看護師口コミ一覧(697807件)

ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年07月
託児所があるので、小さな子供がいても働けます。ただ、子供が体調悪くても多少は託児所でみてくれるため早退や休みがとりづらい...(残り 40文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年07月
三次救急であり、熱傷センターなどの施設、医療機器が充実していました。高度救命救急センターもあり、多くの症例とその管理につ...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
病棟にもよるかもしれませんが、人間関係はいいと思います。長く勤めてる人が多い印象です。勉強したい人ややる気がある人には協...(残り 54文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
部署にもよりますが、看護師の質があまりよくないです。患者さんが急変したら逃げ腰になったり、勉強会をしようとしても出席率が...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
科によって全然違います。規模も大きいので、、、。例えば脳神経系でも外科と内科(1フロアの差)で看護師同士凄くピリピリして...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年07月
私が働いていた頃は人手が足りなかったため冠婚葬祭以外の休み希望は出せなかったです。有給も消化出来ずに買い取られることも多...(残り 59文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
新人研修は最初は2週間ほど集合研修があります。その後病棟に行ってからも月に一度研修があります。 プリセプターが導入され...(残り 82文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
コストに関しては、そこまでうるさくないですね。感染について、とても厳しいためか、物品などの使い方、ディスポのつけるタイミ...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
部署によるようですが、私が配属されていた部署は、スタッフ間で声を掛け合う雰囲気があり、働きやすかったです。ただ、若いスタ...(残り 95文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
私の病棟だけかもしれませんが集中して申し送りにケチつけられたりしてました。 普段他の人には聞かないようなことを重箱の隅...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年07月
スタッフの人数が少ないため夜勤を6回以上こなしながら、日勤もして、ととにかく休みが少ないためママさんナースにとってはとて...(残り 59文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
中途採用で入職しましたが、勤務している看護師のほとんどは付属の看護専門学校卒の職員です。付属の看護専門学校卒の職員でグル...(残り 145文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年07月
病棟によるとは思いますが、人間関係は良好だと思います。誰かが大変そうなら業務をみんなで手伝うなどと協力的でした。 急性...(残り 57文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年07月
新卒から60代まで様々な年齢層が働いていて、他部門との連携も良かった。色々な症例もまなべ使用している機材も新しく毎日勉強...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
部署によりけりですが、全体的に残業が多いと思います。 夜8時頃、またはそれ以降に仕事を終え、病院のすぐ傍にある寮に帰宅...(残り 48文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
ママさんナースに対してはとても理解があります。子供の体調不良等に対してシフトの調整をしてくださいます。 子供の学校行事...(残り 96文字)
地方独立行政法人 神戸市民病院機構 神戸市立医療センター西市民病院
給与について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年07月
配属先にもよりますが、かなり忙しいと思います。急性期の病棟なので。 残業代はつけれますが、かなり時間は多いかと思います...(残り 83文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年07月
地方公務員なので、週休2日と国民の休日分の休みは必ずあります。 年休は勝手につけられていますが、全て消化はできません。...(残り 53文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年07月
さすが県立病院というか、備品は湯水のごとくジャブジャブ使います。 たとえば、手洗い洗剤はポンプの入れ物を毎回新品に交換...(残り 62文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年07月
患者さんが少なく、一時は病棟閉鎖をしている時もありました。なので、1人の患者さんにゆっくりと関わることができます。 職...(残り 97文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年07月
県立病院共通の教育ラダーがあります。 院内研修は多い方でしょうか。でもちゃんと日勤扱いで、時間内に受けられるので良いな...(残り 68文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年07月
もともと県立の看護学校だったので、同級生の大半は県立病院に就職しました。私は初めは別の病院で勤務していましたが、同級生の...(残り 59文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年07月
国立病院なので教育体系はラダーでありました。ただ小さい病院なので幅広くとはいきません。重心や難病領域なのでスキルアップを...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
人間関係は比較的いい病棟ですが、とにかくサービス残業が多いです。私は新人のため、先輩から言われないと時間外勤務を記入する...(残り 90文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年07月
療養型病院で比較的ゆっくりと仕事ができました。難しい治療になると近くの高度医療の病院に転院されるので仕事内容的には楽かも...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
忙しい病院で、夜間も救急入院がしょっちゅうあります。ベッドが空いてなくても、夜中にかかわらず部屋移動をしたりして対応して...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年07月
病棟によって、違いはあると思いますが、定時であがれた事は、お正月の時期以外はありませんでした。今は残業代はつけてもらえる...(残り 87文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
病棟勤務だったのですが、病棟はやはり常に忙しいです。落ち着く間はありません。しかし、患者様と関わる時間はしっかり持てるの...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年07月
透析看護は新人で入職しましたが、雰囲気は良かったように思います。ひとつひとつ丁寧に先輩方が指導して下さり、自分の能力にあ...(残り 80文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年07月
私のいた病棟には、いわゆるお局様がいました。個人的に可愛がっている子とそうでない子にたいする扱いの差がひどく、嫌いなメン...(残り 115文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
何と驚く事に時代に逆行して畳部屋が存在します。 特に法律違反でもなく、指摘されてるわけではなくひと昔前なら当然ではあっ...(残り 232文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年07月
休日は月に8〜11日ありました。病棟によると思いますが、夏休みは7〜9日もらえます。有給はあまりつかず、退職時の有休消化...(残り 101文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年07月
中堅が辞めていく率が高いように思いました。師長が3年おきぐらいに変わっていくのですが、癖のある師長も多く合わない人は辛い...(残り 246文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年07月
院内はとてもきれいで、明るいと思います。人間関係もそんなに悪くなく、先輩ナースもとても優しく教えてくれました。どちらかと...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年07月
年齢層は幅広いです。20代前半から40代が多い気がします。入職すると新卒者にはプリセプターがつくため、悩みを相談したり技...(残り 55文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
HPや求人サイトでの金額と仕事内容を考えると常勤は高給だと思います。 常勤は8:30〜 昼休憩45分。 パートは...(残り 92文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
とにかく忙しく、サービス残業も多いです。緊急入院も多く、やりがいがあると言えば聞こえは良いですが。 ちなみに辞めるとき...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
少しでも看護をしたい人には厳しい環境なので、お給料が入って1日が終われば良いという人にお勧めします。 師長がスタッフと...(残り 1063文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年07月
公休は祝日を含めた日数なのでGWやシルバーウイークのある月は公休が10日以上になることもありとても良かったです。夏季休暇...(残り 134文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年07月
ゆるい感じですが、ある意味、体育会系っぽく、やる時はやるという雰囲気です。新人にも優しく接してくれるし、急な休みにもきち...(残り 53文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
福利厚生は、住宅手当15000円、祝日手当か1000円ぐらい、夜勤手当が13000円。他には準夜手当などあります。住宅手...(残り 71文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
休み希望は比較的通る。年休は勝手に消費されている。毎月の休日はしっかり取れる方だと思う。残業は部署や時期に寄る。定時に帰...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年07月
人間関係は良かったと思います。忙しくても、スタッフで協力し合いやってこれました。性格的に合う人合わない人はいますが、優し...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
一般病棟と療養病棟があります。病棟でかなりの雰囲気が違います。あまり職員との関わりがありませんが、助手の人間性に欠けます...(残り 67文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
初めは人間関係が良く、働きやすいと思いましたが、人がいなかったらいないで、他の部署から応援頼んだり。それに従わなかったら...(残り 56文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
移転1年前に中途入職しました。移転を控えていたこともあり昇給が4年間ありませんでした。経験年数が10年前後であることもあ...(残り 194文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
職場の雰囲気はその病棟で様々です。ですが、どこも同じだと思うのは新人達には少し厳しいと思いました。私の同期も先輩との人間...(残り 62文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
新入職として入り、ローテーションで3病棟回りました。残業についてはその病棟で全然違いました。人手不足で20時まで毎日残業...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年07月
急性期病院なのでやはり忙しいのですが、定時に帰れたことは入職してから一度もなかったです。 体力的にとてもきつかったです...(残り 109文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年07月
スキルアップのために入職した。しかし、私は経験年数がある程度あるにも関わらず、1年目と同じ教育プランをされて期待外れだっ...(残り 60文字)