節約思考が高くモヤモヤしながら使ってました。狭い病院です。処置室が狭いので身動きが大変です...(残り 41文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年11月
病棟によりけりですが、急性期病棟でなければママさんも働きやすいと思います。子どもの急な発熱でお休み、早退でも快く受け入れ...(残り 107文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2020年11月
研修の頻度も多く、向上心の高い方が多かったのでスキルアップしやすい環境でした。プリセプターの方も勉強熱心で、指導もとても...(残り 41文字)
独立行政法人 地域医療機能推進機構 東京新宿メディカルセンター
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年11月
コロナで一時期はオペも出来ずにかなりスカスカになりましたが現在は元に戻りつつあります。 看護補助の方もいますが、買い物...(残り 161文字)
独立行政法人 地域医療機能推進機構 東京新宿メディカルセンター
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年11月
大部屋は6人部屋です。比較的広さはありますが、個室が少ないので隔離などはカーテン隔離という所もあります。 外見の見た目...(残り 89文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年11月
とにかく古い病院でした。外来は狭く、待合室にて点滴をされるなど患者さんのプライバシーが守れないようでした。病棟も古く廊下...(残り 43文字)
独立行政法人 地域医療機能推進機構 東京新宿メディカルセンター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年11月
どこの病棟にもいるように、お局はいます。 また、問題のある人は周りも把握していたりしてますが、改善されることはありませ...(残り 78文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年11月
残業した分、残業代か余裕のある時に残業消化して早めに帰宅することもできます。ママさんナースや体調が優れない時などは早めに...(残り 115文字)
独立行政法人 地域医療機能推進機構 東京新宿メディカルセンター
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年11月
基本給は普通かと思います。みなし公務員ということもあるので公務員に準じたお給料という感じでした。 ただし、夜勤手当が安...(残り 145文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2020年11月
院内での研修は夕方に度々あり、とても勉強になりました。病棟にもよるのかもしれませんが、病棟内でも定期的に自分たちで勉強会...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年11月
休みは多かったので、良かったです。ただ、勤務人数が、少なかったので、疲れました。家庭的な病院でした。みんな、給料に対する...(残り 46文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年11月
パンフレット等には看護師の生活を豊かにしないと良質な看護は提供できないと言っていますが、実際には人手不足で希望休すら新人...(残り 88文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年11月
給料は低めですが、夜勤手当てが数年前より6000円から10000円にアップしました。超勤は自己申告制で紙にかいて提出しま...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年11月
建物内はきれいで整っているかんじです。 患者さんは、軽症〜重症な方までさまざまです。 ナース間の人間関係は、良い方も...(残り 82文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年11月
私のいた外科病棟では付属する専門学校新卒〜5年目も居ましたが、ママさんナースも3名程居ました。4年程前はお子さんを理由に...(残り 299文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年11月
全体的に綺麗なほうだと思います。 物品も不足することなく使用できとても仕事がしやすかったと思います。 設備も新棟のほ...(残り 64文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2020年11月
お給料は他の病院と比べると すくないです。福利厚生は やはり大きい病院と比べてしまうと おとるところが多いですが ...(残り 61文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年11月
私が働いていたときは、小さいお子さんがいるママナースはいませんでした。2年目から5年目の看護師が多かったです。まだ出来た...(残り 49文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立小児総合医療センター
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2020年11月
小児看護がやりたくて入職しましたが、かなり独特の雰囲気がありなじめませんでした。他の病院も経験しましたが、この病院ほど独...(残り 76文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年11月
新卒から2年間だけICUで働いていました。臓器移植や心臓の手術など大きい病院ならではの術後をみることができました。また新...(残り 181文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 帯広厚生病院
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年11月
かなり遠くに引っ越しすると告げていたのに有給の消化もできず、夜勤明け3日間しか引っ越し期間を貰えませんでした。有給は20...(残り 60文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年11月
給与に関しては基本給20〜23万程度です。2交代や3交代の夜勤手当や当直手当でプラス4〜5万。そして、特殊手当て住宅手当...(残り 65文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年11月
非常勤だったが、時給は低くはないが高くもない。 ユニホームも外部のクリーニングに週二回出せて、1週間後には返ってきてい...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年11月
病棟によるとは思いますが、私が働いていた病棟は人間関係は良好でした。しかし、役職者の好き嫌いは激しいのかなという印象もあ...(残り 81文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年11月
実習でお世話になりましたが、指導者の方がとても熱心に教えてくれました。 師長さんもとても優しかったです。 一定人数怖...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2020年11月
比較的に状態が安定している患者様が多い為、雰囲気も急性期に比べたら穏やかです。ただ、介護度が高い方も多いので体力的にはし...(残り 34文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2020年11月
公務員ですから手厚い方だったのではないかなと思いますよ。 ですが何より公務員で安定しているということが一番の福利厚生で...(残り 42文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 大分県済生会 大分県済生会日田病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年11月
残業は部署によりまちまちですが一般病棟は残業が多いようです。サービス残業もあります。あと時間外の研修もありますが手当てが...(残り 57文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年11月
場所によると思いますが、残業が多くままさんナースは大変そうなイメージがあります。時短での勤務もありますが、半年程度しか時...(残り 51文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年11月
駅近なので、通勤が便利でした。 また、目の前にコンビニエンスストアがあるのも便利でした。 病院が新しいので環境面で快...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2020年11月
配属にもよりますが当時はそんなに忙しい印象はありませんでした。残業もそんなになかったので家庭と両立しやすかったのではと思...(残り 60文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2020年11月
中途採用の人にもプリセプターがつき、ブランクのある方も働きやすいと思います。個人の進度に合わせてまわりの看護師やリハビリ...(残り 50文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年11月
富山県立中央病院で実習していました。病院は新しくはありませんが、それなりに綺麗だと思います。看護助手の方も各病棟に数名お...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2020年11月
人間関係はなかなか病棟により差があります。 各スタッフがプライドを持って仕事ができていることはとても良いのですが、対立...(残り 81文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年11月
人間関係は、良いところと悪いところが部署ではっきりしているようです。 悪いところは、役職者や中途入職者など含めて、多く...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年11月
病院は建て直してから15年くらい経過しているのでとてもきれいとら言えませんが、それでも古いとは思えません。ドクターXやそ...(残り 75文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2020年11月
どこも同じとは思うけれど、お局さまはいるし、集中治療室はピリピリしていた。 当時は派閥があって、そういう付き合いが苦手...(残り 50文字)