看護師口コミ一覧(697543件)

職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
働きやすく人間関係も良好です。定時にあがれるようみんなで協力して働き、声かけたり終わってないことを手伝ったりと人間関係わ...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年08月
専門的な知識を深めることが出来ます。患者さんも重病者が多いので、治療の経過やアセスメント能力も身に付き、勉強になります ...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年08月
緊急入院や転棟転入が多く、忙しかったです。土地柄高齢者や生保の患者が多く、対応が大変なこともありました。数年たって、緊急...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年08月
院内研修会が定期的にあり医師や認定看護師から専門的な知識が得られ、臨床にもすぐに役立てるものでした。院外研修は自主的に参...(残り 50文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年08月
福利厚生については良いと思います。ベネフィットに加入しているので、様々な施設に割引がききます。また、当院受診の際は2割で...(残り 47文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
託児所があり子どもがいるママナースは働きやすいと思います。時間が決められており、残業などで遅くったときは延長料金がかかる...(残り 45文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年08月
とても働きやすい職場でした。公務員なので、給与面・福利厚生の面も充実していました。2交代と3交代をえらべるのが、よかった...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年08月
中途でも教育はしっかりしていると聞いて入職したが、1日目から放置されていました。仕方なく物品の場所をチェックしたりしてい...(残り 48文字)
学校法人 東京女子醫科大学 東京女子医科大学附属足立医療センター
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
現在は病棟も古く、暗い雰囲気の棟もありますが5年後くらいに移設予定らしいです。棟が色々別れているので患者さんは分かりにく...(残り 82文字)
地方独立行政法人 山口県立病院機構 山口県立総合医療センター
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
福利厚生やキャリアアップの面では環境の整った病院です。 部署にもよりますが、チームワークもよく働きやすい環境です。 ...(残り 70文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年08月
中には癖がある人も数名はいますが、どこの病棟も比較的人間関係は良かったです。精神科なので男性看護師の方も多くいました。な...(残り 41文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年08月
院内保育所があります。行事も多く、保育士の方もしっかり見て下さっていたので、安心して預けられました。小学3年生まで預かっ...(残り 144文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年08月
日勤しかなく、水曜日も土曜日午後と日・祝が固定休みなのに給料をたくさんだしてくれているので辞める人はいません!!私は、結...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
忙しさに波はありますが、多くは定時で帰ることが出来ました。穏やかな方が多く仕事はしやすいと思いますよ。周りのスタッフも丁...(残り 85文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
療養型病棟にて勤務していました。 残業はほぼゼロです。しかし、休暇は希望休みが月に決まっておりそれ以外は急な休みなどは...(残り 129文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
療養型病棟にて勤務していました。 看護師とケアスタッフの割合が半々程で人間関係は割と良かったと思います。平均年齢は高い...(残り 57文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
職員のガラが悪い。病棟内に害虫が多発して不潔。猫が敷地内のあちこちにいて職員が躊躇なく触る。患者を実験台にする医者がいる...(残り 138文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
精神科を学びに来たいと思っている人はまずやめた方がいいです。表面だけ、見せかけの看護ばかりです。 自殺、離院、他患者へ...(残り 210文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
精神看護をしたい人はオススメ出来ません。 古い精神看護の流れのままで、新しい外部の経験者の意見を受け入れません(過去役...(残り 72文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年08月
昇級は年1000円ほど。患者さんはほとんどがレスパイト入院で何事もないのを見届けるのが仕事。仕事は定時であがれてました。...(残り 75文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
就職を決めた1番の理由は保育所があり、小学校6年生まで長期休みなどに預かってもらえること、保育所が広く子供がのびのび過ご...(残り 66文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
以前は年間休日が土日祝分の休みがあり、有休は取りにくかったものの休みは多かったですが、 今は年間休日107日に変更され...(残り 109文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
脳外が有名で、最近では新たに検査室や機械を増やし、医師も増えました。そのため病床拡大し患者も増え、緊急入院も増えたため大...(残り 227文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年08月
きつい人が多かった印象です。新人に対してかなり厳しく指導する人もいました。病棟にもよると思いますが、特定の人に対するあた...(残り 52文字)
長野県厚生農業協同組合連合会 南長野医療センター篠ノ井総合病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
病院の増改築により院内もきれいになり働きやすくなりました。ただ病棟によっては差別的対応をとる職員も一部いらっしゃいます。...(残り 65文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
有休って何なんだろうと考えさせられます。 退職者への有休も、「使ってあげる」とか、「使うから来月まで退職時期をずらして...(残り 130文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
母体が企業ならではの手厚い福利厚生が受けられます。給与面は多くはありませんが、残業代はしっかりとつくので手取りとしては少...(残り 63文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
付属の学校からの入職者が多いので、外部からだとやや馴染みにくかったり窮屈に感じるかもしれません。もちろん病棟によりますが...(残り 54文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
福利厚生もよくて、働きやすい。 師長等は当たり外れがあるが人間関係はいいほうだと思う。物品も充実しており建物もまずまず...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
急性期病院を経験後、患者さんとゆっくり向き合いたくて療養型の病院という事で転職しましたが、日勤は20人以上を一人で受け持...(残り 252文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
循環器科の経験がある人が多く丁寧に教えてくれると採用前の面接で言われていた。しかし現場の雰囲気は張り詰めていて質問できる...(残り 87文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
病棟にはママナースは数少ないです。日勤は8時開始で16時10分までですが、定時で終わることはありません。病棟によっては2...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
ここはCEさんが凄いと思います。ベネットから在宅で使用する人工呼吸器にすっごく詳しいです。先輩たちも呼吸器はCEさんに聞...(残り 133文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
病院内にペーパータオルやマスクなどといった備品の設置がありませんでした。手を洗ったらフェイスタオルが置いてあるのでスタッ...(残り 58文字)
長野県厚生農業協同組合連合会 南長野医療センター篠ノ井総合病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
建物は再構築中で院内は迷路みたいでしたが、慣れるまで苦労しました。 中途採用でしたが、皆さん優しく、職場環境も大変良か...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
こちらのインターンに参加しました。実習で行っていた病院と比較すると雰囲はよく、施設が整っている印象でした。大学病院という...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年08月
給与は隔週土曜勤務ではありましたが、いい方だと思います。朝9時スタート、午後5時終わりなので、土曜勤務があるのは致し方な...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
人間関係は、階ごとに違うようなので参考にはあまりならないと思いますが、私の所属部署は人間関係はすこぶる良好です。 給与...(残り 352文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
大きな病院なので、ディスポ物品などは使い放題なので、その点は良いと思います。しかし古い病院なので、病院の見た目はあまり良...(残り 62文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
教育体制はしっかりしています。病棟全体で新人を育てようという雰囲気があります。病棟によって雰囲気は違うみたいですが。私が...(残り 42文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年08月
改装や増築などを繰り返している事もあり本院の古さは否めませんが、分院やその他の建物は新しく綺麗です。職員の食堂の味はまぁ...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年08月
病院全体のルールが曖昧でリーダーシップをとれる人材が少ない。中堅が少ない。手探りでいろんなことを決めている感じがするため...(残り 84文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
人間関係は良好です。認定看護師も沢山おり色々勉強になります。初めての研修病院としては良いと思います。 ただ関連病院が沢...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年08月
毎日多忙すぎて疲弊しました。どこの病院も同じかもしれませんが、業務以外の仕事もあり、自分はそれが苦痛でした。看護業務だけ...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
とんでもない病院です。常勤看護師が1名もいないという状況でした。看護師は直接雇用の非常勤が2,3人、残りは派遣会社から来...(残り 100文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年08月
独身寮がありますが、収納が全くありませんでした。 表側はオートロックですが、裏に回れば、非常階段から誰でも入ることが出...(残り 69文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年08月
給与、賞与はとても良かったと思います。勤務内容は、多忙な時と、ゆとりのある時と、メリハリがありました。患児は大変かわいく...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年08月
地方出身者同士で固まってしまいがちの閉鎖性はありました。露骨ないじめではなく、無関心、不干渉はあったと思います。どこの病...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
日赤のキャリア開発ラダーがあります。研修も多く、教育は充実していると思います。認定看護師も多数在籍していますので、専門性...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年08月
職場の雰囲気や人間関係はいいです。医師会の学生も結構多く、勉強との両立は比較的しやすいとおもいます。ただ休みが取り辛く、...(残り 52文字)