看護師口コミ一覧(686397件)

福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
ママさん看護師は充実していると思います。残業もなく業務面での負担は少ないです。託児所も安く利用できるところや、育休制度も...(残り 73文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
大学病院なので、研修やレポート提出、業務改善、委員会活動、研究などやらなければいけないことがたくさんありました。それでも...(残り 64文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
物品については良くいえば大切に使っている、悪く言えば古いものを使い続けています。使用した医療機器は点検や必要に応じて修理...(残り 85文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
聞く話によると内科は終電まで残っていたり、最悪終電後に帰ることもあると聞きました。 わたしは外科系の病棟でしたが、夜勤...(残り 100文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年04月
グループ病院のため、合同の院外研修会に多く出されました。 准看さんもけっこうおおかったので、正看さんがいつも行くように...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年04月
職種問わず人間関係は良かったです。休憩時間や勤務時間もどちらもかわらず、みんな和気あいあいとやってました。残業も少なかっ...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
研修は多く、やる気があればスキルアップしていけます。認定看護師も、数名おられ活躍されています。研修の、時間外手当がなく、...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年04月
忙しい職場ですが、やりがいもあり看護をしっかり学べます。看護の基礎を学んだことで、辞めた今でもしっかりと生かす事ができま...(残り 57文字)
地方独立行政法人 大阪市民病院機構 大阪市立総合医療センター
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
新人研修はとても手厚いと感じました。そのため、病棟へ上がる時には不安も少しなくなりました。また、新人研修だけでなく他の研...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年04月
新卒で入ったので、先輩がとにかく怖かったですが、人間関係という意味では決して悪くはなかったです。 ただただ、先輩の言う...(残り 57文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
どこの病院にもいらっしゃると思います、上司への印象はよいようですが、現場では仕事をサボったり、スタッフの悪口を言っていじ...(残り 67文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
地方の個人病院という性質もあるのでしょうが、選挙活動等に病院からかり出され活動させられる時期もあるみたいです。また狭い地...(残り 58文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
総合病院から転職しました。基本給は高いですが古い病院なので体制が整っていません。電カルも安い会社のものなので使いにくく入...(残り 91文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
研修がとても充実しています。 認定看護師の方もたくさんいらっしゃるので、多くのことを学ぶことが出来ると思います。 新...(残り 75文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
いつもバタバタとしてあまり人間関係は構築できないことが多い。医者にどのように気に入られるかが勝負。 看護師の中で噂が飛...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
職場の雰囲気は良く研修も手厚くしてくれるためやりやすいです。 また、人数も多くはないため同期との繋がりや先輩後輩との距...(残り 45文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立多摩総合医療センター
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
福利厚生は東京都職員と同じ待遇を受けます。 しかしその内容はあまり魅力的ではありません。 機関紙のようなものが毎月来...(残り 67文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
認定看護師も多くなってきているし、スキルアップに関して補助もたくさんあります。 研修も多くあり、遠出の出張に関してはホ...(残り 65文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
増改築を繰り返しており建物は迷路のようです。新しい病棟はとてもきれいで開放的。物品は比較的新しい物を使用している印象です...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年04月
自分の要求や権利、都合を押し通すひとがかなり多くかなり雰囲気としてはギスギスした感じだった。当時病院の診療報酬のゴタゴタ...(残り 80文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
残業が毎日3〜4時間ほどあり、定時に帰れなかった。また雰囲気も悪く、業務が終わっているのに帰ろうとすると、自分より早く帰...(残り 109文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
無料の託児所があらります。休日も預かってもらえます。24時間保育では、無いです。病棟は、夜勤しなければなりませんが、外来...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年04月
派遣でお世話になりました。 忙しい病棟でしたが、人間関係は良かったと思います。派遣に対してもきっちりと教えて頂きました...(残り 96文字)
給与について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年04月
一般的な給与体系かと思います。 勤務体制はシステム化されていて 休暇予定は比較的取りやすいです。 仕事はハード...(残り 61文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年04月
ママさんナースが多いです。 みなさん子供の体調不良での休み、早退もちょくちょくあります。 しかし、ママさんナースが多...(残り 56文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
急性期病院はどこも一緒なのかもしれませんが、人によって対応の仕方をコロコロ変える看護師がいます。地方の病院で経験年数の高...(残り 227文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
ベッド柵、オーバーテーブルなどの基本の物がないです。入院が来るとなれば、誰の柵をはずそうとなり、食事をセッティングすれば...(残り 98文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
残業は月10h程度でした。有休は取得しづらく希望休すら通りません。海外旅行で1週間休むとなると。陰口がひどく取得しづらか...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
病棟によって雰囲気が違いますが、職場としての雰囲気はあまり良くないと思います。新人や実習生への当たりが強いです。とても忙...(残り 44文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年04月
いろいろな面でひとむかし前の病院です。 ガラスの注射器、ひとつの バケツにHr破棄、おむつ交換はおしぼり、吸引チュー...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
私は非常勤で働いています。看護師の中でも非常に仕事をつけられる人、全くフリーでいられる人と差が大きいです。そして人間関係...(残り 82文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年04月
勉強会は全て勤務時間内にあります。 全て30分程の内容でした。 教育制度はあまり整っていないと思います。新人さんはほ...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
すごくナース間の雰囲気はよかったです。 親身に質問等に答えてくださった人が多く、とても充実した実習になりました。 上...(残り 39文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
基本的に年齢層が若いので、配慮しきれないというか、ママナースが定時で帰ると病棟が回らないような日もあります。人間関係が比...(残り 54文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
手術室でしたがストレスがすごいです。そもそも人が足りてない状況で一日最高12件くらい手術してました。それに、呼び出しがあ...(残り 134文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
年齢層は新人とベテランが多く、中間層が少ないです。新人にも丁寧に仕事を教えており、指導熱心な人が多いです。人間関係は比較...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
看護師として志の高い人が多いので、先輩や同僚から刺激を受けながら成長できます。仕事のやりがいはとても感じられるとおもいま...(残り 73文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年04月
私の行った病棟は勤務年数が長いほど高圧的な態度で、年配の看護師さんが新人看護師の悪口を言う、舌打ちをするなど新人の肩身が...(残り 97文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
基本的に希望休は全て通る。 夏休みも週休と年休合わせれば最大7日もらえる。 師長にもよるけど、同じ病棟の同僚や同期と...(残り 61文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
ママさんナースが多いです。残業はほとんどありません。休み希望は通ります。ママさんナースが多いので、夜勤はみなさんできる曜...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
学生時代の実習でお世話になりました。 看護師の方は優しい方が多い気がします。 たまに厳しい指導を受けることもありまし...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
人間関係は最悪の部類では? 特に女性間のイジメがひどいです。 看護師、ヘルパー含めですが特にヘルパーの患者さんに対す...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
4週9-10日です。有給消化率は師長にもよりますが、40-60%程度だと思います。余りすぎた有給を消化しきれず退職された...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
残業はほとんどなく、定時で帰れます。年を取ったスタッフが多いため夜勤ができる看護師が重宝されます。アットホームな感じです...(残り 55文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
私はママナースではありませんが、今いる部署ではママナースが師長も含め多いです。師長がママナースである事もあり、突然の休み...(残り 67文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
築80年経過しているので、非常に歴史があります。その為、本館は最上階でもないにも関わらず雨漏りをしたり、台風時には病室の...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
部署によりますが、今の部署の人間関係は良好です。師長・主任にプライベートな相談もしやすく、先輩看護師に技術や知識面での相...(残り 104文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
急性期病院で、術後、カテ後や緊急入院など重症度の高い患者さんが多く、バタバタしますが、教育はしっかりしていて勉強会もあり...(残り 110文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
新人はほとんど休み希望が出せません。 決まりで出せない、と言うわけではなく基本的に先輩の休み希望が優先のような雰囲気が...(残り 131文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
療養病院の割にはコストはいいです。年に3回ボーナスもあるので気が付いたらちょっとお金が多く入るみたいで得した気分です。人...(残り 169文字)