看護師口コミ一覧(685536件)

職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年06月
消化器外科病棟でした。長く勤めている看護師達の、新しく中途入職した看護師への受け入れがとても悪く、病院のやり方をとにかく...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年06月
循環器病棟にいました。残業は5分単位で記録し、詰所会や勉強会も認めてくれるのがとても良かったです。ただ年間休日数がとても...(残り 54文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年06月
去年の4月に独立行政法人となり公務員ではなくなりました。休みの数は公務員に準じてあるので多いほうかなと思いますが、委員会...(残り 92文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年06月
中途入職しました。消化器外科病棟はとにかく忙しいので、ある程度動ける中途入職の看護師は指導もほとんどなく自分で覚えていか...(残り 114文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年06月
消化器外科病棟は業務内容がとにかく煩雑で手術、化学療法〔ケモ病棟がないため〕、ターミナルのみとり、人工呼吸器患者ケア、社...(残り 78文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年06月
とにかく病院が古い❗病棟のあちこち〔たとえばトイレの入り口とか〕に段差があるなど転倒リスク高いです。備品も足らず、外科病...(残り 75文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年06月
消化器外科病棟はOP件数は現在減っていますが、術後感染はかわらず多く、創処置が多いです。パスはありますが機能していないた...(残り 92文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年06月
消化器外科病棟は、パート看護師にも当たり前に残業をさせるので負担が大きい。保育園の預り時間をオーバーした時は赤ちゃんを保...(残り 61文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年06月
病棟によって差が大きいが、消化器外科病棟は残業が毎月20時間程度あり。また 残業時間の申請をしても師長が勝手に間で削除す...(残り 81文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年06月
職場の雰囲気はアットホームで良好です。新卒や実習生も受け入れているので教育体制も整っています。大手なので福利厚生も良いで...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年06月
サービス残業が多すぎでした。仕事と家庭の両立が出来ないのです。やりがいはあります。スキルアップも出来ます。しかし、自分の...(残り 57文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年06月
新病院になったので綺麗になりました。ナースステーションも広くて圧迫感ないです。検温もパソコンを持ちながらできるようになっ...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2015年06月
病棟の雰囲気は良かったと思います。当時は怖い先輩もいましたが、自分が成長するにつれて徐々に馴染んできて、一年過ぎる頃には...(残り 51文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2015年06月
組織が大きく、良い面と悪い面がありました。大きい病院でしか経験できないこともありましたが、もう少し患者さんの近くでケアを...(残り 54文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年06月
給料は総支給は良かった。夜勤手当ては23000円。 基本給はかなり低め設定なのでボーナスは少ないです。 夜勤は希望す...(残り 63文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年06月
病院から研修に行かされるのに、研修費用は自払でした。 院内研修は度々ある位、やり方がいまいちなので、スキルアップはない...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年06月
人間関係はとても良いです。 業務はリハビリがメインの為、看護業務は後回しといった感じを受けます。 しっかり患者さんと...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年06月
教育に関しては、プリセプターがつき、最初から色々と教えてくれます。研修は少ないですが、あります。スキルアップのような研修...(残り 40文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年06月
残業もなく、人間関係もよく、できればずっと働いていたかったのですが、精神科だけの経験で、終わってしまうのが嫌で、内科や外...(残り 53文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年06月
私が働いていた部署では、ママさんナースや、パパさんナースが多かったのですが、残業時間がほとんどないので、きちんと定時にあ...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年06月
人間関係が最悪な病棟でした。○病棟に入るときは医者も扉の前で深呼吸をするというほどのピリピリぶりでした。急性期病院で忙し...(残り 76文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年06月
独身時代でしたが、スキルアップや教育にはとても充実した病院でした。その分、委員会や講習、勉強会がありますので、勤務以外で...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年06月
建物が古いだけならよいけれど、安全、感染の考え方など病院独自すぎて驚くことばかりです。看護の在り方においても摂食嚥下、緩...(残り 108文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年06月
病棟は優しい先輩が多いです。師長も若い人が多いので和気あいあいと仕事してます。指導も厳しいときありますが理不尽なことは言...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年06月
私は療養型病棟で勤務していました。お母さん世代のナース(50代くらい)の方が多く皆さん和気藹々と業務に従事していました。...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年06月
病棟にもよると思いますが、働いていた病棟は、若い人と子育て中の40代以上の人が多かったです。新人でも、聞きやすい雰囲気で...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年06月
給与は平均的よりいい方だと思います。夜勤やって36万から38万、夜勤やらずとも35万近く入ってきます。入職してしばらくも...(残り 71文字)
給与について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年06月
給料は昇格すればするほど1000万超えます。役職なくても10年在職した場合10万以上昇給します。基本給の昇給によるものだ...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年06月
新人教育に自信あり、となっているが教育副主任とプリセプターのコミュニケーションが不十分でプリセプターが何を教えたらいいか...(残り 265文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年06月
月の公休は確か6日しかなかったと思います。仕事のやりがいはないし、チームワークもない。みんな個人プレーで適当な病院って感...(残り 119文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年06月
約二年前に新しい病院に移転してから、経費削減のため、ボーナスも激減した。昇給も以前より悪くなった。月の給料は、悪くない。...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年06月
プリセプター制度も教育面も人間関係も全てにおいて素晴らしい病院でした。他科が学びたくて退職しましたが、今となっては後悔し...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年06月
急性期独特の忙しさがあるので、年齢層の若い方々が多かった気がします。定時勤務を重視しているので、残業はほぼなかったと言う...(残り 482文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年06月
オール電子カルテで情報が見やすく、PCをカートで移動しながらラウンドするので、その場で記録をすることが出来、仕事の効率が...(残り 64文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年06月
建物は古く、外観は寂れてますが中はできるだけ整えています。 備品は定期的にチェックされ、使えないものは廃棄、新しくして...(残り 51文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年06月
母体が赤十字な分、こういった福利厚生施設は大変充実しています。 住宅手当は6割負担、食事手当てもあります。 有給休暇...(残り 55文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年06月
医療現場とは思えないくらいゆるいです。電カルは文章で記入するのではなく項目選択するだけ。新人も数回使えばできるようになり...(残り 64文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年06月
ホームページには研修制度が整ってると書かれていますが実際は全く整っておらず、プリセプターは一応いますが、なんと2年目。し...(残り 138文字)
学校法人 聖マリアンナ医科大学 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年06月
正社員、契約社員、ともに内容が同じものを受けます。 下から来たナースは、すでに内容を知っている人が多く、再度確認も出来...(残り 97文字)
学校法人 聖マリアンナ医科大学 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年06月
休日は週休2日制で月8日。9日になる月もあり、これは病棟の状況によります。交代で週休8日の月と9日の月になり、9日もらえ...(残り 106文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年06月
新入看護師への研修はあまりありませんでした。 新卒採用の看護師には研修しっかりされてます。 スキルアップ研修は行われ...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年06月
やりにくい。建て増ししているので、他科受診は迷子になる。廊下も狭く、患者さん同士がぶつかったり… 迷子の案内も大変。現...(残り 48文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年06月
療育センターとはいえ、医療面はある程度充実しているとおもいましたが、やっていることは20年前の手技で『今でもそんなことや...(残り 71文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年06月
給与面はよかったと思います。基本給も高めでしたし、ボーナスも年間4.4ありましたから充実していました。夜勤手当が7000...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年06月
とにかく、利用者さんの生活介護のためオムツ交換、着替え、入浴、食事介助で一日が終わっていきます。医療面は少なく、自分が看...(残り 114文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年06月
当院専用の託児所があります。院内ではなく、病院のはす向かいあたりにあるので預けやすいとは思います。 ママさんで時短勤務...(残り 69文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年06月
人間関係は良いと思う。。働く上で困るような例はほぼないように思う。人間関係の悩みを相談できる日もある。助け合って仕事でき...(残り 66文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年06月
民間病院にくらべると 休日などはしっかりとれました。 が、給料が安すぎます 夜勤手当が一回3000ちょっと。 モ...(残り 78文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年06月
人材不足の為来る者拒まず(コネ入社や職員の(中卒の)子供なども)採用している状況で、結果患者への看護の質は悪くなっている...(残り 120文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年06月
シングルママナースです。 当時、子供が年少でした。 前職場では、多くの課長を始め、多くの先輩方に、この病院に就職する...(残り 862文字)