看護師口コミ一覧(687164件)

仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
以前働いていました。 給料は良いほうだと思いますが、やりがいは全くありません。お金のためにと割り切って働ける方には向...(残り 65文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
精神科のわりに新人教育はしっかりしており、万全だと思います。年令層は高めですか、最近は若い看護師も増えてきています。男性...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
人間関係は良好だと思います。お給料もそれなりに良い方だと思います。看護の日や納涼祭など地域の方とのふれあいも出来ます。残...(残り 67文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
看護師の平均年令が比較的高いです。准看護師が多く、新人教育は特になくて講習会や研修が一日で終わる程度でした。勉強会は、勤...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年06月
初任給は初めのボーナスからの前借りという形で少し差し引かれますが、満額貰えます。初任給にしては結構貰えた気がします。 ...(残り 91文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
残業は自己申告制。記入した時間より残業代削られることもありました。また、残業代申請したことが先輩に陰で言われることもあり...(残り 55文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年06月
夜勤は平均4~5回くらいですが、病棟によっては7~8回くらいなので、給料に差が出てきます。4~5回くらいの時はうる覚えで...(残り 56文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
毎日残業も多く、休日出勤や休日に研修などオンオフがつけるのがかなり難しいです。院内のルールとかコロコロ変わるためそれにつ...(残り 71文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年06月
看護師で長年勤務してました。 最初のころはミスして、先輩に泣かされてすごく嫌な雰囲気でした。 逆にこれに耐えて、鍛え...(残り 254文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
私の部署では保育園に預けた子供を迎えに行くために就業時間通りに帰宅できるようになっていました。また子供が病気のため何日か...(残り 54文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
院内保育はあるが、人数にかぎりがある。かなり少ない人数であるため、入れなく退職するか、他に預けるかといった感じ。リーダー...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
都内でアクセスよく、大きな病院だから人気ですが、人事がかなり天狗になっている。残業代もでない。急性期化している。いろいろ...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
仕事ができる人には寛容な病院ですが、新人にたいしては必要以上に厳しく指導し、どこでも同じですが仕事についていけない人はい...(残り 51文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
中途採用のパートでしたが、自分への扱いは当然ながらそれなりに仕事ができると思われての前提でした。施設が変われば勝手も違う...(残り 324文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年06月
平成26年に緩和ケア病棟、平成27年に南館をオープンしました。さすが大きな病院、機能別で建物が分かれています。私は本館に...(残り 63文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年06月
認知症の患者さんが多い。ほとんどがそうなので、施設みたいです。世の中に増えているから認知症の患者さんが多いのはわかります...(残り 62文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 埼玉県済生会 埼玉県済生会加須病院
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
福利厚生はいいと思います。JTBの割引もきき、ディズニーランドのチケットも割引できます。夏休み休暇も最大9日間取れますが...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年06月
敷地内に保育園が完備されています。そのため、無理なく仕事前に立ち寄り、仕事終わりにお迎えに行くことができます。仕事の合間...(残り 102文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
定時で帰ることができるのが、ママさんや主婦ナースにはとてもありがたかったです。忙しい時や患者さんの急変時などには残業があ...(残り 54文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 栃木県済生会 済生会宇都宮病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年06月
全体的に良い雰囲気です。さすが、栃木県で唯一の高度救命センターです。中も綺麗ですし、ドクターも慶應卒者が多く、なかなか良...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
急性期病院から移動しましたが 残業もほとんどなくゆっくり仕事ができると思います。 看護師同士も同世代やママさん達が多...(残り 54文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
全くないです。認定など資格を取ろうにもほとんど自費です。ただ現在看護部全体で改革を行なっているので変わっているかもしれま...(残り 189文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
職場の人間関係は、部署によるそうです。大学病院なので、たくさん部署はありますが、人間関係が悪いところは本当に辞める人が多...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
残業は病棟によってですが、私はICU勤務だったので基本的にはほとんどありませんでした。ただ記録のシステムがコロコロ代わり...(残り 67文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年06月
入職後のギャップが凄かった病院。学生時代に実習でお世話になった時の印象は、指導者やその他の看護師含めて優しく親身になって...(残り 401文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
長期の休みがとりにくい 3日程度の休みがとれるくらいみたいです あとは階によっても雰囲気ぜんぜん違います 休みの日...(残り 59文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
落ち着いていて、時々療養病院かな?と思うときもあり、バリバリ働きたい方には物足りないです。 程々ならいいかも。あまり残...(残り 68文字)
地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪急性期・総合医療センター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年06月
私のいた部署の人間関係はよかったです。先輩後輩関係もよく人間関係に悩みはありませんでした。職場の雰囲気は厳しさ優しさへの...(残り 57文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
建て直したばかり、落ち着いた色合いでとてもキレイです。ベッドサイドもキレイ。 ただエレベーターが狭いのでオペでベッドを...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
日勤、夜勤ともに残業がとにかく多いです。離職率も高いと聞いたことがあります。また、夜勤明けや休日にも勉強会が開催されるた...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年06月
給料はそれなりにありますが病棟により大変さが違うのに手当が均一だった事に不満はありましたが、それなりに働きやすい病院だっ...(残り 49文字)
長野県厚生農業協同組合連合会 富士見高原医療福祉センター 富士見高原病院
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年06月
外科病棟でしたが、ママナースは勤めるのが大変だと思います。独身者でさえ、勤めるのが体力的にも辛いので。体制がしっかりとと...(残り 144文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
他のコメントにもありますように、精神科というよりも療養型に近い病院という印象でした。ルート管理していることはほとんどなく...(残り 208文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
新人にあたりが厳しく、人と比べる発言や誹謗中傷が多く、精神的にタフではないと難しいです。一度ミスしてしまうと、そのことや...(残り 46文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
休みが多く、有給が多くもらえるかわりになのか、福利厚生はそこまで充実していなかったようです。交通費と病院食が250円で食...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
とにかく休みは多い。年間休日126日に加え、有給も入ってすぐにもらえる。四月入職で20日、これはどこの病院にもないところ...(残り 91文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
良くも悪くも皆さん総じてマイペースにドライに仕事をしていたという印象でした。目に見えるイジメといってものはありませんでし...(残り 70文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
転居による退職でした。病棟によるとは思うのですが、自分の居た男性病棟は一度馴染んで溶け込めると非常に働きやすい職場でした...(残り 153文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
年間休日が120日から4週8休へ減りましたが給与はほぼ変わりません。勤務希望はママさんナースが優先され、独身の看護師は後...(残り 49文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年06月
給与は非常勤でしたので満足致して居りました。夫の転勤の関係で退職致しましたが福利厚生などは申し分なく、ワークバランスは取...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年06月
凄く働きやすい病院でした。今、育児で大変ですがまた働けたらと思います。医師もいい人で全然パワハラなど無くて、同じ看護師仲...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
新人に対しての教育体制はいい。病棟によって多少の差はあるだろうが基本的には熱心に教育してくれているように感じる。上司は人...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年06月
病棟はひとつだけでとてもアットホーム、人数も結構いて一人一人の負担はかなり少ないと感じました。 科も少なく、くる症例も...(残り 62文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
志しが高い人が多くスキルアップに繋がり、こんな看護師になりたいと思う素晴らしい先輩がいる。看護師同士のコミュニケーション...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年06月
お局がいてできないと周りからもよそよそしくされ居心地が悪いです。優しい先輩がいても助けてくれず一人で抱え込まないといけな...(残り 63文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
病棟によりますが、研修期間の新人でも毎日3時間以上残業があるところもあります。新人は残業代はほぼつきません。新人なので教...(残り 171文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
ほとんどの病棟が人間関係良いみたいですが、一部の病棟は厳しい人もおり悪いみたいです。 また人手不足ということもあるのか...(残り 50文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
給料は可もなく不可もなくです。ただ、職員は悪口ばかりで、人間関係はしんどいと思います。上司は一生懸命はなしを聞いてくれま...(残り 76文字)
地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪はびきの医療センター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
母性実習で行かせていただきましたが、人間関係はとても良い雰囲気でした。 何人か知り合いが各病棟で働いていますが、どこも...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
個人的に外部の学習会に行くのは実費。 専門・認定は半分は補助ありますが、人出不足なので臨む方は少ない。 院内学習会は...(残り 262文字)