看護師口コミ一覧(687312件)

教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年06月
研修は充実していました。研修時の残業手当もしっかり出ました。 スキルアップについて、忙しさに負けず、積極的に働ければ、...(残り 60文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
ママさんナースは1年常勤で働くと時短制度として権利が得られます。 残業もほとんどなく帰れるのでママさんナースにとっては...(残り 50文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
この病院は、労働力が本館と南病棟で異なり本館は激務、南病棟は午前中からお茶しています。同じ給料でと怒りを感じます。こんな...(残り 66文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
綺麗に見えて埃が多かったりして、業者はそれほど綺麗に清掃はしていません。物品は比較的揃っているほうですが、ナースステーシ...(残り 66文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
既卒で就職し、経験年数が少ないため新人扱いで入職させてもらいました。指導はプリセプターによると思います。私の指導者は大学...(残り 138文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
入職して間もないのに重要な委員会に選出させられたり、 チーム活動もいろいろやらないといけなかったり、日常業務でさえいっ...(残り 88文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
2階病棟は比較的廊下も広いですが、3~5階病棟はとても狭くて 動線も非常に悪いです。雨漏りも最上階でもないのにあったり...(残り 80文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
人間関係は比較的良いように感じます。多少はどこに行っても言われると思います。PT、STなどの他職種との関わりも多く、連携...(残り 63文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年06月
育休復帰する時にパートになるように言われた為、一旦退職に。 小さい子供がいるから周りの協力が得られないならパートにと言...(残り 80文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
脊椎の後湾症や狭窄症の手術が大半です。 ヘルニア摘出術も行いますが、数としては少なめです。 術式に合わせ、使用する器...(残り 91文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
病院外観はそれほど古くないのですが内部はだいぶ古いです。外来はそこそこ綺麗ですが病棟は病室が狭く設備も古いです。ただ窓は...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
人間関係の良い部署と悪い部署がハッキリしており、自分の配属されていた部署は悪いとは思わないが、できない人が入職されると追...(残り 78文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
スタッフの人数も少ないのに委員会やチーム活動も多く求めるものが高くて多いです。 そのためスタッフは疲弊していたり、やる...(残り 107文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
人間関係は比較的良いように思いますが、残業が多くほぼサービス残業のため早く帰りたいと思う人がほとんどのため協力的ではなか...(残り 91文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
ここは病院では?と耳を塞ぎたくなる位、無駄に私語ばかりのstaffが大勢います。 患者様や電話対応中のstaffが居て...(残り 72文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
忙しい部署は日勤で21時まで残ることも。超勤は2時間しかつきません。夜勤は 16時からでも情報収集のため、14時には病...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
休日は月8日で、有給は外部研修と冬休みとして5日ほどもらえます。 病棟は忙しくほとんど毎日残業しています。 残業代は...(残り 91文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
日勤常勤に近い待遇です。 能力がない人は仕事量少なく、残業もせずに帰ります。 できる人に業務が集中するので給与の不公...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年06月
看護学校卒業後に入職される方が多かったため、学生の延長的な感じで仕事につきました。先輩方も丁寧に指導してくれ、自分は、働...(残り 67文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年06月
福利厚生は全国区病院のため、しっかりしていました!組合もあるためボーナス時には運動などもありました!退職金は良かったと記...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年06月
職場の雰囲気もよく、人間関係もプリセプター、エルダーと、病棟全員で新人教育をしていく環境を目指しておりスタッフ同士がよく...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
子育てしやすい環境を作ってくれ、仕事と育児の両立ができた。学校や保育園の行事があると休みも配慮してくれたので、少し独身の...(残り 51文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年06月
病院の保育室はありましたが、院内ではなく、少し離れた場所にありました。駅近くのマンションの中にあり、マンション入り口付近...(残り 107文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
他院を数カ所経験してきましたが、 シフトの希望はかなり聞いてくれています。 託児室もあり、授乳や夜間・休日の際の ...(残り 136文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
年間休日120日は病棟のみで、外来は4週6休です。勤務希望は他のスタッフとかぶらなければ、比較的希望は通る感じです。残業...(残り 47文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年06月
元の職場に出戻りましたが、 地域に根ざした人間味のある病院です。 上司や部署によってバラつくのは他も同じ あと変え...(残り 109文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年06月
好立地で、かつ家賃一万円以下で寮に住めるのは、近辺の病院を探してもここぐらいだと思います。忙しさは病棟によって全然違いま...(残り 57文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
病棟によると思いますがただひたすら忙しくやりがいを感じてる暇もありません。でもいろいろな科の患者さんをみることができるた...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2017年06月
託児所が出来てからずっとお世話になりました、ベテランの保育士さんがいるので小さい子どもがいる方にはお勧めです安心して仕事...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年06月
研修はわりと充実していると思います。入職後は先輩ナースが手厚く指導をくださるため、スキルアップにもつながりました。はじめ...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年06月
休暇はとても多いです。水日祝の固定休+毎月4連休があります。GWや夏休み、正月などもそれぞれ1週間ほど連休です。連休の前...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年06月
とても忙しく大変な職場ではありますが、みんなで切磋琢磨して頑張ろうという雰囲気もあり、大変働きやすい職場ではあります。新...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年06月
研修が充実していてとても良い病院だと感じました。 緑も豊かで花や木が患者さんも職員の方もリラックス効果を高めてストレス...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年06月
井出病院から足立北病院となっています。酷いです、意地悪な方が多いです。皆言いたい放題で少しでも意見すると翌日より苛めのタ...(残り 308文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年06月
入職した4月に新人研修が2週間ありそこで同期と仲良くなれたり、他の部署の同期とも交流できます。研修自体は採血の実技から、...(残り 155文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
大学病院なだけあって、物品はほとんど使い捨ての物です。(オムツや滅菌シーツなどはしっかり患者コストで落としますが、、) ...(残り 99文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年06月
休みについては結構充実していたと思います。祝日がある月はその分公休が増えました。ただ、有休はほとんど取れません。退職する...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
入職当時は急性期の患者も多く勉強になりましたが、今は施設のご老人が多く勉強できる環境ではなくなってしまいました。まただん...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
自分がいる病棟は残業代はつきます。先輩からとってと言われた時は取りやすいですが、それ以外は自己申告制で取りづらい面もあり...(残り 101文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年06月
育児休暇明けは、希望により外来勤務となっていた方もいるようでした。病棟に戻る人もいました。夜勤をしない日勤勤務のみになる...(残り 58文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
人間関係は良好で、とても働きやすい環境だと思います。特に初期研修の頃は何でも先輩に聞きやすく、不安は少なかったと思います...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
人間関係は病棟にもよると思いますが、良い方だと思います。忙しいときには定時で上がるのは難しいですが、声を掛け合ってみんな...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
休み希望は時期にもよりますが、ママさんナースなどによっては月5日ほど入れる方もいます。それでも有給で入れられるので普通に...(残り 46文字)
地方独立行政法人 神奈川県立病院機構 神奈川県立こども医療センター
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
忙しい時期とそうでない時期がありますが、残業は多いと思います。定時で帰れることも稀にありますが、平均で1時間から2時間は...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
ナースはわりといますが、助手業務をナースがしている状態でした。 助手さんがいないため、ナースが代わりにおむつ交換入浴介...(残り 73文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年06月
離職してかなり長いです。 参考になるのかどうかわかりませんが、当時のことを振り返ってみます。 大半が大阪赤十字専門学...(残り 151文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
病棟でのママさんナースはとても少ないです。2-3人いれば多いほうです。託児所もなく、17時すぎには保育園に迎えに行くため...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
緩和ケア病棟で勤務をしていましたが、主任が3人も居て、中でも1人が凄く陰険!いじめが凄くて人の出入りが激しいです。若いス...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
紹介会社を通じて見学・面接を経てオペ室常勤にて入職。人間関係良好とのことで紹介・案内されたが入ってからのギャップが凄かっ...(残り 366文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年06月
患者さんが物言わぬ人が多いので それが良いととるか悪いととるかで人によって 働きやすさが変わる気がします。 初めて...(残り 52文字)