看護師口コミ一覧(685377件)

職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年05月
精神科所属で勤務していましたが、色々と派閥があります。 精神科は歴史も古い分、人もプライドを持って勤務しており、他の科...(残り 65文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年05月
朝も一時間前に出勤するのが当たり前。なのに手当てもなし。またほぼ毎日残業。委員会や勉強会も多い。労働時間(拘束時間)は求...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年05月
看護師、看護助手さん、共に皆さん良い人間関係でした。子供の熱での突然の休みも、誰も何も言うことなく、分担し補っていました...(残り 60文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年05月
なりよりも以前働いていたところに比べ給料が減った!!あと休みも少なく週休2日です。第1.・3だか第2・4だかが病棟がやっ...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年05月
若い子が多いイメージですね。私がいた頃は平均年齢30歳くらいでしたが、今は20後半くらいかも。若い子に馴染めれば問題ない...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年05月
勤務希望は、だし放題です。普通の病院なら3日までとか決まっているところが、ここの病院ではなくて、空白の勤務表に自分で自由...(残り 71文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年05月
人員に偏りもあり、なんともいえませんが、有給をたくさんもらえる病棟とそうではないところと差がありました。残業も可能な限...(残り 136文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
大学病院にしては悪くないかもしれませんが、年に一回昇給は数千しかされません。残業代でなんとか年収を保っている感じです。...(残り 60文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
東京医科歯科大学病院は隣に東京医科歯科大学があります。大学の保健衛生学科(看護科)と附属病院の看護部が連携して教育に取り...(残り 137文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年05月
約190床ほどの病院なので、看護教育はしていないです。教育システムは内に近いです。ですので、新卒さんが入職するというより...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年05月
様々な事を学ぶために、周りのスタッフと共有できる環境が整っていると思いました。医師にも質問したりすることができました。人...(残り 135文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年05月
休日も委員会や、研修などで休みが無くなります。 またそれらに対しての手当はありません。残業は日によりますが、仕事が多い...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
残業もあり大変でしたが周りも優しく時には厳しくしてくださり大変勉強になったと思います。雰囲気は病棟によって様々だと思いが...(残り 41文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2015年05月
今はどうか分かりませんが、当時は【患者さんに選ばれる病院ランキング】の上位にランクインしていました。どうせ大変なら、患者...(残り 124文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年05月
独身寮が病院の近くにあり、月額5000円という格安な値段で借りることができるので、夜勤や長日などには非常に利便性が高い。...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年05月
近大に新人からいましたが、やはり民間の病院を経て思ったのは教育がしっかりしていること。やりがいがありました。研修も多いし...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年05月
20代後半が多いと思います。 3年を節目に退職するスタッフが多かったです。 4年目5年目になると先輩が数える程しか ...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年05月
職場の雰囲気はとてもいいです。 病棟によりけりかもしれませんが、人間関係はいいと思います。同期に同年代がいることは話し...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
休みはまあまあ多く、希望も出すことができる。休みは取りやすい方。 連休は3日まで。夏休みは5日まで。 残業も多い。残...(残り 49文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年05月
教育体制に惹かれて入職しました。新人3か月ルールというものがあり、新入職員は定時に帰ることができるシステムです。4月は定...(残り 77文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年05月
職員の休憩室がありません。談話室や病室の一室を使用して休憩しています。休んだ気がしませんし、職員を大切にしていないんだな...(残り 81文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
職場の雰囲気は各科によって違います。私の病棟は人間関係も悪いようなことはあまりなかったです。新人は大学病院なので多くの研...(残り 77文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年05月
介護病棟は残業がほとんどありません。 長期療養目的で入院している患者がほとんどなので、入退院で慌ただしくなることもあり...(残り 53文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年05月
経営母体が変わる前から長年働いていました。経営母体がかわったからと言って、そこまで急に人が入れ替わることはありませんでし...(残り 522文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年05月
出来るようになれば楽しいのかもしれないです。話し合いながら在宅復帰を目指す。 でも、正直そこに行くまで高い壁があると感...(残り 172文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年05月
ボーナスの率は他病院より高いと思います。 ただ、お金を取るか時間を取るかという感じです。ですが、病棟によってはプライベ...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年05月
能力にもよると思いますが、残業することがほとんどで基本的に毎日1〜2時間の時間外は当たり前です。 休み希望は毎月3日ま...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年05月
療養棟はみんなで支え合うのでやりやすいと思います。 給与に関しては現在昇給の検討もありますが休みは希望どうりにほぼ...(残り 69文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年05月
研修が充実しているのでスキルアップを考えている方はオススメです。委員会活動が多く課題もあるため、休日出勤をすることもあり...(残り 53文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
応援ナースとして半年働いてました。基本給・夜勤手当て・時間外手当て入って半年で収入は300くらいでした。 お給料がいい...(残り 70文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年05月
昔からの古い医院です。師長はいましたが 何十年も前の知識や根拠を言い張るといった様子。古くからいる年配の看護師も、 ...(残り 90文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
希望休は月2〜3日までなら通りました。残業が非常に多く、日勤で出勤するとおおむね1時間以上は当たり前でした。残業手当ては...(残り 91文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
系列病院にて八年勤務して、付属病院への移動。外科系病棟で一年勤務。独立採算性みたいなところがあるため、システムや看護計画...(残り 299文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年05月
施設もまだ新しかったのと、設備投資をかなりしていたので近辺の病院では今でも一番いい設備を誇っています。 各ベットに備え...(残り 146文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年05月
他の総合病院などにも勤務しましたが、私学共済ですし一番有給も多く、且つ有給消化を積極的にさせてくれました。 私学共済の...(残り 56文字)
一般財団法人 脳神経疾患研究所 脳神経疾患研究所附属総合南東北病院
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年05月
給料は高いとおもう。 福島県の中ではトップクラスらしい。残業代もきちんと出るらしい。リハビリテーション病院や訪問看護ステ...(残り 43文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年05月
公務員というのも理由のひとつで入職しました。 部署にもよるようですが、残業が多いです。毎日3~4時間は残業。超勤書いた...(残り 78文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年05月
毎日の残業及び休日の勉強会等の参加が多く自分の時間が取れなかったため。 残業は多い日で4~5時間、少なくても2時間とあ...(残り 51文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 京都府済生会 京都済生会病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年05月
アットホームで、皆さん親切に教えてくれました。まだ子供が小さく、保育園に通ってましたが、搾乳したり、早く帰らしてくれたり...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年05月
周りの先輩達や同僚も優しく、気さくなので大変、働きやすいです。患者さんも手の掛かる人が多いけど、ちゃんと話せば聞いてくれ...(残り 51文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
妊娠を上司に報告、つわりで診断書がでれば「体が大変だから辞めれば」「あなたの働けるところはない」など言われる。 病院の...(残り 118文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
ホームページや求人などには時短勤務可能となっていますが、実際は市外からの通勤か特別な理由がない限りとれません。 夜勤回...(残り 67文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年05月
慢性的な人員不足が原因です。残業が多くあり、体力的に負担が増えて続けられないと判断したんです。 後任が決まるまでは残る...(残り 82文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年05月
プリセプターがきちんとしてます。 スキルアップしたかはっきりとは分かりませんが。研修は受けて無駄はないです。ただ、時間...(残り 77文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
私の勤務場所ではママさんナースへの配慮があり、勤務への希望を聞いてもらえるしお子さんが病気になってしまったときは休暇をも...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年05月
病棟によって異なりますが、全体的に雰囲気が良いとは思えません。離職率は高いです。年功序列のようで、上の立場の人の管理能力...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年05月
今は経営が変わったとか?でわかりませんが、私が勤務していた時は急性期を急遽とりいれたため、病棟も整ってなくごたついてまし...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年05月
人気の大学病院です。新卒から入りました。給料や立地が良い点、大学病院で様々な看護を学びたいと思ったからです。実際、給料は...(残り 60文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
教育もしっかりしててフォローもしっかりしてると聞き勉強したいと思い就職したのですが、フォローはほとんどなく最初からあまり...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
消耗品やオペ機材などは最新のものが採用されています。コストの事はさほどうるさく言われませんので、患者さんに十分な医療材料...(残り 142文字)