看護師口コミ一覧(697807件)

公立大学法人 名古屋市立大学 名古屋市立大学医学部附属西部医療センター
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年08月
研修はきちんとしています。 勉強会も時間外ですが頻回にあります 。 パワーポイントだったり、グループワーク、実技練習...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
とても働きやすい病院です。 子育てママにも優しい病院です!院内保育園、病後児保育もありました。スキルアップもできると思...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年08月
働きやすく、雰囲気もよかった。 有給もきちんと消化させてくださって、よかった。病棟によって忙しさは変わるようだが、バタ...(残り 44文字)
地方独立行政法人 神戸市民病院機構 神戸市立医療センター西市民病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年08月
かなり前に非常勤のパートで働いていたことがあります。とにかく厳しい看護師が多かったという印象です。今はもうないとは思いま...(残り 44文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年08月
寮はいくつかありますが自分では選べません。私はマンションタイプで病院からも数分の寮でした。賃貸の場合の住宅手当は1900...(残り 168文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年08月
かなり前に働いたことがあります。今はわかりませんが、その頃は4週8休の年間休日96日でした。完全週休2日の病院で働いてい...(残り 51文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年08月
研修会や講演会に年に一度は参加させていただけました。看護協会の年会費も半額負担していただけますので、勉強をする環境として...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
公休すら取れず連休だってなかなか取れずスタッフ不足でキツイです。 残業代も定時から30分以上経ってないと貰えない。つま...(残り 68文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年08月
大学病院並みに教育体制はしっかりしていたと思います。なので、基礎はしっかり確実に身に付きます。しかし、財政は大学病院とは...(残り 89文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
療養病棟で働いています。休みは月9日(4,5月は10日)で夏休み、冬休みがあります。有給休暇もスタッフがいれば消化できる...(残り 62文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
休みは月に1回最低4連休はもらえます。あらかじめ言っておけば10連休などもとれます。1箇所の長期連休がある分、他は単発休...(残り 155文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年08月
スタッフ、患者さんを大切にする病院ではありません。いい人はどんどん切り捨てます。人の悪口、煙のないところに火を起こします...(残り 54文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
PNSが始まりましたが、自分の希望したペアと組めたことは4月から1度もないです。また、若い子に保清や検査出しを全て丸投げ...(残り 111文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
一人一人は優しいが、忙しいと人員が足りないためか慣れていない中途採用者に対してはフォローも無く放置されることが多かった。...(残り 87文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
休みが少ないです。月によっては7.5日などザラで、みんな有給を使って月8〜9日の休みをキープしている状態です。入職して半...(残り 124文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
急性期病棟は残業がとてつもなく多く、休みも少なく代休・有給は未消化が当たり前。忙しさゆえに看護師も助手も仕事量が尋常じゃ...(残り 446文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
職員の個人情報を管理しない無責任さがあります。 感染症発生時の職員配信メールについて、病院で管理されておらず、「退...(残り 168文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
精神科は閉鎖病棟、開放病棟とありますが閉鎖病棟は身体合併症患者もいて透析、心不全、肝不全、癌患者もいます。医療機器が少な...(残り 100文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年08月
病院は2011年に新築され食堂は最上階の7階にあって750円相当の食事が150円で食べられます。夕飯は、あまり期待出来ま...(残り 78文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
子どもの急な発熱での保育園からの呼び出しなども年休などで対応してくれます。 どこも同じだと思いますが看護師が不足してい...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年08月
人間関係はあまり良くなかったです。古くからいる人は、仕事をせずにパソコンばかりしたりしていました。また、管理職もすぐに辞...(残り 91文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
もう辞めたい。入職時は良かったが今は最悪。サービス残業当たり前。業務はキツイしクラークもいないので雑務も多い。皆でなんと...(残り 131文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
有給や夏季休暇など大型連休は撮りやすいです。休日も祝日の分が振替になるため多いです。病棟によりますが、休み希望も融通効き...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年08月
随分昔なので今は解りませんが、町の診療所なので看護師も3~4名程で勤務していました。先生が優しくユーモアがあって話しやす...(残り 249文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
残業はほとんどありません。月2時間残業したかしてないかで日勤も夜勤もほぼ定時上がりで、みんな早く帰ろう精神が強いのでチャ...(残り 121文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年08月
急性期病棟であり3交代勤務でした、とにかく仕事中心でただただ忙しく勉強も必要です。最後は体力勝負と言う感想です。人間関係...(残り 80文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
三次医療の病院で東三河では大規模病院に なるため教育体制は整っている。 しかし新人に手厚くしろと上から圧がかかり ...(残り 565文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
総じて管理職が最悪の病院です。職場で問題があっても解決できない、丸投げ状態で部下を守るどころかすべて患者の言いなりです。...(残り 79文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年08月
人間関係が大変良く楽しく仕事する事が出来ました。必ず先輩方や先生方目上の方から先にいつも声をかけて下さり、不安無く何でも...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年08月
働いていた当時は半日出勤し夜勤入りや、休みの日に夜勤入りがあり、きちんと休みと言える日がかなり少なかったです。残業も多く...(残り 85文字)
地方独立行政法人 神奈川県立病院機構 神奈川県立こども医療センター
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
時短勤務の制度は私の頃にはなかったので、子持ちの場合は結構きつかったです。いつ通常勤務ができるようになるのかと、看護局か...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年08月
スタッフが充足しておらず、みな業務に追われていて、とても教える余裕はないです。感染管理も甘かったり、こちらで新人教育を受...(残り 69文字)
地方独立行政法人 神奈川県立病院機構 神奈川県立こども医療センター
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
やる気のある人もいればそうでない人もおり、全体的に考えが古いように感じます。子持ちの方など無理なく働きたい方であれば、時...(残り 43文字)
地方独立行政法人 神奈川県立病院機構 神奈川県立こども医療センター
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
公立だからかここで働くことにプライドを持ってる方などはいません。長くいれば動かなくても給料は上がっていってしまうので、上...(残り 40文字)
地方独立行政法人 神戸市民病院機構 神戸市立医療センター西市民病院
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年08月
急性期病院ということもあり、残業は当たり前で忙しかったです。 しかし、皆で協力して仕事を終わらせようという雰囲気があり...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年08月
よく求人サイトに掲載されておりますが(それだけ人が集まらず、離職率が高い病院ということです)、提示されている額面と実際の...(残り 56文字)
地方独立行政法人 神戸市民病院機構 神戸市立医療センター西市民病院
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
現在、育児休業中ですが配属先によっては退職を検討しています。休業明けは基本的には以前の部署には戻れず、異動が基本となりま...(残り 179文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
新しく入職し、仕事のできる人はすぐに辞めてしまうの繰り返しです。管理職は昔からいる職員ばかりで業務改善は無理だと思います...(残り 143文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
看護の質が悪いです。仕事を早く終わらせて帰りたい人や、業務的な方には適している職場かと思います。ママさん看護師の方は休み...(残り 522文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年08月
多忙だけど働きやすい。人間関係良好で先輩後輩とも仕事終わりに食事に行くなど円滑!休み希望も通してくれて、連休が取りやすい...(残り 43文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
以前は職員の診察は医療費負担1割でした。院内処方でお薬代も1割しかかからなかったので風邪ひいた時や頭痛薬とか常備薬をもら...(残り 90文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年08月
やはり、私の住んでいた東住吉区から地下鉄の乗り換えやらで1時間以上もかかって通勤地獄に疲弊しました。看護部長さんをはじめ...(残り 70文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年08月
面接時、看護部長さんや事務の方々も親切丁寧でうちの病院で勉強して、看護技術や知識を学んでくださいとおっしゃるほど、とても...(残り 49文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年08月
ママさんナースにとって、看護部長はとても理解があるので、いい病院だと思います。子どもさんたちが病気になったときでも帰らせ...(残り 55文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年08月
教育や研修、スキルアップは看護部長が熱心なので、それなりに勉強になりました。勉強や研修が嫌いなひとは向いてないかもしれま...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年08月
仕事のやりがいについては普通の病院と同じだと思います。看護部長がとてもいいひとなので現場のことも理解力があってスタッフも...(残り 46文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年08月
施設、設備、備品についてはやはり年季の入った古い病院なので、あまり期待はできません。なので、新卒の新人ナースはギャップを...(残り 58文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年08月
福利厚生はそれなりに充実していました。みんなでワイワイ飲み会やゴハンを食べに行くほど良かったですし、福利厚生も給与水準が...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年08月
職場の雰囲気や人間関係は良好で、みんなで助け合って手伝ってくれるので非常に助かりました。本当にいい人ばかりのいい職場だと...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
看護部トップのパワハラが酷い。人格否定から入り新人だろうがベテランだろうが持論で下が文句を言えないのをいいことに言いたい...(残り 52文字)