看護師口コミ一覧(687312件)

ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年03月
私自身はママさんナースではありませんが、復職はしやすいと思います。 育休は取りやすく、復職後も時短勤務です。病棟による...(残り 101文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年03月
研修は多い方だと思います。医療行為が少ないからこそ主任さん達が協力して若いスタッフの指導に勤めています。現在、施設も拡大...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
透析室は単位制となっており、1か月の休暇は年休を消化して8回から9回程度です。年休は初年度が10日、その後1年毎に1日ず...(残り 155文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年03月
今も昔も変わらない状況であると思いますが、パートさんはとても働きやすい病院だと思います。 定時で上がれる、子供の病気の...(残り 116文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年03月
給与に関しては他の病院に比べて多かったです。また、ボーナスもこの規模の病院としては多い印象を受けました。残業がある際はき...(残り 79文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年03月
ほとんどが気切の患者様で常時10台位のレスピが作動。一日中吸引しているような感じでした。その合間に褥瘡処置(全身何カ所も...(残り 143文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
残業はほぼないと聞かされて入職しましたが、残業がない日はないくらいでした。いつも3時間弱は残業していることが多かったです...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
時間外に研修がありますが、基礎的過ぎて力にはなりません。残業手当てはつきません。 教育システムもいまいちです。認定専門...(残り 63文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立小児総合医療センター
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
研修はとても充実していますが そのぶん課題もたくさんあります。 タメになることもありますが業務をこなしながらのため負...(残り 60文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
忙しい割りに給料がとにかく安いしボーナスも低い。夜専をすればそれなりにもらえますが夜間の緊急入院も受け入れているので負担...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年03月
退職時、「医療業界は狭いから」と脅されました。有給を全て使って辞めたいと揉めたときです。スタッフも、挙げ足のとりあいで、...(残り 114文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
正直嫌な感じのスタッフもいますが、全体的には優しい方が多い印象です。働きながら大学院へ通うこともでき、勉強したい気持ちに...(残り 52文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
激務なわりに給料安いです。毎日がしんどいです。手当ても、そんなに充実してるわけでもないですし。病棟スタッフ皆嘆いています...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
実習で行かせていただきましたが、病棟によって雰囲気も違ったように感じました。行いたいことは行わせていただける環境でしたの...(残り 51文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
病棟にはママナースはいませんでした。家庭があるのは管理クラスのみで、ママナースは外来にいました。 妊娠して業務の負担は...(残り 62文字)
地方独立行政法人 神奈川県立病院機構 神奈川県立精神医療センター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年03月
救急病棟は若手が多いこともあり、活気があり人間関係もそれなりです(意識の高い人も多いのでそれも関係してるかもしれません)...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年03月
仕事のいそがしさについては、17時にぴったりと帰れる日が多かったので、比較的に良い環境であったとおもいます。ただ、朝は7...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年03月
大学病院で重症度の高い患者や色々な疾患に触れる機会が多いため、勉強になり成長出来る場所だと思います。仕事は忙しいですが、...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年03月
病棟によりけりだと思います。やりやすいところはやりやすいし、大変なところは大変ですし。自分の雰囲気に合う病棟でしたらすご...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年03月
職場の雰囲気は部署にもよりますが普通によかったとおもいます。人間関係もそれなりに普通でした。 ただしあたりまえですがと...(残り 56文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年03月
とても綺麗で最上階には眺めの良い場所があります。 場所もすごくよく、熊本の中心で、備品もすごくよく備わっていて安心でき...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年03月
忙しいですし大変でした。しかし大学病院はどこも忙しく大変なのは同じかと思います。大変でしたが、大変な分やり甲斐はありまし...(残り 41文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年03月
とにかく最悪でした。 新卒で入りましたが、全く何も教えてもらえず、フォローもなく、介護士 看護師 師長からもいじめられ...(残り 66文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
施設がが古過ぎて大雨の日は雨漏りする。 自分が務めていた病棟は、備品が潰れても補充されない。モニターも古い。 ...(残り 65文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
部署ごとに働きやすさが違います。自分がどのように働いていくつもりか、家庭と仕事の割合をきちんと上司に相談するのが良いと思...(残り 55文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年03月
東京の中心部にある病院ということで とても大変でしたが、 その分やり甲斐はとてもありました。 学べることも多かった...(残り 68文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
紹介会社を通して入職しましたが、夜勤手当は提示されていたものより、とても安かったです。 給与は安いのに病院の利益のため...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年03月
ボーナスはとても良かった。 残業代もしっかり出してもらえ、給与面は満足していた。 業務的にはさまざまな病態を見るので...(残り 76文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
毎日一時間以上のサービス残業は当たり前、委員会活動や研修、勉強会、会議等で夜勤前後だろうが休日だろうが出勤しなければなら...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
白川はすごく働きやすいです。 みんな優しいしアットホームでほのぼのとしながら働けています。 求人を見ていたら給料もい...(残り 49文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年03月
給料は低い部類だと思います。しかしボーナスはそれなりによく何とかモチベイションを保てていました。医者に気に入られればいく...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年03月
退職するときに人によって有給をすべて使わせてくれたり、使わせてもらえなかったり、その時の忙しさにもよりますが、一貫性もな...(残り 97文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年03月
中堅がどんどん辞めていきます。リーダーのオリエンテーションもせずにある日いきなりリーダーをさせられました。副師長ができな...(残り 62文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年03月
勤務希望は何日でも通ります。自分でシフトを組んでいるような感覚で仕事ができます。夏季休暇などはありませんが大変満足でした...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
急性期とうたっていたので入職しましたが大半の患者がリピーター。 古いスタッフには、気を遣いながら働いている雰囲気がある...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年03月
病棟によると思いますが、年配の看護師や管理者が強い。新人が入ってきても、1年で退職することが多く、また、中堅の看護師も多...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年03月
やはり病棟によって教育の充実感は異なるらしいです。私のいった病棟は、優しく丁寧に教えてくださいました。わからないことはな...(残り 30文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
病院は新しくて綺麗です。病棟によっては休みが取りやすくてスタッフの人間関係も良好で新人もママさんも働きやすい職場だと思い...(残り 93文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年03月
建物はとにかく汚いです。そして狭すぎる。このご時世6人部屋、8人部屋などがあります。廊下もベッド1台通るのがやっと。雨漏...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
病棟によって雰囲気がピリついていたり、退職者が多かったりします。人間関係の良い病棟に配属されればよいのですがそうでないと...(残り 63文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
インフルエンザにかかって休むことになっても有給をつかうことができなくなった。託児所の一時預かりの料金があがり1日600円...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年03月
急患の受け入れが盛んなため、緊急入院も多くバタバタすることが多いです。その結果残業も増えてしまい、またその残業も全てが給...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
基本給も平均的であり、残業分もしっかり支払われました。残業の量は病棟によって偏りはありますが、働いた分だけ給与に反映され...(残り 41文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
病棟にはママさんナースが数名いますが、受け持ち患者さんを 病態の軽い方を振り分けたり、人数を少なくしたりと 帰れるように...(残り 45文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年03月
たまたまかも知れませんが、私が働いていた当時は、全員が独身でした。バツイチの方や未婚の方で構成されていました。 そのた...(残り 72文字)
社会福祉法人 恩賜財団 母子愛育会 総合母子保健センター 愛育病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年03月
移転後、小児科はベテランが多く人間関係がギスギスしているので働きずらいと聞きました。産婦人科は、分娩件数が多く助産師の方...(残り 79文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年03月
派閥が強く、いいとは言えませんでした。年齢層は若く、人が足りないため仕事もきつくなり超勤はすごく多いです。病棟によるとは...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年03月
職場の雰囲気は病棟によりますが、私の病棟は雰囲気は良かったです。仕事は本当に忙しく業務が多かったです。 ママナースは正...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年03月
部署により取りやすさ等はあると思いますが有給消化率は100%です。退職時も消化せてくれますので、ほとんどの人がラスト1ヶ...(残り 58文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
新卒者には一対一でプリセプターが付き指導を受けられます。既卒者も必要に応じて、プリセプターに準ずる先輩ナースが付きますが...(残り 200文字)