看護師口コミ一覧(684432件)

ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年01月
職員食堂は低価格でお腹いっぱい食事が出来ます。ご飯、味噌汁はセルフサービスで量は自己調整出来ます。 職員食堂は別棟にあ...(残り 116文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年01月
院内メディカルラリーが今年から始まりました。メディカルラリーというと、救命で交通外傷がメインのイメージですが、これは院内...(残り 73文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年01月
大学病院のため、様々な症例を見ることができ勉強になります。また、院内研修が定期的にあり申し込めば誰でも参加することが出来...(残り 103文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年01月
院内勉強会が1週間に1~2回あります。院長や業者さんが行ってもらう勉強会です。また、院外の勉強会や学会のお知らせがよくあ...(残り 112文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年01月
キャリアの各段階毎に研修がありました。また入職後は定期的な研修がたくさんあり、勉強になりました。実際に機械や物品を触りな...(残り 60文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年01月
病院内はまあまあきれいめでした。設備も整っており、物がなくて困ったことはありませんでした。社員食堂はおいしく、充実してい...(残り 129文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
病床数が半分近くに減りました。 また、メインの脳外科に新たに循環器内科が出来て病棟分けをしましたが上手く回らず。スタッ...(残り 94文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年01月
公務員であり、産休や育休を取っている人はいました。また、時短勤務をされている方もいましたが、残業が多く、さらに忙しかった...(残り 70文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年01月
結婚相手が遠方であり、引っ越さなくてはならなかったので、仕事を続けられず、退職しました。しかし、もし結婚の理由がなくても...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年01月
病棟内はスタッフ同士仲良いと思います、学生の見本となるようにスタッフ同士の円滑な関係意識が高いと感じました。 どの病棟...(残り 51文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年01月
4年目になると、自衛隊の幹部になるための幹部養成学校へ入校となり看護からは全く離れます。その学校の卒業後は定期的に部隊勤...(残り 84文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年01月
定期的に勉強会や研修があり、勉強になりました。新卒はプリセプティ制度があり、基本3年目がプリセプターになり教育してもらっ...(残り 88文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年01月
公務員に準じて、産休や育休はしっかりみなさんとられていました。復帰後も時短勤務が認められており、時短勤務されている方も多...(残り 86文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年01月
時々忙しかったですが、基本患者さんが少ないのでゆっくり患者さんと向き合いながら看護ができます。色々な話を聞きながら患者さ...(残り 88文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年01月
当時は古い病院で、配管がむきだしになっており、色んなところが古くて汚かったです。特に冬は暖房のスチームがむきだしだったの...(残り 70文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年01月
福利厚生は充実していました。福利厚生で使えるガイドブックを2冊支給されていました。1冊は全国、海外を含めた宿泊の割引等が...(残り 80文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年01月
休み希望は出せますが、新人が長期休暇の希望を出すと、時に注意されることがあり、経験の少ない人は希望が出しにくかったです。...(残り 69文字)
給与について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年01月
自衛官であり公務員であるため、自衛隊の階級に則った給料となります。基本時間外手当てはつきませんでした。大体500万弱の年...(残り 61文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年01月
看護学校からのエスカレーター式のため、そのまま入職しました。全国に病院は8箇所あり、学校の卒業時にどこの病院に行きたいか...(残り 68文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年01月
給料については、基本給は安いです。 しかも、他部署の人が夜勤でバイトで手伝いにきたら、夜勤手当ての金額にびっくりでした...(残り 72文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年01月
病院は、古く、備品もいつの時代の?と言うものもあり、患者さんの相も、ちょっと大変な方が多いです。 しかし、先生方は優し...(残り 84文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年01月
仕事のやりがいは、正直、あまりありません。 教育体制は、まずまずですが、何かを学ぶにしても、自腹での勉強が多くなり、研...(残り 106文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年01月
大学病院なので、院内・院外ともに教育が充実していました。 院内教育は分散教育という各看護単位での研修やOJTという職場...(残り 82文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年01月
休みには、休日・休暇・調整休の3種類があります。 休日は年間91日間(日曜日・病院休診日の土曜日・祝日に相当する日数)...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年01月
人手が多く、限りなく理想的な人数に近いと感じる。 必要な定員数を確保することにより、安定した病院運営を可能にし、病院を...(残り 88文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年01月
職員は、東海大学宿泊保養施設(山中湖セミナーハウス、嬬恋高原研修センターなど)、および提携施設を利用することが出来ます。...(残り 54文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年01月
今働いている病棟には、高齢で、基礎疾患をたくさん持っている方が多く入院されているため、外科領域だけでなく内科的疾患に関し...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
宮崎脳神経外科からイムスグループに変わっていました。 私の病棟は比較的穏やかで、ピリピリしてる感じもありませんでした。...(残り 69文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年01月
アルバイトで夜勤専従で働いていました。スタッフみんな師長の顔色を伺いながら仕事していました。正職員の方は中にはキツイ人も...(残り 47文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年01月
福利厚生は充実していて、私学共済に加入するため、加盟病院利用時の優遇などなど様々な恩恵が得ることができます。 また、職...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年01月
大学病院本院のため、研修医をはじめとした医師の数が充実しています。緩和ケアで有名な大津医師が在籍しており、緩和領域では大...(残り 99文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年01月
働いてよかったことは、何より人間関係がよい部署が多く、管理者の人柄が基本的によいことです。看護研究は輪番であるが、大学教...(残り 60文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年01月
他の大学病院に比べたら中途はそこそこいるかもしれません。(一部署毎年2人くらい)ですが大学病院なのでほぼ新卒です。 様...(残り 81文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年01月
設備が充実していて、必要な検査はほぼできるといえるぐらい、たいがいのものは揃っています。たまにPETに外出する患者さんが...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年01月
病棟勤務で2交代。月4~6回程度。6回あることは少ないです。2連続夜勤はほぼ組まれません。夜勤明けはほぼ必ず休みです。 ...(残り 107文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年01月
人間関係は最悪です。まさに女の世界って感じで。残業もあたりまえ。下手すれば0時超えます。公休もちゃんと取らさせてもらえま...(残り 53文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
希望すれば育児短時間勤務がとれます。給料は減額になりますが。 他には、病児保育や院内保育園もあり、働きやすいと思います...(残り 55文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年01月
熱海、箱根をはじめ全国17ヵ所利用可能な保養所があります。 子育て中は24時間の院内保育所が完備されているので安心して...(残り 91文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年01月
看護専門能力の到達パターンを経験年数ではなく、個々人の達成すべき個人能力として段階的にその道筋を示していく方法で、教育が...(残り 112文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年01月
実は撮影スポットとしてかなり有名です(笑) 応接間には20枚以上の芸能人のサインが飾られています。 スタッフも患者さん...(残り 49文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
院内の保育所は24時間開いているので夜勤があっても大丈夫ですし、保育士さんがとても優しく、細やかに対応してくれるので仕事...(残り 78文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
研修も院内、院外ともに充実していて、看護技術の他にも臨床指導者研修、接遇といった内容まで総合的に学べます。また、レポート...(残り 101文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
病棟によります。私が在籍していた病棟は、休み希望は3日まで出すことが可能で、ほぼ希望が通ってました。 残業はとても多い...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年01月
人間関係はわりと良いと思います。 先輩方も、指導やアドバイスなど、職業意識の高い人が多いのでは… 県立病院なので、ス...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年01月
病棟勤務でした。スタッフは気さくで、明るい職場でした。学生でしたが、学業にほとんど支障なく通えたと思います。どちらかと言...(残り 105文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
残業はほとんどなく、病院に隣接した保育園もあり、ママナースには働きやすいと思います。また、子供の体調不良による休暇や子供...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年01月
全体的に子育てをしながら働いている看護師が少ないです。子育て支援制度は十分でないという声はよく耳にします。しかし、看護師...(残り 65文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
3交代で、夜勤は準夜・準夜・休み・深夜・深夜の5日間のサイクルです。 間の休みはそれぞれ準夜終わりと深夜入りがカブるた...(残り 84文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年01月
御茶ノ水駅から近くて便利。休みが多く、パートならいくらでも希望が言える。休みが多くて便利なようだが、院長の一存で仕事を入...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年01月
客の予約が多いため、忙しいときは忙しい。準備、内視鏡洗浄、待っている人、終わった人へのケアなど、やることはたくさんあるが...(残り 43文字)