看護師口コミ一覧(695906件)

給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年09月
給料はよかったし人間関係も悪くなかったです。 大きすぎず小さすぎずで風通しもよいかなと思います。大きい病院から来たらき...(残り 53文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年09月
院内に保育所があり、保育園に入れなかった人は預けていました。 とても先生達が優しいのですが、お昼ご飯が持参なので赤ちゃ...(残り 65文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
定時で帰れることはまずありません。日勤は17時定時ですが、早くて18時、遅いと21時です。 最高23時頃まで日勤でいた...(残り 65文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年09月
人間関係は良く比較的働きやすい環境ではありましたが車通勤ができないこととボーナスが低めであり病院自体が共産党を応援してい...(残り 81文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
病棟のまとまりがなく、病棟会で話し合って決めたことも、ちゃんとやろうとするスタッフはほんのわずかで、業務の効率ばかり優先...(残り 89文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
外科病棟勤務でした。平日はほぼ定時では帰れず残業あります。夜勤6.7回やっても手取り25万くらいです。ボーナスも少ないで...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
基本給は少ないですが、残業代は申請すればきちんと付いています。しかし全て申請できるかというと、出来ません。全て申請してい...(残り 55文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
有休はいただけますが、何しろ忙しく使いにくい雰囲気です。とは言いながら、有休でどこか海外に出かける方も居ます。ただ、まわ...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
とにかく残業が多いです。朝は1時間以上前に出勤し、その後の残業は2から4時間あります。急性期なので仕方ないといえば仕方な...(残り 44文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
社保完備、ディズニー割引や、東急施設優遇サービス等あります。夏の手賀沼花火にあわせ、患者さんの納涼祭もあり、皆でおみこし...(残り 80文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
子供の体調不良など、突発的な休みは取りやすいです。保育園の呼び出しなどでも、皆さんこころよく送り出してくれます。ママナー...(残り 120文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
休みはとりやすいです。有給の希望を出しやすく、休みも多いと思います。休み希望も通りやすいです。ただ残業が多く、残業手当は...(残り 50文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
とにかく毎日忙しい。看護師も介護も業務に追われていて、患者さん一人ひとりにゆっくり関わっていく時間はほとんどない。忙しい...(残り 59文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
残業代は15分毎にちゃんとつきました。昇給はほんの僅か、年に一回。基本給もそんなに良くないので、ほとんど夜勤手当、残業手...(残り 62文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
年に1回10連休のリフレッシュ休暇があります。(有給と公休も含めますが) また、育児支援として、院内保育や病児保育があ...(残り 59文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年09月
PNS制度があり、人間関係はとてもいい職場です。子育てをしているママさんナースさんは時短制度もあり、家庭との両立をはかる...(残り 235文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年09月
2012年度入職の新人が大量に辞めた。上司から必要以上の「指導」が理由だったため、2013年度は新人に「叱らない」方針に...(残り 70文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
病棟勤務です。毎日2,3時間のサービス残業は当たり前。超看護師不足・マンパワー不足なのに、「入院は絶対受け入れてください...(残り 317文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年09月
整形で働いていました。ここの病棟・病院は絶対やめたほうがいい。理不尽ないじめ、医師に対する態度の悪さ(同じスタッフとして...(残り 271文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
一般病棟に勤める看護師です。急性期の病院のため、緊急入院は、とても多く、いろいろな、症例の患者さんを見ることができて勉強...(残り 81文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年09月
全体的に若い子が多く、若いほど重宝されます。業種柄ピリピリした部分もありますが、残業無し、高給与を考えれば当然かと思いま...(残り 56文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
給料明細を確認したところ夜勤手当てが全く含まれていなかったり、働いた夜勤回数分よりも少なく計算されていたりとミスが多いよ...(残り 54文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
病棟で仕事をしていますが、なんとゆっても建物が古いです。階によっては職員トイレまだ和式だし。水回りが汚いですね。黒ずんで...(残り 42文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立多摩南部地域病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年09月
基本的に東京都の職員に準ずるという基準があり4週8休となっていて祝日は休みとなるのですが代休などで休めない場合には手当が...(残り 56文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年09月
3歳までの時短取得や院内保育園がありお泊りや病児の預かりや保育園への送り迎えもしてくれるのでママさんには働きやすい環境だ...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年09月
アットホームな雰囲気というのか、スタッフ同士の仲は良かったです。既卒の3年目位を筆頭に経験者がほぼ9割を占めていました。...(残り 97文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年09月
新人未経験で入職したのですが、優しく教えてくださる方が多かったです。手技も積極的にさせてくれたり、早い時期から業務も任せ...(残り 63文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年09月
残業は病棟によっても異なりますが、自分の配属された病棟は院内でもトップの忙しさという事もあり定時に帰れた事は数えるほどし...(残り 79文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年09月
以前勤務していました、やはり昇給額が少なくボーナスも1倍程度だったと記憶しています。 当時は女子寮しかなく男性の独身者は...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年09月
病院全体に雰囲気がよかった。職種関係なく仲がよかったです。 給料も国家公務員に準じているので、結構よかったと 思いま...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
看護師の意見より、助手の意見が通ることが多いです。助手補助業務を看護師がおこなうことが多いので、本来の看護業務はかなり薄...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年09月
高齢の患者さんに「おじいちゃん」「あばあちゃん」と話しかけたり、赤ちゃん言葉で話しかけたり、低レベルな印象です。意識のな...(残り 75文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
新卒や、しっかりスキルを身に付けたい人にはかなりおすすめです。 研修もあり、段階を踏んで指導をしてくれます。技術チェッ...(残り 63文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2016年09月
先生が若い頃、随分前に建てられた施設なので古かったです。冬はとても冷えました。注射器もガラスでした!(ディスポもありまし...(残り 52文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年09月
定期的に研修はありました。そんなに多くは無かったですが。メーカーさんが来て新しい機械の説明をしたりもしていました。外部研...(残り 87文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年09月
建物自体は古いです。機械浴も古い狭い所です。清潔でもありませんし。 ですが法人自体がお金があるのか、消耗品(注射針など...(残り 42文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年09月
面接や説明で対応してくださった偉い方々は優しかったのですが、病棟では、よそ者扱いでよってたかって「出来ない人」のレッテル...(残り 195文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年09月
私の場合は進学に伴い両立できなくなったからです。それが無ければ長く勤めていたと思います。すごく残念でした。半年ほどしか結...(残り 84文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 大阪府済生会 大阪府済生会中津病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年09月
700床以上の大きな病院なので当然看護師の数もそこら辺の病院の群を抜いて多いです。その分色んなタイプの先輩がいました。新...(残り 67文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年09月
忙しかったですが、残業はあまり無かったです。そして早く業務を終えた人は他の忙しそうな人に声掛けして助けてくれたりしました...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2016年09月
和気あいあいと働いていました。 看護師の年齢層は高めでしたが、働き者な方ばかりだったので、色々勉強になったと思います。...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年09月
施設自体は非常に古く、入った時はびっくりしました。電子カルテではなく、紙カルテ。全てが古い感じでした。周りにも障害者の施...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年09月
当時の12階病棟の師長、主任は、出来の悪いスタッフの悪口を休憩室でしていることが、多くその場にいるのがいやで休憩室から出...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
施設は新棟は綺麗で広かったです。古い方も狭いですが、綺麗になったと思います。設備に関して基本的に困ることはなかったと思い...(残り 49文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
ママさんナースは極少数です。託児所もなければ、時短で働いている人もほぼゼロです。 託児所についてのアンケートが数年...(残り 74文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年09月
入れ替わりが激しく、寄せ集めでなんとか業務を回す・・・といった印象の病院でした。配属された病棟にもよると思いますが、人間...(残り 71文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年09月
今は、院長が代わり、経営も良くなって来ていると思いますが、あの当時は退職勧奨やパワーハラスメントがあり、育児休暇明けは地...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年09月
入職しだてで、陰口やいじめのような待遇にあいました。でも優しい方もいました。病棟によって雰囲気が違います。師長によっては...(残り 68文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
横柄な態度の医師が多くてコミュニケーションをとるのに苦労しました。新しく指示を出しても声をかけてくれないことも多く、電子...(残り 74文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
研修や教育がしっかりしてて、とても勉強になります。技術チェックもあり確実にステップアップできる職場だと思います。急性期病...(残り 53文字)