看護師口コミ一覧(698126件)

休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
病棟によるとは思いますが、人手不足で残業が多いと感じます。定時で上がれることはあまりありません。休みに関しては、わたしが...(残り 41文字)
高知県・高知市病院企業団 高知県・高知市病院企業団立高知医療センター
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年09月
病院にヘリポートあり。職員にとっても、患者にとっても、居心地の良い、最高の設備が整った病院です。全国各地から、施設見学ツ...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
新卒で入職して3年が経ちました。 正直他病院がわからないのですが、かなりやばい病院だと思います。 過労死もでているし...(残り 262文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
とにかく忙しく、一日中座れません。病棟勤務です。日勤は、毎日2時間のサービス残業当たり前の毎日です。ナースコールは一日中...(残り 156文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年09月
古くからいる看護助手が威張っている感じでした。昔の話になってしまいますが、若い看護師はあまりいなく、すぐに辞めてしまう人...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年09月
急性期病院であり、地域の中核病院であるので緊急入院も多く、多忙。また、ベッドの回転が早く、入退院が激しい。忙しい分、やり...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年09月
給料はハッキリいってペースアップがほとんどと言って良いほどありません。 6年間勤めましたが新人と変わらない給料で働きま...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1981年~1985年頃
- 投稿日
- 2017年09月
大昔ですが、回りの人は、優しくて居心地良かったですね。まだ若かったので、わがまま放題にやってましたが、優しく接してもらえ...(残り 41文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
動線が悪かったり、手洗いのシンクが小さすぎたり、患者用シャワー室がビジネスホテルのシャワー室の半分の大きさで狭すぎたり、...(残り 45文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
ママさんナースは各病棟に1〜3名ほどいます。当院で産休から育休取得、時短勤務まで一連で取りやすいやです。周囲のメンバーも...(残り 68文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
希望すれば、研修に行かせてもらえます。 ラダー研修や勉強会、講演会等々毎月何回も行っていて、上司から、参加するよう勧め...(残り 61文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年09月
私が居た病棟は患者に優しくないです。言い方や対応に涙が出てきます。お互いに注意が出来ない病棟は良くならないと思います。病...(残り 66文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
建物はとにかく古く、汚い。窓は網戸がなく鳩や虫が入って来るので開けられない。物品は少なく、2年前くらいまで環境整備も雑巾...(残り 131文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
月2万の看護師寮が病院の敷地内にあって、寮生は制服出勤ができます。 水道代はタダですが、洗濯機は共用の乾燥機がついたコ...(残り 74文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
年休 120日ほどで他の病院と比べると多いほうです。ただ部署によって残業時間にかなりバラツキがあります。少ないところはそ...(残り 129文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
とりあえず建物自体が汚いです。物品はいつの時代?というような古いものばかりです。 精神病院だから救命することがほとんど...(残り 55文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年09月
救急車は年間10000件以上来ます。離職率が高く一年で何人もまとめて退職するので、一人前になってもまた、教育し直しして、...(残り 41文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年09月
新人から中堅まで、幅広い年齢層の病院です。自分の働いていた病棟では、時短の方はきっちり帰ることができるように、ふりー業務...(残り 97文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
病棟配属4年目で手取り30万。夜勤手当が1回17.000円と高くて、月4〜5回程度でした。残業はスタッフの能力や受け持ち...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年09月
野戦病院みたいだ!と思った。失礼だけど。療養ではない。あんなに忙しい療養は本当に見たことがない。昔ながらの雰囲気。さばさ...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
清掃はまずまず行き届いていますが、施設はかなり古いです。使っている物品などは基本的には古くないと思います。 特にエレベ...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年09月
休みは年間130日近くあり、給料もそこそこ充実しています。仕事は忙しく、休憩がしっかり取れないことも。基本的に2時間程度...(残り 206文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
人間関係の雰囲気は病棟により異なります。 良いところだなと感じた病棟では新人と先輩が6月の時点でお昼のカンファレンスの...(残り 37文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年09月
師長がよい人でしたが、係長になった人が最悪すぎました。師長、係長、主任のいる病棟でしたが、この係長が本当にパワハラ三昧の...(残り 120文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
今年度から給料改訂があり、夜勤手当が準夜深夜合わせて15000円になりました。年に1度、評価に合わせて基本給の昇給があり...(残り 63文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
現在も働いている同期の話によるとターゲットにされたらすごくヒドイ事を言う先輩がいてもう辞めたいとしきりに言っていました。...(残り 125文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
ママさんナースが多いので比較的定時で帰宅できますし、勉強会は勤務時間内なのでプライベートとの両立は可能です。 チームの...(残り 174文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年09月
生活援助は当たり前の事だが、離床、臥床の繰り返しを1日何度も、寝たきりの人を一人で抱えて移乗しなければならないのが辛かっ...(残り 43文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2017年09月
情報が古くて申し訳ないのですが ママナースさんは休み時間が30分長く、病院内にある保育所に授乳にいっていました。 ま...(残り 64文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
大きな急性期の病院だけあり残業や夜勤出勤は多いようです。 残業は新人の2-3年の間はつけることが難しいようです。 そのよ...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
病棟にもよりますが夏期休暇を利用して海外へ行ったりする人が多かったように思います。残業はそこそこありますが、自分の仕事が...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年09月
時間外の研修が多い。毎年、院内の研修に出るのはほぼ強制で、研修に出ればレポートや仮題、自部署での勉強会の開催をさせられる...(残り 54文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年09月
育児との両立に魅力を感じて入職。併設された本院にある保育所に預けてましたが、とてもいい内容の保育所でした。先生たちも優し...(残り 191文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
やりがいはないです。看護師ということを忘れます。使えない、知識のない看護師ばかりで、やる仕事といえば先生への確認事項のみ...(残り 53文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
福利厚生は良く、ママナースさん達はみな産休育休取って時短で帰ってきます。そのため、子育てしてる方には働きやすいかと思いま...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年09月
教育、研修は充実してましたが、時間外が多い。もちろん、時間外手当はつきますが、月に30時間を超えると当時の師長から修正が...(残り 191文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年09月
とにかく忙しいです。とある精神科病院の連携病院でもあり、精神科の患者様が内科疾患に罹患した際に受け入れているのですが、私...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年09月
病棟によっていろいろですね。どの病棟にも人の悪口を言う人はいるのではないでしょうか。私の勤めていた病棟にもいましたが、多...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年09月
研修は多々あるがやる気のないスライドを読むだけのけんしゅう。聞いているスタッフもただ聞いているだけ、最後にアンケートを適...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年09月
古くからいるお局的存在にかわいがられるかどうかで変わってきますが、同期のつながりに助けらがんばれました。中途入職者もたび...(残り 50文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
手取りは基本給マイナス3-4万くらいでしょうか。 ボーナスは年2回ありますが年々少なくなっていっています。 人間関係...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年09月
常勤は独身の方が多い印象です。パートはママナースが多く、上司も子供のことに理解がありました。子供の急病などで早退や、休む...(残り 64文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
正社員は残業代は一円も出ません。 有給も勝手に1年に3回ほど使い、あとの有給は消されます。体調不良でも有給は使ってくれ...(残り 45文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年09月
福利厚生についてはしっかりとしていると思う。 賃貸での世帯主であれば月額27000円が支給され、扶養手当や子ども手当等...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
救急車の受け入れも多く、患者を断らないということをかかげているだけあってとても忙しい病院ではありますが、そのぶん看護スキ...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
休日が多くプライベートが充実できます。リフレッシュ休暇も3日あるため、オフや有休と合わせて7〜8日の長期休暇を取得し旅行...(残り 154文字)
給与について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年09月
給料はとても良いと思います。残業代もしっかりつきますし、家賃補助も5万までありました。その分、外来勤務では拘束時間が長い...(残り 137文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年09月
全体的に見て年輩の方が多く活躍されています。なのでわたしはこれでやってきたからこれでという考えが定着しているのかなと思い...(残り 71文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年09月
住宅手当は結構出してもらえると思います。高いところに住むと当然半分は出ませんが、他の病院と比べても高い方だと思います。あ...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年09月
救急指定病院なので夜間も日中も関係なく救急車はかなり来ます。夜勤では多いとき1病棟に3人入院が来たりしていました。病棟も...(残り 42文字)