看護師口コミ一覧(697807件)

給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
国立ということもあり、他の病院に比べると給料は低いと思います。夜勤手当も民間病院と比べると低めです。ただ、業務自体も多忙...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
年間休日が104日と非常に少ないのが難点ですが、休み希望は他のスタッフと重ならなければ希望通りに取れます。 有給と公休...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年07月
病院の雰囲気としては、若い看護師さんが多いためか明るいです。ただかなり忙しいと思います。地方から来て働いて居る方も多いよ...(残り 32文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
施設からの入院患者が多く、またその患者のうちリピーターも多いです。老人病院とほとんど変わらないと思います。回復よりも維持...(残り 185文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
専門学校からの持ち上がりの方ばかりでいつも誰かの悪口を言ってます。顔見知りばかりの環境なので馴れ合いの環境になってしまっ...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年07月
人員不足の為かいつもばたばたしており、回らないことが多くありました。 研修もありましたが役に立ったのかわかりません。 ...(残り 51文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
職員の教育がなってません。実習にきた学生からクレームがきたくらいです。クレームの内容は、患者様への接遇です。患者様への暴...(残り 131文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年07月
外見はホテル様で、内部も明るく清潔感があり、非常に良い印象。検査などの設備も充実しており、待ち時間を退屈させない様な設備...(残り 51文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年07月
大学病院ですので、教育には力を入れています。院内研修だけでもかなり充実しています。専門看護師や認定看護師が各分野複数名い...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
結構厳しく言う看護師が多いし、給料は少ないです。 若い人も多く、昇給はほとんどないです。 ただ、城野に引っ越してから...(残り 77文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年07月
前の病院での人間関係につかれてしまい、しばらくは業界から離れていました。夜勤などで体調を崩していたので、こちらの病院へ日...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
ベテランのかたが多くいて、色々と仕事も教えて 頂けるのでとても働きやすいです。病院も一度建て替えをしているので綺麗で規模...(残り 55文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年07月
中央グループなので、給料は安かったイメージです。三交代で遅番もやる感じでした。手取りで20万前後でした。経験年数など重ね...(残り 65文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
こちらは基本給は低いです。毎月の給料は夜勤を沢山すれば手取り30万行くか行かないかです。最近では月6〜7回の夜勤をしてま...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
県職員であれば、福利厚生は恵まれています。有休もとりやすく、長期連休は他のスタッフと重ならなければ、とれるので、頻繁に海...(残り 125文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
築約三十年なので老朽化が進んでいます。今の院長になりリフォームを重ねていますが、立て替えたほうが早いのではないかと思いま...(残り 57文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立多摩総合医療センター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年07月
新人をはじめ、ターゲットへのいじめが陰湿でした。先輩はインシデントは無理やりにでも新人のせいにし、自己保身のため上司に虚...(残り 85文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年07月
全体的には古い建物です。廊下なども狭いです。病棟の床が、カーペット風なのでいつも汚いなぁと思いました。ふく前に染み込みま...(残り 82文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年07月
大学病院を辞めてこちらにきて、生活保護の人たちと触れ合うことをはじめて経験しました。備品の使い方のギャップもあり最初は慣...(残り 152文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年07月
外科病棟はほとんどが独身の人たちばかりです。もちろん上司も独身。結婚して辞める人、育休とってほかに移動するひと。戻ってく...(残り 60文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
がん専門の病院なので、基本的な新人研修の他にがん専門研修があり、知識を深めることができます。経年別に研修があり、時間内で...(残り 81文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
人間関係は部署にもよりますが、私のところはいい方だと思います。ですが女社会なので合う合わないはあります。しかし目に見える...(残り 54文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
病院自体はすごく綺麗で使いやすいです。ですが、コストの問題でしょうか、パソコンが足りておらずまして、壊れているものも多い...(残り 73文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
給料は毎月業績手当てが一緒に入っているので、給料が良いように思ってしまいますが、安いです。病棟によって違いますが、時間外...(残り 69文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
給与ですが、なんといっても低いです。夜勤の時間は他の病院とは異なり、19:30始まりで遅くていいのですが、夜勤の前の日は...(残り 94文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年07月
入っても、人が定着しない。開設当時からいるスタッフか2・3年めぐらいです。既卒者は、何故か定着しません。新人教育や新人に...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年07月
学生時代から実習でお世話になっていました。清潔操作は基礎通り、学生が入れ替わりくるから教えるために残業はあるけど、遅くと...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
月給は引かれる額が多くなるので、外来勤務ではかなり厳しいです。良いのはボーナスだけ(数年前は6ヵ月・今は5.6ヵ月位かな...(残り 142文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
外来勤務でしたが、とにかく忙しい!しかも、師長・主任共にクセがあって、仕事が出来る人には優しい声かけ、出来ない人には感情...(残り 124文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
2014年の秋から3次救急となり、救急車の受け入れは断らないとのことですので、時期によっては昼夜関係なく緊急入院がありま...(残り 95文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
市民病院なので、公務員の基準に準じています。わたしが入職した年はベネフィットが1万8千円分+ディズニーのチケットが600...(残り 114文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
日赤グループなので、基本給+地域手当で、残業、夜勤をやらなくても、それなりりには貰えると思います。病棟にもよりますが、残...(残り 84文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
2010~2015年まで病棟勤務でした。 平均月20時~30時間です。委員会や病棟の係、看護研究などをやっていると時間...(残り 119文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
病院に託児所があるので、ママさんナースには良い環境かと思います。 ママさんナースはパートで働いているイメージが強いです...(残り 95文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
ママナースは病棟は少ないです。外来だと両立して働いている人はいます。病棟だと時間通りに終わらすのは難しいです。働くとした...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
表面では仲が良さそうでも、裏で何を言われているかわからず怖いです。悪口しか聞いたことがないです。毎日仕事に行くのが苦痛で...(残り 68文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
ママさんナースにはとても働きやすい環境です。産休や育休は問題なく取れますし、申請する際もぐじぐじ言われることはありません...(残り 63文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
部署にもよりますが、循環器内科病棟や内科病棟は大変で、基本的に定時時間に帰れません。火曜と木曜は心臓カテーテル日なので循...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年07月
職場の大半は既婚者でママナースでした。残業はありますが、1時間以内で終わるし、お迎えも行ける時間です。小さな子供がいる人...(残り 132文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年07月
県立病院だけあって、福利厚生はとても手厚いと思います。 バス旅行や観光などを病院が企画したこともありました(もちろん、...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年07月
新卒で入職してる人が多く、加えてプライドの高い人が多くて、自分の部署は閉鎖的で雰囲気がギスギスしており質問などしにくい雰...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
本館(一般病棟)と旧館+新館(療養病棟)とで雰囲気は全然違うようです。本館はギスギスしていて人間関係が悪く、療養は比較的...(残り 463文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
退職願いをしても、すぐには辞めることができない。人によっては2年、3年かかって、やっと辞められた人もいた。 企業の病院...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年07月
短期間だけ病棟で働かせてもらいました。ナースはナースではなく介護のスタッフのかたともオムツ交換や食事介助やら密接に関わる...(残り 84文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
残業多いため、子供がいる人にはなかなか続けにくい環境です。有休はあまり消化できませんが、休みの希望は通ります。夏休みは一...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年07月
新卒として入職しました。プリセプター制度がありましたがプリセプターの方との関係は希薄でした。また病棟の雰囲気にも馴染むこ...(残り 79文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
建物は歴史を感じますが、掃除のおばさんと看護助手が頑張ってくれているので、清潔感があり整理整頓はしっかりできています。 ...(残り 124文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
医師(院長1名だけ)は気さくで関係は良好です。看護助手、掃除のおばさん、事務も良い人ばかり。看護師は意地悪な人はいません...(残り 78文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
ただでさえ人が少ないのに休日を好き勝手に取るので、一部のナースと看護助手に負担がかかっています。病床数は少ないですが人が...(残り 119文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2016年07月
入職理由は規模が大きく教育体制がしっかりしていると思ったからです。配属先は希望通りにはならなかったですがプリセプターがし...(残り 58文字)